キンドリル、日本向けにセキュリティやコンプライアンスの新機能

今回は「キンドリル、日本向けにセキュリティやコンプライアンスの新機能」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 キンドリルジャパンは、ITシステムの運用自動化などを支援するクラウド型サービス「Kyndryl Bridge」で、6月から日本企業向けにセキュリティやコンプライアンスの新機能を提供することを発表した。同社は、日本の顧客企業特有の課題に対処する機能を強化すると表明している。

 同社は、Kyndryl Bridgeにおいて、同社が旧IBM時代から蓄積しているITシステム運用関連の膨大なデータとAI、同社技術者の知見を組み合わせて、企業顧客のITシステム運用を効率化、高度化するための機能を提供している。

 同社によれば、これまでセキュリティやコンプライアンスは、関連項目が多岐に渡ることからITシステム全体での把握が難しく、多くの管理工数が必要だった。昨今はサプライチェーンセキュリティへの関心が高まるなど、ITシステムでは安定稼働に関する正確かつ迅速な状況確認や審査のための証跡提示が重要になっているとし、Kyndryl Bridgeで企業顧客が必要な情報を把握して適切な対応が準備できるよう新機能を提供すると説明する。

 6月から提供する新機能は、ITシステム運用に関するセキュリティやITサービス管理ツールのデータを取り込んで分析し、企業顧客が必要とする情報の一元化と可視化のダッシュボードになる。機能内容の第一弾として、企業顧客が使用している主なハードウェアやソフトウェアなどの製造国情報を確認できるようにする。

 さらに今後は、委託先の管理、システムなどの構成の履歴管理、セキュリティ順守状態の把握、業界標準との比較や対応が必要な領域の把握などが容易に行える機能などの開発を進めることを想定しているという。

 同社は、2023年10月に日本リージョンを用いたKyndryl Bridgeのサービス提供を開始し、ID管理や認証関連情報の管理、アカウント内のクラウドインスタンスの検出といった機能も提供している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
副業の約8割がリモート前提に―副業マッチングのシューマツワーカーが「副業系サービスカオスマップ 2022年版」公開
IT関連
2022-02-04 16:13
「呪術廻戦UT」6月発売 ユニクロと初コラボ
くらテク
2021-05-11 03:11
NEC、PC向けの顔認証機能をクラウドサービスで提供開始
IT関連
2021-07-20 02:48
テスラ取締役のキンバル・マスク氏、同社がビットコインを購入した際の環境影響について「無知だった」と発言
IT関連
2022-02-25 13:21
EUが半導体生産強化に約56兆円投じる「欧州半導体法」を加盟国に提案、2030年までに世界半導体市場シェア20%が目標
IT関連
2022-02-10 08:01
2026年は人類の25%が毎日1時間以上メタバースを利用–ガートナー
IT関連
2022-02-11 11:51
スリーシェイク、ゲーム要素の脆弱性検査サービスをリリース
IT関連
2022-05-27 13:48
AIとオープンソースの関係、オープンAIに忍び寄る危機
IT関連
2024-12-25 14:46
新たな1歩を踏み出すロボティクススタートアップたち
ロボティクス
2021-03-13 18:14
デジタル教科書の活用で児童・生徒の思考時間が増加–DNPら、研究成果を発表
IT関連
2024-02-01 00:05
メルカリ、顧客情報など2万7000件以上流出 外部ツールへの不正アクセスで
セキュリティ
2021-05-22 20:22
Meta、安全で責任あるAI開発を支援する「Purple Llama」プロジェクトを開始
IT関連
2023-12-09 17:14
日立産業制御ソリューションズ、設備統合監視制御システム「Integrate SCADA」提供
IT関連
2024-04-09 19:53
ビットコイン用マイニングマシンの運用サービス、仮想通貨交換業者がスタート
最近の注目ニュース
2021-02-26 22:07