TDCソフト、UI設計支援の生成AIアプリを無償公開

今回は「TDCソフト、UI設計支援の生成AIアプリを無償公開」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 TDCソフトは、ユーザーインターフェース(UI)の設計においてデザイナーがユーザーから適切なニーズを引き出すための質問作成を支援する生成AIアプリ「しつもんクラフト」β版をリリースした。無料で利用できる。

 しつもんクラフトでは、米OpenAIの「ChatGPT」、ビジュアルコラボレーション基盤の「Miro」、同社のユーザー体験(UX)デザインのノウハウを組み合わせており、UIのデザイナーがユーザーからUIに対するニーズを的確に引き出すための質の高い質問を生成する。これによって質問作成に要する時間や、経験豊富なUXデザイナーによるレビューの時間を削減して、生産性を向上できるという。

 また、同アプリを1on1ミーティングなどの対話にも活用でき、業界や業務に関する知識がなくてもすぐにニーズをヒアリングするインタビューなどの準備を進められるとしている。

 TDCソフトは、これまでの経験からUIデザイナーの育成や教育においてデザインの習得が難しく、デザインの品質が担当者の経験や知識、スキルに大きく左右されると指摘。特に、ユーザーの潜在的なニーズを把握することがUXデザインの質を大きく左右し、ニーズを把握するためのユーザーインタビューで、いかに相手の情報を引き出せるかが鍵になると説明している。

 今回のアプリは、個人特有の素質やスキルに関係なく誰もがデザイナーのように相手の潜在ニーズを把握できるよう質問の生成を支援するという。今後はさらなる機能の強化や有償版のリリースも予定している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Disney+の第3四半期の契約者数は予想を上回る1億1600万人、アジア市場が下支え
IT関連
2021-08-14 23:41
「Internet Archive」がDDoS攻撃でダウン–3100万件のアカウント情報が漏えい
IT関連
2024-10-12 20:34
「Microsoft Teams」、「iOS」「Android」版にチャットバブル–6月の新機能
IT関連
2022-07-07 12:22
NTTグループ、在宅勤務を全国どこでも可能に–居住地の自由度高める
IT関連
2022-06-26 20:06
第9回: デザイン思考、DevSecOps–単なる開発を超えて(後半)
IT関連
2023-06-17 16:14
「日本版StartX」目指す東大1stROUNDが東京工業大など4大学共催の国内初インキュベーションプログラムに
VC / エンジェル
2021-04-20 07:11
JavaScriptランタイムのBunが、C言語のコンパイルとJavaScriptプログラムからの実行をサポート
Bun
2024-10-08 09:47
AI倫理の専門家が語る、AIによる偏見の助長を防ぐために必要なこと
IT関連
2023-05-31 14:38
少額で日本株投資:利回り3.4~4.7%–「10万円以下」で買える高配当株5選
IT関連
2021-06-03 00:53
オラクル、JavaやSQLに最適化したプログラミング支援AI「Oracle Code Assist」発表。PL/SQLコードのリファクタリングとテストなども可能
Java
2024-05-10 14:37
角もきれい塗れる「カクノリ」 コクヨから
くらテク
2021-03-13 00:49
「Raspberry Pi」をオーバークロックしてみた
IT関連
2023-03-14 21:18
マイクロソフト、米国本社オフィスの全面再開を9月7日以降に延期の可能性
IT関連
2021-04-05 06:41
EVのLucid MotorsがSPAC合併で上場へ、2021年下期に北米でLucid Airの販売開始
モビリティ
2021-02-25 17:51