LinkedIn、「Microsoft Designer」との統合をテスト中–生成AIで投稿の独自性を向上

今回は「LinkedIn、「Microsoft Designer」との統合をテスト中–生成AIで投稿の独自性を向上」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 キャリアにおける最新の実績を、自身の人的ネットワークに向けてアピールしたいなら、LinkedInへの投稿はうってつけの方法だ。だが、LinkedInのフィードは投稿であふれているので、いつまでたっても人目にとまらないこともある。そこで、人工知能(AI)が投稿を目立たせる手助けをしてくれることになった。

 LinkedInが同社のプラットフォームで「Microsoft Designer」の統合をテストしていることが、このサービスのベータ版ユーザーが「X」(旧Twitter)に投稿したポストから判明した。この統合により、ユーザーはLinkedIn内で特色あるビジュアルコンテンツを作成できるようになる。

 Microsoft Designerは、「Canva」の対抗製品だ。Canvaはソーシャルメディアへの投稿からプレゼンテーションまで、あらゆるコンテンツの作成、さらには会社のブランディングにも利用できるグラフィックデザインプラットフォームだ。Microsoft DesignerのCanvaとの大きな違いは、AIを活用している点にある。

 Microsoft Designerはプラットフォーム全体で生成AIを採用し、テキスト入力というシンプルな方法で、希望するコンテンツを何でも作成できる。LinkedInは、この機能を自らのプラットフォームに追加するためのテストを実施中で、その狙いはLinkedInアプリを離れることなくオリジナルな投稿を作成できるようにすることにある。

 LinkedInは、これまでも自社のプラットフォームにAIをいち早く導入しており、採用担当者のスカウトメッセージやユーザーのプロフィールの作成支援、広告文面の提案、さらには投稿そのものの生成など、さまざまなAI機能を発表してきた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
アドバンスト・メディア、建設現場の議事録作成をAIと人のコラボで効率化
IT関連
2023-10-15 07:22
Apple製品を使う企業のセキュリティ対処は不十分–Jamfの年次報告書
IT関連
2024-04-18 07:38
デジタル庁、協力覚書の取り交わしに「Adobe Acrobat Sign」採用–使いやすさが決め手に
IT関連
2022-06-25 11:35
OpenAI、「OpenAIの12日間」で製品発表やデモをライブ配信
IT関連
2024-12-06 13:20
りそなグループ、デジタル保険基盤「Fusion」で非対面保険販売を強化
IT関連
2024-08-16 08:44
マルチクラウド利用の急増を強調したグーグル・クラウドの思惑
IT関連
2022-04-15 23:23
開成学園の高校生、学食メニュー注文アプリを開発–食券機の待ち時間解消へ
IT関連
2024-08-28 17:19
Slack、AI活用の新機能「Slack AI」「Slack lists」を発表
IT関連
2023-09-08 04:53
5年ぶりの本格的なメジャーバージョンアップ「Jakarta EE 10」正式リリース、クラウドネイティブなど対応
Jakarta EE
2022-10-05 04:07
HashiCorp、「Terraform Cloud」料金プランを変更–「Free」は500リソースまで対応に
IT関連
2023-05-19 03:57
ウイルスの突然変異予測からClubhouse話者識別まで、今、人工知能に期待されていること
人工知能・AI
2021-03-30 02:29
サーバーワークス、新会社設立でGoogle Cloud事業に参入
IT関連
2021-08-18 13:20
コラボレーション型データサイエンス用ノートブック開発のためにDeepnoteが23.1億円調達
IT関連
2022-02-02 08:35
150年続くMLBに学ぶ、伝統ある事業の変革の勝ちパターン
IT関連
2024-04-06 08:14