トレンドマイクロ、生成AI用セキュリティ対策機能を提供開始

今回は「トレンドマイクロ、生成AI用セキュリティ対策機能を提供開始」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 トレンドマイクロは8月1日、企業独自の生成AI基盤と企業が「ChatGPT」などの生成AIサービスを利用する際のセキュリティ対策サービス「Trend Vision One – Zero Trust Secure Access – AI Service Access」を発表した。同日から提供する。

 Trend Vision One – Zero Trust Secure Access – AI Service Accessは、企業などの法人が独自に利用するプライベートな生成AI環境と、「OpenAI ChatGPT」や「Microsoft Copilot」「Google Gemini」などの生成AIサービスの利用を保護する生成AI向けセキュリティ対策となる。

 プライベートな生成AI環境の保護では、IPアドレスグループを指定して生成AIへのアクセスを遮断する「アクセス制御」、生成AIに機密性の高い情報や指定するキーワードおよびファイルが送信されるのを防ぐ「プロンプトフィルタリング」、意図しない生成AIの動作を阻止する「プロンプトインジェクション防止」、不正なURLや不適切な表現が含まれる生成AIの応答を防止する「レスポンスフィルタリング」、しきい値を超える生成AIへのアクセスを遮断する「レート制限」の5つの機能を提供する。

 また、生成AIサービス利用時の保護では、アクセス制御、プロンプトフィルタリング、プロンプトインジェクション防止、レスポンスフィルタリングの4つの機能を提供する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
バッファロー、Wi-Fi 6ルーターと中継機を「Wi-Fi EasyMesh」に対応 他社製品ともメッシュネットワークを構築可能に
企業・業界動向
2021-06-04 08:51
Railsを高速かつセキュアにするHTTP/2プロキシ「Thruster」、37signalsがオープンソースとして公開
HTTP
2024-03-26 01:46
カペルスキー、米FCCが「国家安全保障上の脅威」と認定
IT関連
2022-03-30 16:32
横浜国立大学、超柔軟なゲルや生体組織などに液体金属で配線する新技術を世界で初めて確立
IT関連
2022-02-02 16:46
放牧牛を担保とする動産担保融資にAI活用–東工大、ISID、ファームノートなどが実証実験
IT関連
2021-07-29 00:44
東広島市、「Now Platform」で市民ポータルサイトを開設–情報共有や手続きが可能に
IT関連
2021-04-16 06:32
HashiCorp、「Terraform 1.7」を一般提供–テストワークフレームのモック機能を追加
IT関連
2024-01-20 05:21
DDoS攻撃の攻撃元はアジアがトップ–A10ネットワークス調査
IT関連
2024-05-29 15:20
シャープ、エッジAI活用した議事録作成システム–リアルタイムで文字起こし、要約も
IT関連
2025-02-19 16:47
米国版「知恵袋」、「Yahoo Answers」が5月4日に終了へ
アプリ・Web
2021-04-07 20:31
ITエンジニアが投票した「ITエンジニア本大賞2022」ベスト10発表。「シェル・ワンライナー160本ノック」「モノリスからマイクロサービスへ」「恐れのない組織」など
働き方 / 給与 / 学び
2022-01-20 10:23
第36回:「ひとり情シス」は中堅企業で減少、中小企業で増加
IT関連
2022-08-05 08:21
「Microsoft Exchange Server」の脆弱性を悪用した攻撃拡大の恐れ–ランサムウェアも
IT関連
2021-03-15 08:55
5年保管できるマスク、ユニ・チャームが発売 通常は3年が目安
くらテク
2021-08-11 15:08