GitHub、全サービスがデータベースの設定変更ミスでアクセス不能に。設定を元に戻して30分後に復旧

今回は「GitHub、全サービスがデータベースの設定変更ミスでアクセス不能に。設定を元に戻して30分後に復旧」についてご紹介します。

関連ワード (体制強化、調査中、障害発生等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


GitHubは日本時間8月15日午前8時2分(世界協定時8月14日23時2分)から8時38分までの約30分のあいだ、全てのサービスがアクセス不能となる障害が発生していたことを報告しました。

障害の原因はデータベースの設定変更ミスでした。設定変更に間違いがありGitHub内の重要なサービスがデータベースに接続できなくなったことで障害が発生。設定を元に戻すことで復旧されました。

データベースの設定変更ミスでGitHubサービスに障害

GitHub.comの全データベースに誤った設定変更

報告の内容を時系列で見ていきましょう。

障害発生の3分前。日本時間8月15日午7時59分に、GitHub.comの全データベースに対して誤った設定変更が行われ、ルーティングサービスから送出されるヘルスチェック用のPingに応答する機能に影響がでました。

その結果、ルーティングサービスはアプリケーショントラフィックのルーティング先とすべき稼働中のデータベースが検出できなくなります。

これにより8時2分からGitHub.comの広範なサービスが影響を受け、利用できなくなりました。

設定をロールバックして復旧へ

サービス停止から14分後の8時16分に、障害を受けて調査中との報告を「https://www.githubstatus.com/」にて公開。

続いて8時29分には、データベースに問題があるとして設定をロールバックしているところだと報告。

データベースの設定を元に戻すことで原因を解決。8時38分にトラフィックが再開し、サービスが復旧されます。

8時45分には完全に復旧したことと継続してモニタリング中であることを報告しています。

データベースの変更管理に安全措置を追加

GitHubは今回の障害を受けて、データベースの変更管理プロセスに追加の安全措置(ガードレール)を導入するとし、またロールバックの高速化、依存関係による障害への体制強化などにも優先順位を付けて取り組むとしています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
EC商品のリモート写真・動画撮影を容易にするSoonaがシリーズAで約11.1億円を調達
ネットサービス
2021-04-20 19:19
AI活用でランサムウェアの早期検知に挑むマイクロソフト
IT関連
2022-06-30 10:44
Google Playにゲームやアプリのお得情報を表示する「Offers」タブが追加
IT関連
2022-01-30 09:06
イラスト発注サービス「Skeb」運営元、全株式を老舗出版社に譲渡 「1人でのサービス維持が難しい」
企業・業界動向
2021-02-15 06:39
NVIDIAがGeForce RTX 3060での暗号資産マイニング効率を半分に制限、採掘専用GPU発表
ハードウェア
2021-02-20 20:08
若者の「テレビ離れ」は衝撃的か? 調査データから見える、今どきの若者の生活習慣 (1/3 ページ)
くわしく
2021-06-15 10:57
企業のLINE活用、見直しの動き鈍く
IT関連
2021-03-26 22:41
システム障害が浮き彫りにするクラウド利用のリスク
IT関連
2024-08-06 08:44
MicrosoftがBuildで発表した「見える生成AI」への注力
IT関連
2024-06-11 08:20
ビジネスメール詐欺の被害が急増–被害にあった企業の8割はMFA未使用
IT関連
2022-10-01 01:12
マイクロソフト、Arm版Windowsアプリ開発用の小型PCを発売
IT関連
2022-10-26 21:44
カプコン、不正アクセス被害の調査結果を公表 旧型VPN装置にサイバー攻撃
セキュリティ
2021-04-15 00:01
運用チームが災害時に現場にたどりつけなくても、止まらないシステムを作りたい。サイバートラストはBCP対策をどう作った?[PR]
PR
2025-01-16 02:23
ジブリ映画「アーヤと魔女」公開延期 新型コロナウイルスの感染拡大で
くらテク
2021-04-24 02:29