xAI、大規模言語モデルの最新版「Grok-2」を早期プレビューでリリース

今回は「xAI、大規模言語モデルの最新版「Grok-2」を早期プレビューでリリース」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Elon Musk氏が設立したAI企業のxAIは米国時間8月13日、最新の大規模言語モデル(LLM)「Grok-2」の早期プレビューをリリースした。Grok-2の軽量版である「Grok-2 mini」も含まれる。

 今回のリリースに先立ち、Grok-2の初期バージョンはLarge Model Systems Organization(LMSYS)のChatbot Arenaで匿名テスト(その際の名称は「sus-column-r」)が実施されていた。

 LMSYSでは、ユーザーがLLMの名前を知ることなく、2つのLLMのチャット画面を並べてその応答を評価することができる。OpenAIの「GPT-4o」やGoogleの「Gemini 1.5 Pro」のようなLLMと比較した場合、Grok-2は「Overall(総合)」部門で3位、GPT-4oと同等という結果だった。

 Chatbot ArenaのLeaderboardにアクセスしても同じ結果は表示されないが、LMSYSは「X」(旧Twitter)で初期の結果を投稿していることを明らかにしている。

 その他の注目すべき結果としては、Grok-2の「Math(数学)」と「Coding(コーディング)」部門で2位、「Hard Prompts(ハードプロンプト)」では4位だった。Chatbot Arenaで実際にテストするには、ウェブサイトにアクセスして「Arena(side-by-side)」をクリックし、サンプルプロンプトを入力すればいい。

 xAIはまた、「Massive Multitask Language Understanding(MMLU)」や「MATH」といったベンチマークでもGrok-2の性能を評価している。その結果は、前身の「Grok 1.5」よりも優れ、GPT-4o、「Claude 3 Opus」「Llama 3」などのLLMと対抗するものだったという。

 Grok 2は、高度なテキスト生成に加え、Black Forest Labsの画像生成モデル「FLUX.1」との連携により、高品質な画像も生成することができる。

 市場に出回っている多くの画像生成ツールは、有名人や政治家などの公人が登場する画像の作成に厳しい制限を設けているが、Grok-2にはそのような制限が設けられておらず、既に多くのベータテスターが下記のような政治家の画像を作成している。

 生成された画像は高品質でリアルだが、画像がAIによって生成されたことを明らかにするような情報開示はないようだ。

 Grok-2とGrok-2 miniは、Xのプレミアムとプレミアムプラスのユーザーにベータ版として提供される。どちらのモデルも、8月末に新しいエンタープライズAPIプラットフォームを通じて開発者向けにリリースされる予定だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
サイバープロテクション製品にEDR機能を統合–アクロニス・ジャパン
IT関連
2024-03-09 18:25
4つの標的型攻撃者グループの活動を日本で観測–トレンドマイクロ
IT関連
2022-05-12 10:06
Facebookがインストリーム動画トピックスなど動画広告に関する新機能のテストを開始
ネットサービス
2021-04-24 10:25
RHELクローンOSのAlmaLinuxにMiracle Linuxが合流を発表。国内でAlmaLinuxのサポートも提供開始
Linux
2023-05-23 10:23
「業務スーパー」がAI導入、カートが商品をおすすめ ソフトバンクが協力
ロボット・AI
2021-06-22 03:20
Microsoftの4〜6月決算、過去最高を更新 AzureやLinkedInが好調
クラウドユーザー
2021-07-29 10:22
Kubernetesとコンテナーの利用が急速に広まる–CNCF調査
IT関連
2022-02-19 20:11
日立パワーソリューションズ、風力発電設備向けのワンストップサービス提供へ
IT関連
2022-02-12 02:51
AI活用の羅針盤:ビジネスリーダーへの戦略的アドバイス
IT関連
2024-12-25 13:54
映像内の顔・ナンバープレートにリアルタイムでモザイク AIで認識、プライバシー保護に
ロボット・AI
2021-05-26 11:17
Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:Snowflakeの新オフィスでヘルシーな無料ランチに大満足編
IT関連
2024-06-22 02:35
水力発電所の保守・点検業務にIoTやAIを活用–日立らが実証実験
IT関連
2022-03-25 22:05
CiscoがWebexをハイブリッドイベント対応にするためにスタートアップのSocioを買収
ソフトウェア
2021-05-14 00:03
キヤノンITS、医療DXを実現する新たな医療機関向けサービスを提供へ
IT関連
2023-11-28 15:18