レノボ、ハイブリッドAI戦略を推進–NVIDIAと新基盤、第6世代液冷など披露

今回は「レノボ、ハイブリッドAI戦略を推進–NVIDIAと新基盤、第6世代液冷など披露」についてご紹介します。

関連ワード (ITインフラ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Lenovoは米国時間10月15日、シアトルで年次イベント「Lenovo Tech World 2024」を開催した。2023年に打ち出した「AI for All」を継続し、エンタープライズ向けでは「ハイブリッドAI」へのソリューションを発表した。

 基調講演の冒頭、会場では、同社が難病とされる筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者向けに開発した、AIを活用したコミュニケーションソリューション(DeepBrain AI、Scott-Morgan Foundationと共同開発)をデモンストレーションする動画が映し出された。患者の声や体の動きなどを学習して本人のように振る舞うAIアバターを使い、患者が子供と会話するというもので、手や声を使って入力することができなくなっても、視線や脳信号を使って言葉を伝えることができる。

 登壇した最高経営責任者(CEO)のYuanqing Yang氏は、「AIはリアルだ。バブルではない。人の生活の質と企業の生産性に貢献している」と語り、「(AI活用の初期段階には)生産性の飛躍的向上というメリットがあるが、(その先には)ビジネスが根本からパラダイムシフトする時期がやってくる。そのためには、AIはクラウドだけではなく、手元にあるデバイスや企業・組織で活用する必要がある」と続けた。

 Lenovoは、2023年のTech Worldで「AI for All」を打ち出した。コンシューマー向けには、AI PCなどのデバイスとその上で動くソフトウェアを通じて、エンタープライズ向けには、クラウドとオンプレミスの両方にあるデータを使ったAIを提唱している。「企業の基盤モデルとプライベートクラウドは、パブリックにある基盤モデルとパブリッククラウドと共存する。これがハイブリッドAIだ」とYang氏。「パーソナルAI」「エンタープライズAI」「パブリックAI」の3種類のAIを組み合わせ、AIの能力を最大に享受するというのが同社のハイブリッドAI戦略だ。

 今回のイベントで同社は、コンシューマー向けでは、端末上で動くAIエージェント「Lenovo AI Now」や、スマートアシスタントのコンセプト「Lenovo AI Buddy」などを発表した。

 エンタープライズ向けでは、ハイブリッドAIを実現する仕組みとなるハイブリッドインフラが必要になる。エッジ環境にあるクライアント端末やオンプレミス/プライベートクラウドなどが高速のネットワークで接続されてデータを処理し、AIモデルに送り、トレーニングや推論を行う。そのほか、このようなハイブリッドインフラ、データ、AIモデル、ソフトウェアなどが連携し、設計・実装・拡張・保守と、ライフサイクルを通じて支援するサービス、AIソフトウェアのエコシステムなども重要になる。

 そのフレームワークとして同社は、NVIDIAと共同開発した「Lenovo Hybrid AI Advantage with NVIDIA」を発表した。Yang氏は、「新しい時代のAIを開発、展開するためのエンドツーエンドのAIプラットフォーム」と述べる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
EV普及を進める中国にバッテリー回収の壁
IT関連
2021-04-21 01:51
サイバーセキュリティ体制のエコシステム形成、格差など課題
IT関連
2022-04-01 03:44
「OneNote」の文書を添付したフィッシング攻撃が増加
IT関連
2023-02-07 23:16
日本プラスト、人的資本経営の強化に向けて組織改善ツールを導入
IT関連
2023-05-12 02:53
キヤノン「EOS R3」開発発表 初の視線入力機能搭載、プロ仕様のフルサイズミラーレス
くらテク
2021-04-15 04:23
テクノロジー大手の買収をすべて禁止する共和党の独占禁止法案
その他
2021-04-15 10:11
iPad Pro 12.9インチに続き、MacBook ProもミニLED搭載か サプライヤーが実装試験開始との情報
IT関連
2021-05-09 22:53
Sansan、Splunkのセキュリティ脅威分析を導入
IT関連
2024-02-02 13:26
フロー型からストック型へのビジネスモデル転換に向けた「本気度」をDell幹部に聞いてみた
IT関連
2022-12-09 03:04
「名探偵コナン」第1話を1994年の「少年サンデー」掲載時のままアプリで公開 コミックス100巻到達記念で
くらテク
2021-08-05 02:01
同僚や部下には今さら聞けない–「Kubernetes」で知っておきたいこと
IT関連
2021-07-17 14:55
サムスンがエントリーモデルの完全ワイヤレス「Galaxy Buds 2」にアクティブノイズキャン搭載
ハードウェア
2021-08-13 16:39
自動化と人間の創造性の最適バランスを模索–2025年のITリーダー像
IT関連
2024-12-14 15:58
Wovn Technologies、アプリ多言語化ソリューション「WOVN.app」で「WebView」対応
IT関連
2023-11-17 17:34