イオンリテール、店舗従業員の笑顔・発声訓練にAI活用–実証経て約240店舗で導入

今回は「イオンリテール、店舗従業員の笑顔・発声訓練にAI活用–実証経て約240店舗で導入」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング、流通テック最前線等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 イオンリテールは7月2日、総合スーパー「イオン」と食品スーパーを中核とした「イオンスタイル」の約240店舗で、従業員の接客教育にInstaVRの笑顔/発声トレーニングAI端末「スマイルくん」を導入したと発表した。

 スマイルくんでは、従業員があいさつすると、AIが450以上に上る顔の表情の特徴点、声量、滑舌、調子(音程)を分析し、笑顔・発声の完成度を評価する。

 イオンリテールは、実店舗の強みである接客応対の強化に取り組んでいる。しかし、良い笑顔や発声の基準は人によって異なるため、口角の上がり方や声の大きさが十分でない従業員も見られたという。

 そこで同社は2023年7月、スマイルくんを採用し、8店舗・約3400人の従業員を対象に実証実験を実施。実験店舗では3カ月にわたり、来店客の笑顔とあいさつについてミステリーショッパー調査を行い、同端末の利用による従業員の笑顔と発声の変化を調べた。その結果、実験店舗では従業員から来店客への笑顔とあいさつの実施率が約1.6倍に向上したと確認したという。

 今回、スマイルくんの導入店舗を240店舗に拡大し、笑顔・発声基準の全社の標準化を進めることで、接客応対とサービスの質向上につなげる。対象店舗は、新入社員の配属店舗を中心としている。

 スマイルくんでは、従業員が経験を積むとレベルが上がり、レベルに合わせて難易度やバリエーションが変化する。これにより、毎日の利用でも飽きずにトレーニングできるという。

 スマイルくんの利用実績はデータベースに蓄積され、一元管理されている。イオンリテールは、各従業員の時系列での成長の把握や、店舗/売場間でのパフォーマンス比較、レベル上位者への賞賛や表彰などを行うことで、モチベーションの維持・向上に生かすとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
2022年を「日本のData Execution元年」に–プロセスマイニングのCelonis、事業戦略を説明
IT関連
2022-03-25 09:17
NHK、大規模CMSをクラウドで導入–記事入稿支援システムとして本格稼働
IT関連
2023-10-13 10:36
会話の飛沫を吸い込む空気清浄機 ブラザーがプリンタ技術応用して開発
くらテク
2021-07-17 11:17
クラウド電話の仏Aircallがユニコーンに、リモートワークの普及が追い風
ネットサービス
2021-06-25 17:02
TeamViewer、「TeamViewer Frontline 4.0」リリース–ARによる2D・3D作成機能を搭載
IT関連
2022-01-25 22:23
AWSジャパン、「SaaS支援プログラム」を提供–ソフトウェア企業の事業計画から販路拡大まで
IT関連
2024-11-15 20:27
温度や湿度、磁力にも対応–「Raspberry Pi 4」で機械学習モデル構築が可能に
IT関連
2021-05-30 12:24
世界のSSD市場、2025年に売上高5兆円規模に–IDC予測
IT関連
2021-06-15 03:37
家事代行サービスのベアーズ、デジタルツールの活用で問い合わせ処理時間を7割削減
IT関連
2021-01-20 19:46
コアERPとクラウドの活用を推進–SAPジャパンが2021年戦略を発表
IT関連
2021-02-18 18:20
「freee会計」、改正電子帳簿保存法対応のファイルボックス機能を全プランで提供開始
IT関連
2022-01-19 21:31
日立とサントリー食品、製品情報を一元管理する「チェーントレーサビリティシステム」を開発
IT関連
2024-01-27 03:04
セゾン・ベンチャーズとライトアップが中小企業DXを促進するスタートアップに出資・営業支援
VC / エンジェル
2021-05-25 21:53
東京都足立区、災害時のコミュニケーションツールに「POCKETALK W」を採用
IT関連
2022-04-07 20:33