佐川急便とグーグル・クラウド・ジャパン、総合物流機能の強化に向けて協業

今回は「佐川急便とグーグル・クラウド・ジャパン、総合物流機能の強化に向けて協業」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング、流通テック最前線等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 グーグル・クラウド・ジャパンは佐川急便と、総合物流機能の強化に向けた戦略的パートナーシップ協定を締結したと発表した。

 両社は今回の提携を通じて、AIやデータ分析などの最新技術を活用し、物流業界の課題解決と持続可能な物流システムの構築を目指す。

 具体的には、AIソリューションによるラストワンマイル配送の効率化を検討する。Google CloudのAI技術を活用し、集配エリアの最適化、将来の集配予測、必要な人員リソースの適正化などを検討する。また、地図サービス「Google Maps Platform」を活用し、総配達時間の短縮や車両台数の削減による二酸化炭素(CO2)排出量の削減を目指す。さらに、Google Cloudのデータ分析プラットフォームやAI、IoTデバイスを活用し、物流の可視化による「サステナブルな物流」の実現を図る。

 EC市場の拡大に伴い、物流業界では荷物量の増加、ドライバー不足、再配達の増加といった課題が深刻化している。特に、ラストワンマイル配送における時間やコストの増大、環境負荷の増加は大きな課題となっている。

 今回の提携により両社は、配送時間短縮、コスト削減、環境負荷低減などが期待できるとしている。また、ドライバー不足の解消、迅速で正確な配送による顧客満足度の向上にも寄与するという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
姫路市、AI音声認識で児童相談記録作成時間を削減–相談後の対応の質向上に期待
IT関連
2024-06-08 01:17
Linuxカーネル開発における「Rust」–その現在地と今後
IT関連
2023-11-22 21:04
メルカリUS、即日配送を全米展開 Uberと連携
ネットトピック
2021-07-22 20:01
我孫子市、新VDI環境の共有ストレージにオールフラッシュ品を採用
IT関連
2022-10-07 05:07
より安価な義手を求めて
ロボティクス
2021-07-27 14:18
Android版のChrome 121、高速なグラフィクス描画やGPUプログラミングを可能にする「WebGPU」が標準で利用可能に
Chrome
2024-01-22 08:28
東急グループ、定額制の宿泊サービスにStripeの決済システムを導入
IT関連
2024-02-17 01:19
マイクロソフトが小売から消費財製造にもDXを拡大へ
IT関連
2021-06-17 01:59
AIエージェントという新たなリーダー、自動運転やサプライチェーンなど広がる活躍の場
IT関連
2025-01-21 01:59
ウイングアークとスマートバリュー、自治体向けの公共施設予約システムを提供
IT関連
2024-05-02 07:14
セキュリティのバラクーダネットワークス、投資ファンドKKRが買収へ
IT関連
2022-04-15 02:18
Bunのバンドル処理がMacで60%高速化。Webサーバ機能ではホットリロードによりコード変更が自動的に反映
Bun
2025-03-05 17:46
Apple WatchでPCR検査より1週間早く新型コロナの陽性診断予測可能、マウントサイナイ医科大学発表
ヘルステック
2021-02-11 18:02
Google、一部の自社アプリでは「iOS版アプリでのトラッキング許可画面は表示しない」
アプリ・Web
2021-01-29 06:07