Carstayが静岡県浜松市で新ライフスタイル「バンライフ」を通じた地域活性化 「Local Vanlife Project」を2月より開始

今回は「Carstayが静岡県浜松市で新ライフスタイル「バンライフ」を通じた地域活性化 「Local Vanlife Project」を2月より開始」についてご紹介します。

関連ワード (展開、石川県白山市、車中泊等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


キャンピングカーと車中泊スポットのシェアリングサービスである「バンライフ」のプラットフォーム事業を展開するCarstay(カースティ)は1月17日、地域に根ざした持続可能な地域観光モデル「Local Vanlife Project」(ローカル・バンライフ・プロジェクト)の一環として、静岡県浜松市で事業を展開すると発表した。2月からスタートし、キャンピングカーと車中泊に便利な浜松市内のスポットをCarsteyに順次登録する。

Local Vanlife Projectは、キャンピングカーやバンによる地域観光モデルを推進するプロジェクト。これにより、車を通じた旅や暮らしにより、「人生を豊かにする」ために荷台スペースが広い車であるバンを家やオフィスのように作り変えて、車を働く・遊ぶ・暮らしの拠点とする新たなライフスタイル「バンライフ」を広めることを目指す。今回の取り組みは、石川県白山市、埼玉県川島町、広島県三原市に続く第4弾となる。

FromTo、We will、スズヒロなど、地域活性化事業を手掛ける浜松市内拠点の民間事業者と連携し、バンライフのプラットフォーム事業を浜松市で立ち上げ、観光消費拡大、ワーケーション促進による企業誘致、防災インフラ整備を促進していくことが目的。

同プロジェクトに興味がある人は、キャンピングカー・車中泊仕様のバンのカーシェアに登録可能。これにより、そうした車を所有していない人も参加できるようになる。また、所有する空き地や空き地駐車場の車中泊スペースのシェア登録を行うことで、ホストとしても参加できるようにしている。

Carstayは、「Stay Anywhere, Anytime. 誰もが好きな時に、好きな場所で、好きな人と過ごせる世界をつくる」をミッションに掲げているスタートアップ。「移動」を基盤にあらゆるサービスを提供する概念MaaS(Mobility as a Service)領域で新しい旅と暮らしのスタイル「VANLIFE」(バンライフ)をテーマに事業を展開している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
オフィス縮小の流れで国内WANサービスの成長率鈍化か–IDC Japan
IT関連
2021-04-27 03:04
きらぼし銀行、融資支援システムを構築へ–フューチャーアーキテクトが開発支援
IT関連
2022-07-05 14:29
来場者100万人規模、巨大VRイベント「バーチャルマーケット」がクリエイターや企業から注目される理由
PR
2021-03-23 23:54
Apple、A12チップを搭載しiPodのようなクリックホイール備えた「Apple TV 4K」を発表
IT関連
2021-04-22 05:06
NTTとNEC、脱炭素へ連携を表明–情報通信機器の製造や調達も
IT関連
2023-04-07 19:34
パスワードレスを実現するFIDO/WebAuthのさらなる普及へ、新提案を公開。デバイス間でのクレデンシャル同期、Bluetooth経由でのローミング認証器など
FIDO/WebAuthn
2022-04-05 06:25
Windows PCを標的とするワーム侵入する新たな「ボットネット」が急速に拡大中
セキュリティ
2021-03-25 10:24
iPhone XR発火で夫婦が死亡したとして、遺族がアップルジャパンを提訴
IT関連
2021-02-26 00:51
「Intel is Back」はなるか–インテル、半導体製品の生産計画を明らかに
IT関連
2021-07-28 06:45
治験の大量文書をクラウド管理 医療業務を健やかに速やかに
IT関連
2021-04-17 22:37
AWSジャパン、生成AIの教育利用を推進–生成AIとデータの利用が教育領域の課題解決に
IT関連
2024-05-01 11:31
みずほFGとIBM、システム運用での生成AIの実証で有効性を確認
IT関連
2024-02-02 21:54
佐川急便とグーグル・クラウド・ジャパン、総合物流機能の強化に向けて協業
IT関連
2024-10-30 04:58
国立情報学研究所 喜連川所長が懸念する「スマートシティーでのデータの“お作法”」
IT関連
2021-01-29 18:36