カゴメとNEC、合弁会社をポルトガルに設立–AI活用で加工用トマトの営農支援

今回は「カゴメとNEC、合弁会社をポルトガルに設立–AI活用で加工用トマトの営農支援」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 カゴメとNECは、人工知能(AI)を活用して加工用トマトの営農支援を行う合弁会社「DXAS Agricultural Technology(ディクサス アグリカルチュラル テクノロジー)」をポルトガルに設立する。7月の設立を予定している。

 新会社設立を機に、アグロノミー(作物栽培学)の知識や経験を持つ要員がユーザーの農業現場を理解し、最適なサービスの提案やテクノロジーの適用を支援する体制を世界各国で整備する。

 両社は2020年4月に戦略的パートナーシップ契約を締結し、カゴメ内に新設されたトップ直轄組織「スマートアグリ事業部」を中心に、NECの農業ITプラットフォーム「CropScope」を活用して営農アドバイスの機能・品質の向上を図るとともに、営農支援事業のマーケティングと将来の可能性を研究してきた。

 今回設立する新会社では、カゴメのトマト営農に関する知見と、NECのAIを用いた分析/予測技術を一層融合させ、主に欧州、米州、オーストラリアの加工用トマト市場における営農支援を加速する。将来的には日本での事業展開も目指している。

 今後の取り組みとしては、AIとかんがい設備などとの連携により営農作業をさらに効率化し、トマト加工会社と生産者の負荷軽減を支援する。さらに、カゴメの農業研究成果から作物生育に重要となる土づくりから収穫までの栽培手法を改善することで、環境に優しく収益性の高い営農支援をサービスとして提供することを目指す。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AIでIT運用を強化–「AIOps」導入を検討するべき7つの理由
IT関連
2022-03-12 15:30
良い製品はそれを伝える「コンテンツ」が重要–ファイザーの幹部が語る施策
IT関連
2024-04-09 18:38
日本のセキュリティ市場が初の1兆円突破に–IDC予測
IT関連
2024-03-08 21:43
Microsoft、Webのリスク管理企業RiskIQを買収 サイバーセキュリティ強化へ
企業・業界動向
2021-07-14 00:44
ポケモンGOで「ツタージャ」大量発生 11日11時から 捕獲時のすなは3倍に
くらテク
2021-04-11 05:57
ホームページに不正侵入の「裏口」仕込み容疑 男を再逮捕 京都府警
IT関連
2021-05-14 23:41
PublickeyのIT業界予想2024。ハイパースケーラーの優位性高まる、AzureはAWSに追いつくか? ITエンジニアの給与レベル上昇
AWS
2024-01-04 23:45
完全バーチャルで開催されるGoogle I/O 2021に期待すること、Android 12、アシスタント、いくつかのハードウェア
イベント情報
2021-05-17 23:32
マイクロソフト、スタートアップ企業の支援策をアップデート
IT関連
2022-04-21 04:18
従業員2人の企業から2万人の企業まで柔軟な福利厚生の実現を支援するLevelが約29億円調達
その他
2021-04-19 22:22
NECとAGC、景観と環境に配慮した5G基地局の実証に成功
IT関連
2024-11-13 09:43
マイクロソフト、IoTのセキュリティ強化へ–ReFirm Labs買収
IT関連
2021-06-04 12:19
ツイッターはユーザーに新型コロナと選挙の誤情報報告を依頼
ネットサービス
2021-08-19 01:25
デル、新型「PowerEdge」サーバー13機種を発表–23年後半にはAPEXでの提供も予定
IT関連
2023-01-26 12:23