宇和島市、複式学級にNeatデバイスを導入–他校とのコミュニケーションを促進

今回は「宇和島市、複式学級にNeatデバイスを導入–他校とのコミュニケーションを促進」についてご紹介します。

関連ワード (「GIGAスクール構想」で進化する教育現場、CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 愛媛県宇和島市教育委員会は、オンライン授業における児童・生徒同士や教員との「コミュニケーションの質」を最優先に考え、Neatframe(Neat)デバイスを導入し、教育現場での実証実験を行った。

 ノルウェー発のNeat社は、現代のワークプレイスにおけるあらゆる会議スペースに対応するクラウドベースのビデオ会議デバイスを提供している。Neatデバイスは、場所や時間を選ばずに柔軟なミーティングを可能にし、創造的で効果的なコラボレーションを促進する。シンプルな操作性と高度な機能を兼ね備え、教育現場でも直感的に使える点が評価されているという。「Microsoft Teams」や「Zoom」など、さまざまなビジネスアプリケーションにも対応している。

 特に、「シンメトリー機能」と「ダブルトーク制御機能」は、オンライン授業の質を向上させるという。シンメトリー機能は、1台のカメラで複数の生徒を個別に拡大表示することで、一人一人の表情や動きを鮮明に捉え、まるで教室にいるかのような臨場感を生み出す。ダブルトーク制御機能は、複数人が同時に発言しても音声が途切れることなく、自然な双方向コミュニケーションを可能にするという。これらの機能により、オンライン授業でも生徒の積極的な参加を促し、対面授業に近い活気ある学習体験を提供する。

 宇和島市では、少子化や人口減少の影響を受け、児童数の減少、複式学級(2つ以上の学年で構成される学級)の増加、不登校生徒の増加といった教育現場の課題に直面していた。これらの課題解決に向けて、市教育委員会はオンライン授業の導入を推進したが、複式学級における児童間のコミュニケーション不足や、不登校生徒向けのオンライン授業における視聴環境の改善など、新たな課題も浮上していた。

 実証実験の結果、複式学級におけるコミュニケーションが促進されたことが確認された。具体的には、地域や学校を超えた意見交換や発表の機会が増え、児童間の交流が活発化し、学習効果の向上につながったという。また、不登校生徒のオンライン学習環境も改善された。サポートルームでの授業において、音質・画質が向上したことで、生徒はストレスなく授業に参加できるようになり、学習意欲の向上も見られた。サポートルームは、教室に入りづらい、または自宅から出られない児童生徒に対する支援の一環として、愛媛県が不登校対策事業の一環として設置している教室のこと。

 さらにオンライン授業の準備や進行がスムーズになり、教員の技術的な負担が軽減された。リアルタイムでのインタラクティブな授業が可能になったことで、児童・生徒とのコミュニケーションも円滑に行えるようになったという。

 宇和島市では、今回の実証実験の結果を踏まえ、オンライン授業の本格的な導入を進めていく予定だ。Neatと「Zoom Rooms」との連携を通じて、より多くの学校や地域でオンライン教育の普及をサポートしていく。これにより場所や状況に左右されず、全ての児童・生徒が質の高い教育を受けられる環境づくりを目指すとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
メモリー安全性に優れた言語の採用機運が高まる–開発者はどう向き合うべきか
IT関連
2023-02-07 10:37
「Chromebook」の需要がコロナ禍で急増–2020年第4四半期
IT関連
2021-02-01 17:01
CES 2022、ワクチン接種証明の提示を参加者に義務付け
IT関連
2021-08-18 08:34
ファン内蔵テック系マスクの真価は? Philips「ブリーズマスク」を2週間使ってみた (1/2 ページ)
くわしく
2021-02-15 15:43
プロトレーナーによるマンツーマンのダイエット指導をオンラインで提供するWITH Fitnessのウィズカンパニーが1億円調達
IT関連
2022-02-03 03:21
「ChromeOS」の深刻な脆弱性、マイクロソフトが発見の経緯を発表
IT関連
2022-08-25 11:47
クラウドフレア、日本など5カ国で中小企業向けのセキュリティ機能を無償化
IT関連
2022-12-16 14:54
Airbnb、コロナで変わった旅スタイルに合わせた「柔軟な日付設定」など100の更新
アプリ・Web
2021-05-26 02:32
セキュリティライブラリーwolfSSLが耐量子計算機暗号(PQC)に対応、組み込み機器で通信が可能に
IT関連
2022-03-19 14:01
クラウドインフラ市場の2021年第1四半期売上高は約4.3兆円、新型コロナ追い風に移行が加速
ネットサービス
2021-05-02 01:42
半導体不足、6カ月は続く見込み–米商務省
IT関連
2022-01-27 08:48
DXに向けたIT基盤モダナイズの必要性と現実解–ウェビナーを開催
IT関連
2022-06-07 16:21
量子コンピューターの実行速度を100倍に–IBMがソフト基盤強化の取り組み
IT関連
2021-02-05 23:41
LinkedInがクリエイターモード、動画プロフィール機能、MSとの提携による新しいキャリアトレーニングツールを導入
ネットサービス
2021-04-13 03:33