NTTデータグループ、ソブリンクラウドに必須のデータ保護技術を確立

今回は「NTTデータグループ、ソブリンクラウドに必須のデータ保護技術を確立」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NTTデータグループは7月2日、暗号化技術により仮想サーバー上で計算処理中のデータを高度に保護する方法を確立したと発表した。安全保障の観点から政府系機関や企業などで検討されている「ソブリンクラウド」で必須のデータの安全性を担保するとしている。

 同社が確立した方法は、(1)計算途上のデータの暗号化、(2)起動ディスク上のデータのより完全な暗号化、(3)仮想サーバーの構成検証と改ざん検知――の3つにより実現しているという。

 (1)では、コンフィデンシャルコンピューティングの中核技術の「Trusted Execution Environment」(TTE)を用いて、仮想サーバー上の計算途上のデータを暗号化し、ハイパーバイザーなどがある物理サーバー上のソフトウェアによる読み取りや改ざんを防止する。(2)では、仮想サーバーの起動ディスクに保管されたデータを暗号化する。TTEを利用することで、仮想サーバー内部においてデータの暗号化と復号を実行し、仮想サーバーの外部でも常にデータを暗号化する。(3)では、仮想サーバー起動時に用いる暗号化データを復号するための鍵情報について、仮想サーバーへ鍵情報を提供する際にアテステーションサービスを利用し、仮想サーバーの実行環境やOSなどを検証することで、データ暗号化の設定漏れや第三者によるソフトウェアの改ざんなど検知する。

 ソブリンクラウドは、国家や企業などが極めて機密性の高い情報の安全性の確保や情報処理での制御などを主体的に行うクラウド環境で、国家や企業などが自国内などで構築、運用するものになる。一般的にグローバルに提供されるクラウドサービスは、国外にあるデータセンターで処理を実行することも多く、国内で機密性の高い情報を処理することが難しいという経済安全保障上の課題を伴う。

 NTTデータグループは、従来のクラウドサービスでは、ストレージやネットワーク上にあるデータが暗号化されるものの、仮想サーバーのメモリー上などにある処理実行中のデータについては十分な暗号化が難しいことや、仮想サーバー環境自体の真正性の担保がソブリンクラウドを実現する際の課題になっていると指摘する。今回確立した方法は、これらの課題を解決するものになるという。

 同社は、今回確立した方法を国内事業会社のNTTデータのクラウドサービス「OpenCanvas」や「OpenCanvas for Government」に導入して、2025年度中のサービス提供開始を目指すほか、強固なデータ保護を必要とする顧客のオンプレミスシステム環境への提供も予定しているという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
LinkedIn、「Microsoft Designer」との統合をテスト中–生成AIで投稿の独自性を向上
IT関連
2023-08-04 17:50
第5回:クラウドで失敗しないためのデータ仮想化
IT関連
2021-05-18 19:02
トヨタマップマスター、システム刷新で地図制作業務をDX
IT関連
2021-08-11 19:43
クリプトマイニングにも利用される「Necro Python」ボット、新たなエクスプロイトで機能強化
IT関連
2021-06-05 06:07
厳格化されるセキュリティ規制の最新動向と人材不足の中で対応する道筋
IT関連
2025-04-05 20:10
チューリッヒ工科大学の四足歩行ロボットANYmalがハイキングに挑戦
IT関連
2022-01-22 10:07
アダストリア、需要予測AI活用で欠品リスクと在庫過剰の解消図る
IT関連
2023-07-29 03:20
「“オンラインさい銭”に無断で名前使われた」──神社が相次いで注意喚起 運営元は「詐欺ではない」
ネットトピック
2021-07-10 04:12
なぜデスクトップ「Linux」のユーザーは一向に増えないのか?
IT関連
2023-08-17 15:05
レノボ、F1とITのテクノロジーを象徴する新型トロフィーを開発
IT関連
2023-09-24 20:49
Amazon.com、Podcastホスティング&収益化のART19買収
アプリ・Web
2021-06-26 18:19
「iOS 18」、広告を非表示にする機能がパブリックベータ版で登場
IT関連
2024-08-09 11:10
「Windows 10」タスクバーにニュース、天気、交通状況–マイクロソフトが新プレビュー披露
IT関連
2021-01-15 10:55
ロボットが飲み物をオフィスにお届け、セキュリティゲートを認証カードで通過 三菱地所が実験
ロボット・AI
2021-02-23 08:02