AIとUXが一体化–ワークデイの最高製品責任者に聞く、エージェントで製品開発はどう変わるのか

今回は「AIとUXが一体化–ワークデイの最高製品責任者に聞く、エージェントで製品開発はどう変わるのか」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 米Workdayが9月に開催した年次イベント「Workday Rising 2024」では、AIの「Illuminate」が最大のニュースとなった。同社は、AIを加速・支援・変革と3つのカテゴリーで利用し、そのベースがIlluminateになるという。Workday Rising 2024の会場で、最高プロダクト責任者(CPO)を務めるDavid Somers氏に話を聞いた。

–Workdayが発表した「Illuminate」について教えてください。

 Illuminateは、これまで「Workday AI」としてきたAI機能の新しいブランドです。名称が変わっただけではなく、われわれのAI戦略の枠組みでもあります。われわれは、AIを「Accelerate(加速)」「Assist(支援)」「Transform(変革)」と3ステップで考えており、Illuminateは3ステップ全体にわたってサポートします。

 2024年のWorkday Risingでは、約50の機能を発表しました。多くは「Accelerate(加速)」のカテゴリーに該当するもので、コンテンツ作成や要約など、生成AIの機能が中心となります。

 「Assist(支援)」のカテゴリーでは、「Workday Assistant」を発表しました。Workday全体に対して、「Co-Pilot」のような機能を提供します。対話型で複雑な作業をナビゲーションしたり、複雑なタスクを実行したりできます。

 「Transform(変革)」のカテゴリーでは、人材採用(リクルーティング)のエージェントを導入します。ここでは2つのポイントがあり、自律的に作業するエージェントを構築するだけでなく、エージェント間を連携するオーケストレーション機能も備えています。採用プロセスでは、採用担当者、採用のマネージャー、候補者などがWorkdayエージェントの対象です。それぞれのエージェントが連携することにより、採用プロセス全体を効率化できます。

 このようなオーケストレーションが採用プロセスに変革をもたらす“魔法”になります。人材採用は日常的に発生する業務ではありません。多くの人にとって年に1~2回しか発生しない業務でしょう。業務時間をそのような慣れないプロセスに充てるより、業務を高速に進めて適切な候補者を探したいはずです。AIは、このような作業を高速に進めてくれるのです。組織は人材獲得する能力を25%高めることができ、25%の時間を節約できます。このように、AIはビジネスプロセスを変革できるのです。さらには、AIを使うほど学習するので効果が大きくなります。

–2024年8月にSalesforceとの提携を発表し、Salesforceの「Einstein」とWorkdayの「Co-pilot」の連携が実現しました。今後このような提携を拡大していくのでしょうか。

 Salesforceとの提携により、Einsteinエージェントを使用する営業担当者は、Workdayからの情報を含むデータにアクセスして、作業を効率化できます。これは、SalesforceのエージェントとWorkdayのエージェントがやりとりをしているからになります。われわれは、Microsoftとも提携しています。

 目指しているのは、ユーザーが作業を行う場所(アプリケーションやサービス)で、スマートなエージェントが自律的にほかのシステムのエージェントと連携できるようにすることです。そのようなメリットがあると思うところとは、今後も提携する可能性はあります。提携で重要なのは、ユーザーにメリットがあるかどうかですし、そのベンダーがどのようなデータを持っているのかになります。

 AIの時代にわれわれベンダーは、もっとオープンになる必要があります。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ハーバード大のプログラミング講座を日本語化 無料で学べる「CS50.jp」公開
ネットトピック
2021-05-14 09:36
第51回:コロナ禍で増加した米国のひとり情シス
IT関連
2022-09-30 11:30
ITコンサルに委託する業務の30%はAIで行えるように–ガートナージャパンが見解
IT関連
2024-02-16 12:36
トレンドマイクロ、法人セキュリティ製品体系「Trend Micro One」を発表
IT関連
2022-04-28 23:48
三菱電機、「循環型デジタル・エンジニアリング企業」を表明–DX施策なども
IT関連
2022-06-02 22:17
強気の米国株に全集中?–「長期金利の上昇」は下落のきっかけになるか
IT関連
2021-02-19 14:00
大日本印刷が指紋センサー搭載FeliCaカードを開発、2021年度内の製品化を予定
セキュリティ
2021-02-09 14:39
変化が激しい時代こそ技術の本質がより重要に–LPI-Japanの鈴木理事長
IT関連
2023-10-25 19:16
CISA長官にジェン・イースタリー氏–米上院が承認
IT関連
2021-07-15 00:33
セールスフォースが満を持して生成AIを自社製品に組み込む理由
IT関連
2023-07-28 13:13
オンライン教育、対面と組み合わせを 令和2年度文部科学白書
IT関連
2021-07-22 01:44
プチプチが進化! 手でスパッと切れる「スパスパ」誕生
くらテク
2021-07-07 07:49
LeapMind、エッジデバイス上でのリアルタイム動作と高画質を両立させた高精細AI画像処理モデル発表
IT関連
2022-02-02 04:55
コンテンツクリエイターに無料の音楽を提供する英国のUppbeatが約7億円を調達
IT関連
2022-03-04 04:34