グーグル、「Bigtable」「Spanner」の機能強化を発表–SQLクエリー対応やベクトル検索など

今回は「グーグル、「Bigtable」「Spanner」の機能強化を発表–SQLクエリー対応やベクトル検索など」についてご紹介します。

関連ワード (データマネジメント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Googleは米国時間8月1日、クラウドデータアーキテクチャ―を構成するデータベースとデータアナリティクスに対する一連のアップデートを発表した。ここでは、同社が提供するクラウドデータベースである「Spanner」と「Bigtable」の発表に焦点を当てる。

 Spannerは、世界にまたがってデータの一貫性を維持することに優れたクラウドデータベースである。また、スケーラビリティーが高く、国や地域をまたいだデータベースの構築も可能だ。テキストだけでなくメディアデータにも対応するマルチモーダルであり、全てをSQLクエリーで実行することができる。

 Bigtableは、とてもスケーラブルであり、その特徴であるワイドカラムは即座に追加することができ、行ごとに一様に定義する必要もない。また、レイテンシーが非常に低く、スループットが高い。これまでは、柔軟なスキーマとデータ編成を可能にする非リレーショナルデータベースを表す用語であるNoSQLデータベースとして特徴づけられてきた。

 これらのツールはどちらも巨大なエンタープライズデータベースをサポートしている。グローバルに分散されたデータベースを使用し、堅牢かつ即時の一貫性と複雑なトランザクションを必要とするアプリケーションには、一般的にSpannerの方が適している。高いスループットが重要な場合は、Bigtableの方が優れている。Bigtableも一貫性を備えているが、伝播遅延があるために即座にデータの一貫性を保てるわけではない。

 Bigtableは主にAPIコールで照会される。今回発表された機能の中で、最大級かつ画期的なものが「Bigtable SQL」である。

 これはプログラミングスキルの観点からは非常に大きなことである。2023年のStack Overflowによるプログラミング言語の調査では、SQLは4位で48.66%のプログラマーが使用していた。この調査には、Bigtableについての言及はなかったので、筆者は「LinkedIn」で“SQL”を含む求人情報を検索すると、40万件以上の結果が表示された。一方、“Bigtable”で検索した結果は1561件で、SQLの1%にも満たない。

 今後は、開発者のほぼ2人に1人が、必要な時にいつでもBigtableの新しいSQLインターフェイスを使ってクエリーを書くことができるようになった。

 ただ、1つ注意点がある。Bigtable SQLは、全てのSQLをサポートしているわけではない。しかし、同社は100以上のSQL関数を実装し、今後増やしていくとしている。

 また、Bigtableテーブルに分散カウンターが導入されている。カウンターとは、合計や平均をはじめとする数学関数のような機能になる。同社は、これらのデータ集計をリアルタイムかつ、非常に高いレベルのスループットで、Bigtableクラスターの複数のノードにまたがって取得する機能を導入しており、これによってソース間で同時に分析や集計を実行できるようになる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
デジタル障害者手帳「ミライロID」で障害者割引チケットのオンライ購入が可能に、第1号としてガンバ大阪が導入
パブリック / ダイバーシティ
2021-07-01 19:27
次期LTS版となる.NET 10 Preview 1が公開。.NETランタイムのオーバーヘッド削減など
.NET
2025-03-07 06:55
BtoCからBtoBへと市場拡大図る–インフキュリオンのキャッシュレス決済サービス
IT関連
2023-12-27 22:25
IT人材とIT産業の集積地を目指す–信州ITバレー推進協議会の取り組み(前編)
IT関連
2023-03-07 20:08
NTTの災害対策ソリューションはグループの総力を結集せよ
IT関連
2023-06-30 12:40
日本ユニシス、ポスト5G情報通信システムの基盤を強化する事業へ参画
IT関連
2021-08-04 04:26
「Devin 2.0」登場。Web版VSCodeの統合、アーキテクチャ図を含むドキュメントの生成など新機能、20ドルから利用可能に
機械学習・AI
2025-04-07 12:07
国内ITサービス市場は2024年以降も年平均6%超の成長を継続へ、IDC Japanの予測
業界動向
2024-12-25 02:46
Safari 16がリリース、パスワードレスを実現する「Passkeys」に対応。Web Push、サブグリッド、AVIF画像形式など新機能
Apple
2022-09-14 07:40
Salesforceが熱いRPAに参入、Servicetraceを買収してMulesoftと提携
ソフトウェア
2021-08-04 08:29
フロントエンドにおけるフィーチャーフラグ標準化のための「OpenFeature Web SDK v1」がリリース。CNCFから
JavaScript
2024-03-27 17:00
インテル、「Arc」GPU搭載のノートPCは3月中に発売の見込み
IT関連
2022-02-19 12:11
ヴイエムウェア、国内事業の方向性と注力分野を明確に
IT関連
2021-04-23 20:48
グーグル、生成型AIを「Gmail」「Googleドキュメント」などで利用可能に
IT関連
2023-05-13 11:35