NEC、金融機関10社と生成AI共同研究会を設立–業界全体の生産性向上と価値創造へ

今回は「NEC、金融機関10社と生成AI共同研究会を設立–業界全体の生産性向上と価値創造へ」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECは8月16日、金融機関10社と共同で「地域金融機関 生成AI共同研究会」を設立したと発表した。金融領域で生成AIの活用を促し、生産性の向上と新たな価値の創造を目指す。

 愛媛銀行、大垣共立銀行、沖縄銀行、紀陽銀行、京都中央信用金庫、三十三銀行、静岡銀行、東京スター銀行、他2社が参加する。

 具体的には、金融機関に共通する生成AIの活用に関する知識不足を解消し、新たな知識を共有していく。また、Microsoftの「Azure OpenAI Service」やNECの「cotomi」を活用した生成AIのユースケースを検証する。データサイエンティストによる生成AI活用人材の育成も行う。

 金融機関では生成AIを活用した業務効率化が進んでいるが、業界全体での情報共有や安全な活用のための仕組み作りが課題となっている。さらに、生成AIのような新しい技術を導入する際には、既存業務の見直しやデータに基づいた効果検証が不可欠になる。NECでは、これらの課題を解決するために、金融機関同士が協力し、共同で取り組むことが効率的だとし、今回の設立に至った。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ピッツバーグのグーグル請負社員65名が労組結成で請負会社と合意
パブリック / ダイバーシティ
2021-08-03 06:41
英国、独自のNFTを2022年夏までに作成へ
IT関連
2022-04-06 13:56
アップルが買収したDark SkyのiOSアプリとウェブサイトが2022年末で終了へ
ソフトウェア
2021-06-13 21:11
Palantir、新興企業向け「Foundry for Builders」を立ち上げ
IT関連
2021-07-22 16:11
その後SolarWindsはどう変わったか–新CEOが語るサイバー被害の教訓
IT関連
2022-06-01 16:38
業務自動化に向けてRPAの高度利用を推進するJCBの工夫
IT関連
2022-10-19 22:46
新型Switchのちぐはぐな仕様、狙いは“巣ごもり携帯機”? 新機能を読み解く (1/2 ページ)
くわしく
2021-07-08 07:16
Zoom、字幕の自動生成を無料アカウントでも可能に
IT関連
2021-02-26 08:19
「HashiConf Global 2022」–写真で見るHashiCorpコミュニティーカンファレンス
IT関連
2022-10-15 23:53
LegalOn Technologies、「LegalOn Review」を米国で正式リリース
IT関連
2023-04-26 05:33
(たぶん)日本初、Clubhouseで決算説明会 東証1部・GMOペパボが開催 「社長がきのう突然……」
ネットトピック
2021-02-04 15:43
DXを進める企業とITベンダーの関係はどうあるべきか–NEC社長に聞いてみた
IT関連
2022-10-07 10:26
インテル、2EFLOPSのスパコン「Aurora」を完成
IT関連
2023-06-24 09:34
富士通、5G仮想化基地局の高度化技術を開発–低コストで超低遅延、多数同時接続が可能に
IT関連
2023-04-27 12:28