HPE、エッジAIなどに使える新ProLiantサーバーを発売

今回は「HPE、エッジAIなどに使える新ProLiantサーバーを発売」についてご紹介します。

関連ワード (サーバー等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日本ヒューレット・パッカード(HPE)は、エッジAIなどに対応するという最新サーバー「HPE ProLiant DL145 Gen11」を発売した。最小構成での販売価格は91万2000円から。

 新製品は、店舗や病院、銀行、ホテル、生産ラインなどの環境で設置、稼働するために、動作温度(氷点下5~55度)を設定できる防塵フィルターを内蔵し、「NEBS L3」準拠の耐振動、耐衝撃性を実現している。最大64コアの第4世代「AMD EPYC 8004」プロセッサーを採用し、AI処理向けに最大3基のGPUも搭載可能。仮想マシンを最大128個ホストできる。

 運用管理は、クラウドサービスの「HPE GreenLake for Compute Ops Management」などで行う。サーバー導入時にIT担当者が設置現場に同席する必要はなく、遠隔操作で初期設定などができる。監視も自動化され、サーバーの管理工数を大きく削減可能という。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
メモリー安全性に優れた言語の採用機運が高まる–開発者はどう向き合うべきか
IT関連
2023-02-07 10:37
マイクロソフト、生成系AI搭載ビジネスツール「Dynamics 365 Copilot」を発表
IT関連
2023-03-08 10:33
明治中期の国・郡で分けた日本地図、無償でデータ公開 「Google マイマップ」版も
ネットトピック
2021-06-23 17:02
Amazon、アーリントンの第2本社の巻き貝のようなビルデザインを披露
企業・業界動向
2021-02-04 05:18
プロジェクト管理基盤のSmartsheet、日本事業に本腰–「昨日までと同じ」を変えていく
IT関連
2024-02-09 23:10
アメリカン・エキスプレスがBodesWellと提携しファイナンシャルプランニング分野に進出
フィンテック
2021-07-18 18:30
電力需給ひっ迫、電気事業連合会など「節電」呼びかけ
くらテク
2021-01-13 21:10
GMOグローバルサイン・HD、「HRMOSタレントマネジメント」導入
IT関連
2024-04-02 06:55
生体認証VS.パスワード–デジタル認証に関する意識調査
IT関連
2023-04-04 16:00
「生成AI×UX」の進化に企業や人はどう対応していけばよいか
IT関連
2023-12-01 16:37
Google Cloud、分散クラウドを実現する「Google Distributed Cloud Edge」正式リリース。いわばGoogle Cloud版のAWS Outposts
Google
2022-04-08 08:16
映画「ゆるキャン△」、22年全国で公開
くらテク
2021-04-02 21:58
今週の記事ランキング(2021.3.7〜3.11)
IT関連
2021-03-13 08:30
「Android 15」で楽しみな新機能8選–「Private Space」や大画面での体験の改善など
IT関連
2024-05-26 09:53