ウィズセキュア、セールスフォースのデータを保護するデータセンターを国内に開設

今回は「ウィズセキュア、セールスフォースのデータを保護するデータセンターを国内に開設」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 フィンランドのセキュリティ企業のWithSecureは、「Salesforce」の日本ユーザーの機密データを保護するためのデータセンターを2024年中に国内で開設すると発表した。「政府情報システムのためのセキュリティ評価制度」(ISMAP)に準拠するという。

 WithSecureは、Salesforceを利用する金融や公共といったユーザーの機密性の高いデータを、ユーザーの国や地域におけるセキュリティ要件に対応して保護するデータレジデンシー施策を展開している。このためのデータセンターを米国とアイルランド、オーストラリア、シンガポールで運営している。

 ユーザーは、WithSecureのSalesforce対応セキュリティサービス「WithSecure Cloud Protection for Salesforce」(CPSF)で利用することで、責任共有モデルにより定義されたSalesforceのセキュリティの義務を順守できるとする。ウィズセキュアは、Salesforce利用時におけるファイルやURLなどの送受信データをスキャンし、サイバー攻撃からSalesforceのユーザーをリアルタイムに保護するとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
RPAの位置付け、全体最適化のためのツールという企業が増加
IT関連
2022-08-02 10:38
契約情報を活用して“企業力”を高めるリーガルテック
IT関連
2023-09-21 07:31
長期投資で勝つための「景気1サイクル投資」
IT関連
2021-06-29 21:36
旅行体験アプリHeadoutがオミクロン株流行を乗り切り約34億円の追加資金を獲得
IT関連
2022-02-04 06:06
生成AIとクリエイターエコノミーの関係–コンテンツ制作における4つの活用手段
IT関連
2023-09-30 00:35
キンドリル、日本向けにセキュリティやコンプライアンスの新機能
IT関連
2024-04-16 07:02
「OK Google」と呼びかけて駐車料金の支払いが可能に、米国400以上の都市の駐車場で
IT関連
2022-03-12 13:10
中国ECの巨大商戦、新局面へ ”中国版TikTok”正式参入で変化
IT関連
2021-06-17 09:56
ビジネスパーソン向け無料AI講座「AI For Everyone」が開講から約2週間で受講登録者数5000人を突破
人工知能・AI
2021-05-23 02:25
リクエスト中に別の質問も可能–Geminiの「Deep Research」を効果的に利用するには?
IT関連
2025-02-27 09:10
エクスペディアの屋台骨を支える人工知能・機械学習モデル
IT関連
2022-11-10 02:41
ANAグループ会社、テスト自動化ツール「T-DASH」を導入
IT関連
2025-01-30 17:04
LayerX、「バクラク請求書発行」を8月末に提供–インボイス制度・電子帳簿保存法に対応
IT関連
2023-08-01 18:11
声優の不祥事にAIが代役で活躍–中国で進むAI音声の活用
IT関連
2023-04-01 06:42