「不可逆的な体験」を訴求–拡大する無人店舗市場、NTTデータが描く道筋とは

今回は「「不可逆的な体験」を訴求–拡大する無人店舗市場、NTTデータが描く道筋とは」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング、流通テック最前線等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 人手不足やキャッシュレス決済の普及に伴い、無人/省人化店舗の市場は急速に拡大している。来店客が店舗スタッフを介さずに商品のスキャンや会計を行う「セルフレジ型」、商品を手に取って退店すると自動で決済される「ウォークスルー型」、スタッフを配置せずに24時間体制で運営できる「自動販売機型」など、さまざまな営業形態が登場している。

 こうした中、NTTデータはウォークスルー型店舗を実現するデジタル店舗運営サービス「Catch&Go」を開発・提供している。現在の導入店舗数は4店舗だが、ダイエーやローソンなどの小売企業が導入しており、食品スーパー「イオンフードスタイル横浜西口店」や、期間限定で営業中のコンビニエンスストア「ローソンS Lawson Go+toks二子玉川店」の運営を支えている。

 NTTデータは、ウォークスルー型店舗の優位性や課題をどのように捉えているのか。どのような戦略を描く小売企業に提供していくのか。Catch&Goの担当者に聞いた。

 Catch&Goの導入店舗では、天井に設置されたAIカメラと商品棚に内蔵された重量センサーを活用し、来店客と商品の動きをリアルタイムに認識する。来店客は、クレジットカードや「PayPay」など希望する決済手段、属性情報、電話番号などをスマートフォン上で登録後、二次元バーコードをゲートにかざして入店。欲しい商品を手に取ってゲートを出ると、自動的に決済が完了し、購入履歴を確認できる。

 NTTデータ本社内の店舗では、AIカメラが約30台、重量センサーが約800個設置されている。NTTデータは2021年9月からダイエーと共同で同店舗を展開しており、新たな技術の実証実験の場と位置付けている。面積は約37平方メートル、SKU(最小の品目数単位)数は約750で、一度に10人まで入店可能だ。

 同店舗は平日平均1000人ほどが利用し、昼間のピーク時には200人ほどが来店するが、レジ業務を不要とするCatch&Goにより、商品を補充するスタッフ1人のみで常に運営できている。

 Catch&Goでは、3種類のパッケージを用意している。コンサルティング事業本部 法人アセットベースドサービス推進室 SDDX担当 主任の高橋誼向氏によると、店内のレイアウトをあらかじめ設定しておくことで、導入にかかる時間や労力を抑えられる点が評価されているという。「MINIパッケージ」は、売り場面積が約3坪、最多品目数が約200SKU、「BASEパッケージ」は約5坪、約400SKU、「PROパッケージ」は約7坪、約600SKUとなっている。

 コンサルティング事業本部 法人アセットベースドサービス推進室 SDDX担当 課長代理の西郷拓海氏は「日本における労働人口の不足は今後も深刻化が予想されるので、既存の顧客企業だけでなく多くの引き合いがある」と手応えを述べる。

 無人/省人化店舗では、ハードウェアの故障、ソフトウェアの不具合、インターネット接続の障害など、システム障害による影響が懸念される。これに対し、NTTデータは障害を検知した場合、それぞれの原因に基づいて迅速に対応するとしている。

 例えば、Catch&Goにおける購入商品の認証精度は99.8%だが、誤認識が発生した場合は、消費者が専用アプリの問い合わせ画面から連絡することで、同社が対応する。セキュリティ上のリスクについては、外部企業による脆弱(ぜいじゃく)性診断を定期的に実施している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
信頼できるデータパイプラインの構築を支援するIterativelyが5.7億円を調達
ソフトウェア
2021-02-07 18:54
マスク氏はアップルのApp Store手数料を「インターネットにおける税」と呼ぶ
ネットサービス
2021-08-01 10:11
トライアルとNTT、SCM最適化で連携協定–デジタルツイン活用で流通業界の無駄削減
IT関連
2024-01-24 00:12
久喜市立図書館、生成AI活用した蔵書検索システムを実証実験–蔵書検索などをAIで支援
IT関連
2024-05-09 18:57
Slack、社外の人とDM可能に–「嫌がらせ」懸念の指摘で仕様修正も
IT関連
2021-03-25 16:13
Discordがマイクロソフトによる買収を固辞、独自に新規株式公開を目指す
ネットサービス
2021-04-22 11:51
New Relic、デジタルエクスペリエンスモニタリング(DEM)ソリューションを提供
IT関連
2024-08-01 21:57
[速報]オラクル、ホワイトボックス化したクラウド一式をSIerに提供する「Oracle Alloy」発表。SIerがカスタマイズし自社ブランドでのサービス実現。Oracle CloudWorld 2022
Oracle Cloud
2022-10-20 23:16
Google、ChromeOSからChromeを分離する新アーキテクチャ「LaCrOS」を年内に開始、Chromeは独立したアプリに
Chrome
2023-09-06 04:40
マイナンバーカード交付最多 20年は前年比3.8倍 目標とは開き
IT関連
2021-01-20 03:39
猫の自動洗浄トイレ「ネコレット」、大和ハウスが発売 シャンプーに便利なシンク付き
くらテク
2021-02-23 20:36
macOS次バージョンは「Monterey」(モントレー) iPadとのカーソル移動が簡単に WWDC21、ARグラスなどハードウェア発表はなし
IT関連
2021-06-09 03:45
日立製作所、AWSとAzureでのRHELサポートを最長6年に延長
IT関連
2024-09-28 18:47
「普通の企業サイト」がいま攻撃に晒されているワケ ”見て見ぬふり”のわずかなスキに忍び寄る影 :「見えないWeb攻撃」──情報漏えい対策の盲点(1/2 ページ)
くわしく
2021-03-16 19:24