NTT Com、TXP Medicalと資本業務提携–医療データサービスの提供へ

今回は「NTT Com、TXP Medicalと資本業務提携–医療データサービスの提供へ」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NTTコミュニケーションズ(NTT Com)と医療データシステムの開発・提供などを行うTXP Medicalは、秘密計算技術を活用した医療データサービスの提供を目的に、資本業務提携契約を締結したと発表した。

  同提携では、NTT Comのヘルスケア業界向け社会産業プラットフォーム「Smart Data Platform for Healthcare」および秘密計算サービス「析秘」と、TXP Medicalの提携医療機関の臨床データを組み合わせ、製薬会社などへ高付加価値な分析結果を提供する「医療データサービス」を共同開発する。

 両者間での人材交流も行い、データ活用の強化に向けたノウハウやスキルの共有を促進する。さらに両社の顧客に対し、それぞれの強みである経営資源やノウハウを持ち寄り、課題解決につながる提案を共同で実施する。

 提携により両社は、秘密計算技術の利用を促進するとともに、プライバシー保護とデータ活用を両立させ、医療分野における研究開発やサービス向上の促進を図る。これにより、製薬会社などはより詳細な医療データ分析が可能となり、新薬開発の効率化や創薬ターゲットの特定などが期待されるという。医療機関は、データ分析結果を活用することで、より質の高い医療サービスの提供が可能になる。

 近年創薬のターゲットは、がんや希少疾患などアンメットメディカルニーズ(いまだ治療法が見つかっていない疾患を対象とした医療ニーズ)の高い領域に移行しており、製薬会社などでは、より詳細な分析を可能にする検査値などを含む電子カルテデータのニーズが高まっている。しかし、医療データはプライバシー保護の観点から厳格な取り扱いが求められており、データ活用における課題になっているという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Sansan、NECネッツエスアイと共同で自治体向けに営業DXサービスを提供開始
IT関連
2023-02-09 14:54
7割が「ハイブリッドワークでスキルが向上した」と回答–コンカー社内調査
IT関連
2022-06-02 20:29
日産自動車、マーケティングDX基盤を構築–購買ライフサイクル全体にわたる顧客体験を向上
IT関連
2023-11-23 15:20
「ChatGPT」、「高度な音声モード」の提供を開始–有料ユーザーを対象に
IT関連
2024-09-26 10:14
貴金属や複雑なデバイス構造の必要なく磁気回転効果で磁性体からの起電力取り出しに成功、スピントロニクス応用に道
IT関連
2022-02-25 10:34
MS、「OAuth」を悪用した不正アプリによる「同意フィッシング」に警鐘
IT関連
2023-02-03 05:04
GPT-4が検出する新たな脆弱性–サイバー攻撃への悪用を懸念する研究
IT関連
2024-06-18 04:14
「日本企業はいまだ古い技術を使い続けている」–チェック・ポイントCEOが指摘
IT関連
2024-02-16 02:05
Cloudflareが昨日(2022年6月21日)の障害原因はBGPの設定ミスと報告。東京データセンターを含む19の主要データセンターが一時オフラインに
Cloudflare
2022-06-22 12:32
GitHub、「GitHub Innovation Graph」公開–日本からは247万人以上が開発に関与
IT関連
2023-09-27 08:40
「Web3」が主流になる時期はいつ頃か–富士通CTOに聞いてみた
IT関連
2023-02-18 15:21
Ridgelinez、ニコンと川崎フロンターレの「画像共有サービス」の企画、開発、運用体制構築を支援
IT関連
2023-07-13 07:38
Epic Gamesが「Fall Guys」開発元を買収 1000万本以上を売り上げた人気ゲーム
企業・業界動向
2021-03-04 11:41
オープンソース放棄の落とし穴–プロプライエタリー化が招く成長の停滞とユーザー離れ
IT関連
2025-02-14 01:19