日立システムズ、AI分析で水道設備の故障予兆検知–神戸市60カ所以上で減圧弁を監視

今回は「日立システムズ、AI分析で水道設備の故障予兆検知–神戸市60カ所以上で減圧弁を監視」についてご紹介します。

関連ワード (データマネジメント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日立システムズは、神戸市水道局と共同で、上水道の配水減圧弁の故障予兆をAIで検知する技術を開発した。

 2023年7月に神戸市水道局に導入された「減圧弁水圧監視システム」には、同技術が搭載されている。同システムは、市内60カ所以上の配水減圧弁の水圧データを遠隔で収集し、監視センターで一元管理する。これにより、水圧の異常をリアルタイムで検知し、迅速な対応が可能になる。

 従来の水圧監視システムでは検知できなかった故障の予兆を早期に把握できるようになった。さらに、故障前にメンテナンスを行うことで、故障発生を未然に防ぎ、水道事故を減少させ、水道局員のメンテナンス作業を効率化した。さらに、水道事故の発生を抑制し、安定した水供給を維持し、修理費用などのコスト削減にもつながる。

 神戸市は、六甲山系の起伏に富んだ地形のため、配水池を配置して自然流下方式で給水を行っている。しかし、地形の影響で局所的に水圧が高くなる地域があり、水道管の破裂を防ぐために配水減圧弁が設置されている。従来、神戸市水道局では、配水減圧弁に設置した水圧計のデータを定期的に職員が現地で回収し、水圧を監視していたが、この方法では減圧弁が実際に故障してからでないと対応できないという課題があった。故障後の修理には原因特定や部品交換などに時間がかかり、職員の負担も大きくなっていた。

 2024年1月に発生した減圧弁の故障では、監視システムがしきい値超過を検知した上で、神戸市水道局は早期に故障を把握し、迅速な現地対応を実施した。

 AI分析の結果、故障発生の約1カ月前から、毎日0時から6時の時間帯に正常時と比べて水圧値が上昇していたことが判明した。故障した減圧弁を調査したところ、内部にさびの粒子が付着しており、これが原因で水圧が徐々に上昇していたと考えられる。その後、さびの除去とゴム部品の交換を行った結果、正常に動作した。AI分析を活用することで、水圧が徐々に上昇し始めた段階で故障の予兆を検知できることが分かった。

 日立システムズは、今回の研究における検証をさらに進め、2025年度からのサービス提供開始を目指している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
カルビーと大創産業が語る、「企業コミュニティー」の作り方–顧客との関係深める
IT関連
2024-10-16 23:55
デジタルツインで店舗運営を最適化–エヌビディア、小売業での取り組み解説
IT関連
2023-02-25 07:21
取締役とCISOのセキュリティ認識のズレが改善–プルーフポイント調査
IT関連
2023-10-05 07:46
Pendo.ioのオルソンCEOに聞く–創業の背景やPLGを成功に導く勘所
IT関連
2024-11-19 23:21
第2回 リモートデスクトップの便利な使い方
IT関連
2023-06-08 05:47
花王とPFN、健康や生活など1600項目以上のデータを推定できる統計モデル「仮想人体生成モデル」プロトタイプを共同開発
IT関連
2022-03-02 13:56
クラウドエンジニアなら知っておきたいプログラミング言語
IT関連
2021-05-29 07:09
MacBook ProでSDカードスロット、HDMI ポートが復活?
IT関連
2021-02-25 07:43
イオングループ、DXを支えるITファイナンス基盤としてSaaS型のTBMソリューションを導入
IT関連
2022-05-13 11:21
「LegalForce」、案件管理機能をアップデート–契約書の版管理を効率化
IT関連
2022-02-23 05:02
AWS、公共向けビジネスに参入するスタートアップ企業支援策を開始
IT関連
2022-02-19 16:44
マイクロソフト、ロンドン証券取引所と10年契約–株式4%を取得
IT関連
2022-12-14 16:54
2030年に目指すべき姿を示した富士通 時田社長の「思い」と外部から見た「懸念」
IT関連
2024-05-03 15:53
物流事業のNRS、「SAP S/4HANA Cloud」で管理会計・グループ会計を強化
IT関連
2023-09-26 09:10