「iOS 18」、広告を非表示にする機能がパブリックベータ版で登場

今回は「「iOS 18」、広告を非表示にする機能がパブリックベータ版で登場」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 映画「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」でサノスが「指パッチン」(サノススナップ)で全宇宙の半分の生命を消し去ったように、ウェブページから迷惑な広告をさっと消し去ることができたら、と考えたことはないだろうか。それが今回、「iPhone」「iPad」「Mac」の「Safari」の新機能で可能になった。

 Appleは米国時間8月6日、「iOS 18」「iPadOS 18」「macOS Sequoia」の3つ目のパブリックベータ版を公開した。この最新OSには、ウェブページの邪魔な要素を隠せるすばらしい新機能が搭載されている。非公式には「サノスの指パッチン」と呼ばれており、公式には「Distraction Control」とされているこの機能は、Safariのアドレスバーから簡単に利用できる。その使い方を説明する。

 閲覧しているウェブページが、広告や動画など、迷惑なものを強引に押しつけてきたとする。そんな時はSafariでアドレスバーのアイコンをタップする。ポップアップするメニューに「Hide Distracting Items」(集中を妨げるアイテムを隠す)というオプションがあるので、それをタップするだけだ。あとはウェブページに戻り、消したいアイテムをタップしてから「Hide」(隠す)をタップすれば、あの映画のマーベルヒーローとまったく同じように、そのアイテムが消えていく。

 さらに選択して、邪魔な要素を次々と消していくことができる。終わったら「Done」(完了)をタップする。これで気が散ることなくページを閲覧できる。

 消したアイテムを戻したければ、アドレスバーの同じアイコンをタップする。今度は「Show Hidden Items」(隠れたアイテムを表示する)を選択すると、隠れていた要素が再び姿を現す。そう、映画「アベンジャーズ/エンドゲーム」で、お気に入りのヒーローたちが戻ってきたように。

 iOS 18のパブリックベータ版のダウンロードとインストールは、こちらの記事の手順に従えばいい。Appleは開発者向けと一般向けに、さまざまなOSのベータ版をまめに公開している。各OSの最終版は、9月に公開されるとみられている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AWS Lambda、ローカルの/tmpが最大10GBまで拡張。大規模データ処理も可能に
AWS
2022-03-28 09:04
テスラが高まるニッケル需要に備え鉱山大手BHPと供給契約を締結
モビリティ
2021-07-24 06:14
PS4版「Apex Legends」、データ初期化のバグが発生 開発元「DDoS攻撃を受けた」
セキュリティ
2021-04-07 01:44
システム過負荷でなぜATMにトラブルが? みずほ銀システム障害、運用面の課題あらわに
くわしく
2021-03-03 08:55
移動体験への付加価値を創出–デンソーとNTTデータ、車流と人流データを活用した実証実験
IT関連
2021-06-10 12:50
グーグルのProject Zero、パッチ適用を促すため30日間の猶予期間を新設
IT関連
2021-04-19 16:49
ホワイトハウス、ランサムウェア対策を議論するサミットを開催
IT関連
2022-11-03 08:03
脆弱性の修正にかかる平均時間は52日に短縮–グーグルのProject Zeroが報告
IT関連
2022-02-17 18:33
Blue Originは月着陸船のSpaceX発注に抗議し連邦裁判所でNASAと一騎打ちに
宇宙
2021-08-18 15:05
マイクロソフト、「HoloLens 2」の「Teams」との連携機能を強化
IT関連
2022-12-20 16:14
大和ハウス工業、「UiPath Platform」で開発生産性を向上–AIエージェント導入も視野に
IT関連
2025-03-06 03:08
ユーザーとAdobeが力を合わせて登頂に成功したコードネーム「HOTAKA」と日本語DTP完成への道 InDesign日本語版発売20周年(前編) (1/6 ページ)
イラスト・デザイン
2021-02-17 11:45
メイン州も危険なバイアスのかかった監視技術、顔認識導入を拒絶する自治体に
人工知能・AI
2021-07-27 12:04
国内通信サービス、5G通信や在宅勤務の拡大などにより成長–IDC Japan
IT関連
2022-06-09 01:23