「Googleドキュメント」をクラッシュさせる奇妙なバグ、グーグルが修正

今回は「「Googleドキュメント」をクラッシュさせる奇妙なバグ、グーグルが修正」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Googleドキュメント」に特定の単語を連続して入力するとクラッシュするという一風変わった問題が報告されていたが、Googleはこれに対処したようだ。

 この問題は、Googleドキュメントに「And. And. And. And. And.」と入力するだけでクラッシュが引き起こされるという奇妙なものだ。ソーシャルニュースサイトのHacker Newsで、テキスト解析時のどういったミスがこの種の問題を引き起こすのかという点について、言語学的な正書法に起因するという推測から、コーディング時の過ち、プログラミング言語上の問題ではないかとの憶測まで議論され、ソフトウェア開発者らを惑わせていた。

 GoogleドキュメントのユーザーであるPat Needham氏は数日前、「Google Chrome」上のGoogleドキュメントで「And. And. And. And. And.」と入力するとこのアプリがクラッシュするという報告をGoogleのサポートページに投稿した。同氏が利用する3つのGoogleアカウント(個人用、「G Suite Basic」、仕事用)で問題を確認できたという。Hacker Newsのスレッドでは、「Firefox」でも同じ問題が発生したと報告しているユーザーもいる。

 また、このアプリをクラッシュさせる単語が他にもないかを探ろうとする人も出てきた。つまり、ピリオドや空白を挟んで5回続けて入力するとクラッシュする単語だ。

 同様のクラッシュを引き起こすと報告された単語には「Therefore」(従って)や「Anyway」(とにかく)、「But」(しかし)、「Who」(誰)、「Why」(なぜ)、「Besides」(その上)、「However」(しかし)、「Dearness」(親愛)、「Although」(しかし)、「Moreover」(さらに)がある。

 Hacker NewsのユーザーJoshuaDavidは、クラッシュを引き起こす単語の検索を自動で実行することにしたようだ。

 JoshuaDavidは、「辞書全体から500ワードずつ抜き出し、そのバッチごとに処理を実施して問題が引き起こされるかどうかを洗い出した後、バイナリーサーチで問題を引き起こす単語を特定した。Dの途中でうんざりしてやめた」としている。

 「更新:気を取り直して続けてみた。『Firstly』(第1に)と『Secondly』(第2に)、『Thirdly』(第3に)、『Fourthly』(第4に)もこの問題を引き起こしたが、『Fifthly』(第5に)以降では問題が起こらなかった」(JoshuaDavid)

 米ZDNetでは問題を再現できなかった。Googleは既に修正を完了しているようだ。Needham氏がこの問題を報告したおよそ2時間後、Googleはサポートページで問題を調査しているとユーザーに通知していた。米国時間5月6日時点で、問題の修正が完了し、間もなくすべてのユーザーに適用されると報告している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
愛媛銀行とNEC、AWSで勘定系システムと連携可能なクラウドネイティブアプリ基盤を構築
IT関連
2023-10-21 00:56
世界中のITエンジニアが悩まされている原因不明でテストが失敗する「フレイキーテスト」問題。対策の最新動向をJenkins作者の川口氏が解説(前編)。DevOps Days Tokyo 2022
CI/CD
2022-06-06 20:34
Courseraは3月5日に上場を申請する計画
EdTech
2021-03-07 23:23
「Copilot Pro」を「Outlook」で利用–電子メールの下書きや返信、要約を作成するには
IT関連
2024-04-14 14:13
NECと富士通、ポスト5Gに向けた基地局装置間の相互接続性検証技術を開発へ
IT関連
2021-08-23 22:21
TwitchがセクシーなASMR配信で人気女性クリエイター2人を一時停止に
ネットサービス
2021-06-23 12:10
ランサムウェア攻撃で「二重脅迫」や「大物狩り」の手法、研究者が注意喚起–Black Hat
IT関連
2021-08-06 21:09
国内生成AI市場、2027年に780億円規模へ成長–IDC Japan予測
IT関連
2023-09-27 04:58
イオン、約4000店舗で電子レシートを提供–ペーパーレスによるCO2削減図る
IT関連
2024-06-16 05:31
アップルがApple Teacher Portfolioの認定、アプリ「スクールワーク」と「クラスルーム」のアップデートを発表
EdTech
2021-03-25 09:24
AWS、Splunkなどがセキュリティに関するメトリクスの標準化を目指す「Open Cybersecurity Schema Framework(OCSF)」を発表
AWS
2022-08-16 11:33
横浜銀行、行内Active Directoryをセキュリティ脅威から保護する対策導入
IT関連
2024-09-21 13:08
アドバンスト・メディア、LGWAN対応のAI音声認識文字起こしを開始
IT関連
2022-12-08 09:08
秋葉原などのメイドカフェ、ビデオ通話でリモート接客 約60店舗でスタート
社会とIT
2021-01-26 18:06