AWS Direct Connect、400Gpbsの専用回線に対応開始。大規模言語モデルのトレーニングや自動運転の高度支援システムなどにメリットと説明

今回は「AWS Direct Connect、400Gpbsの専用回線に対応開始。大規模言語モデルのトレーニングや自動運転の高度支援システムなどにメリットと説明」についてご紹介します。

関連ワード (予定、今後順次拡大、米国東等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Amazon Web Services(AWS)は、AWSのクラウドデータセンターに専用回線で直接接続できるサービス「AWS Direct Connect」において、400Gbpsの専用回線への対応を開始したと発表しました。

fig

これまで、より高速で大容量なネットワーク回線を用いてAWSへ接続しようとすると、複数の100Gbps専用回線を束ねて管理する必要がありました。

今回の400Gbps専用回線の対応により、こうした複数回線の管理が削減できるとしています。

AWSは400Gbps専用回線による顧客のデータセンターとAWSとの高速な接続は、特に機械学習や大規模言語モデルのトレーニング、自動運転の高度支援システムなどの大規模なデータセットをクラウドへ転送するアプリケーションにおいてメリットがあると説明しています。

400Gbps専用回線への対応は、現在のところ米国東(バージニア)、米国西(北カリフォルニア)で開始され、今後順次拡大されていく予定です。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「nasne」予約再開 3月に初期出荷分が完売
ライフ
2021-04-11 00:58
「Spring Framework」のアップデート公開、深刻な脆弱性に対処
IT関連
2022-04-02 00:28
「鬼磁気インナー」、はるやまが発売 ピップとコラボで
くらテク
2021-05-15 02:53
RPAの位置付け、全体最適化のためのツールという企業が増加
IT関連
2022-08-02 10:38
Sansan、「Bill One」の請求書発行機能を単体で提供–インボイス制度対応に向け
IT関連
2022-07-12 12:27
DHH氏によるコンテナデプロイ自動化ツール「Kamal 1.0」正式リリース。ベアメタルや仮想マシンに自動デプロイ、ゼロダウンタイムのアプリ更新も可能
DevOps
2023-10-10 07:13
セキュリティソフトウェアに対する信頼をどう考えるべきか
IT関連
2024-07-30 17:54
ドラレコ映像から“ながら運転”シーンを抽出するAI 脇見、片手、居眠りを検出
ロボット・AI
2021-02-25 22:37
マイクロソフトの「Copilot」、データ保護機能の対象を拡大
IT関連
2024-02-20 23:20
日立、自社DCでカーボンニュートラルな電力を割り当てるメニュー提供
IT関連
2024-01-24 01:18
広島市、SWAT Mobilityの「モビリティデータ連携基盤」活用–バス路線など最適化
IT関連
2025-03-09 11:29
東芝、少量データのオフライン強化学習で複雑なロボット制御を行えるAI技術を開発
IT関連
2024-05-11 21:06
ポケモンGOに“黒龍”再び 2日限りの「レックウザ」復刻
くらテク
2021-03-29 12:37
Dataiku、2025年の生成AIトレンドレポートを発表–AIエージェントが企業の競争優位性を左右
IT関連
2025-02-21 18:11