AIコンバージェンス時代の到来–ポストDXの時代に注視すべきトレンド

今回は「AIコンバージェンス時代の到来–ポストDXの時代に注視すべきトレンド」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営、デジタルジャーニーの歩き方等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 生成AIを含むAI技術は、人々の行動様式や産業構造に大きな変容をもたらすという意味で、インターネット登場以来の破壊的かつ革新的テクノロジーといえます。また、AIはあらゆる技術と融合(コンバージェンス)することで、さらなる革新を引き起こすことが予想されます。

 経済産業省のDXレポートが世間をにぎわせてから既に5年以上が経過し、多くの企業で実践的な取り組みが展開されています。その中で、一部の先進的企業は、DXを着実に推進し、全社規模で定着化させるとともに、次の時代に向けた準備を進めています。

 昨今、ITRに寄せられる質問には、「DXの次に注目すべきトレンドは何か」「2030年に向けて企業は何に備えるべきか」といった将来を見据えたものが多くなっています。多くの企業にとって長い旅路となるDXジャーニーはいまだ道半ばでありますが、急速に進展するテクノロジーと目まぐるしく変化するビジネス環境の中では、常に半歩先を見据えた備えが求められます。

 ITRは、毎年年初に“注目すべきIT戦略テーマ”を発表していますが、2024年に選出した注目トレンドでは、多くの戦略テーマにおいてAIが必須のテクノロジーに位置付けられています(図1)。

 そうした中、今回はDXの先に注視すべき重要なテクノロジートレンドとして「AIコンバージェンス」を取り上げます。人々の行動を変容させる革新的テクノロジーの台頭が、社会の在り様を一変させることは珍しくありません。1990年代にインターネット技術が普及したことにより、GAFA(Google、Apple、Facebook、Amazon)に代表されるプラットフォーマーが台頭し、さまざまな産業に破壊的な変革をもたらし、あらゆる場面で「いつでも・どこでも」が可能となったことは記憶に新しいのではないでしょうか。

 生成AIを含むAIは、インターネット到来と同等またはそれ以上の影響を社会に及ぼす、破壊的かつ革新的テクノロジーといえます。また、AIはあらゆる技術と融合することで、さらなる革新を引き起こすことが予想されます(図2)。

 社会や産業界では、斬新なビジネスモデルが量産され、そのうち幾つかが成功するでしょうし、多くの産業分野で参入障壁が著しく下がり、栄枯盛衰がより著しくなると予想されます。一方、2020年度より小学校でプログラミング教育が必修化されたことに加えて、2022年度から高校で情報Iが必須科目となりました。

 こうした環境で育ち、ITやAIを当たり前のように使う世代、すなわちAIネイティブ世代が続々と入社してくる「人材2029年問題」が話題となっており、企業の人材戦略や組織運営にも影響を及ぼすでしょう。人々の生活や行動様式も、「人に聞く前に、まずAIに聞く」「人間の創造的な能力をAIが増強する」「人と機械が共生して暮らす」といったことが当たり前となっていくと考えられます。このような変化によって2020年代の後半からは、AIコンバージェンスの時代が到来すると予測します。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
早稲田大学、研究支援・財務システムを「Microsoft Azure」へ移行
IT関連
2022-06-19 04:05
Windows向け「OneDrive」の64ビット版がパブリックプレビューに
IT関連
2021-04-12 00:31
神戸大など、国内初のセキュアクラウドによる高精細映像伝送を実証
IT関連
2022-01-21 10:33
富士通と日本総研、三井住友銀行のRHELバージョンアップで生成AIを検証
IT関連
2025-01-26 13:08
関西電力、生活サービス特化のECモール開設 顧客囲い込み
IT関連
2021-03-04 03:22
日立製作所、2024年3月期は減収増益–生成AIなどに1兆円の追加投資を発表
IT関連
2024-05-01 15:56
マイクロソフトのナデラCEO、「技術スタックの全階層にAIを搭載」と語る
IT関連
2023-01-27 15:57
ルミネ、施設サイトに「ウェブサイト多言語化ソリューション」を導入
IT関連
2023-12-17 23:29
声優の不祥事にAIが代役で活躍–中国で進むAI音声の活用
IT関連
2023-04-01 06:42
栗田工業、経理業務変革プラットフォーム導入で経理業務を可視化・効率化
IT関連
2022-08-04 16:04
ダーツの矢を発射できるドローン その用途は? :Innovative Tech
ロボット・AI
2021-03-16 12:48
アスクルとソフトバンク、中小企業のDXを支援–相談からITツール選定までトータルサポート
IT関連
2022-11-02 13:21
アマゾンのベゾスCEOが最後の年次書簡で伝えたこと–5つの要点
IT関連
2021-04-21 13:13
前田建設工業、IoT基盤で現場データのリアルタイム管理を実現
IT関連
2023-05-04 20:51