Excel上でPythonコードを生成、実行できる「Copilot in Excel with Python」正式版に(米国版のみ)

今回は「Excel上でPythonコードを生成、実行できる「Copilot in Excel with Python」正式版に(米国版のみ)」についてご紹介します。

関連ワード (挿入、発表、米国版等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


マイクロソフトは米イリノイ州シカゴで開催中のイベント「Microsoft Ignite 2024」で、Excel上でCopilotがPythonコードを生成、実行してくれる「Copilot in Excel with Python」が米国版(EN-US)Windows環境において正式版になったことを明らかにしました。

Copilot in Excel with Python正式版

マイクロソフトは今年(2024年)9月、Excel上でPythonコードを実行可能にする新機能「Python in Excel」を正式リリースしています。

そしてそれに合わせて、Excel上で生成AIを用いてPythonコードを生成、実行できる「Copilot in Excel with Python」をパブリックプレビューとして公開しました。

参考:[速報]マイクロソフト、「Copilot in Excel with Python」プレビュー公開。Excel上でCopilotがPythonコードを生成、実行し、複雑なデータ分析など可能に

今回、早くもこれが米国版(EN-US)Windows環境において正式版となったわけです。

Python in ExcelではNumPy、pandas、statsmodels、seaborn、Matplotlibなどの主要なライブラリがデフォルトで利用できるようになっているため、高度なデータ分析やデータの可視化が可能です。

Copilot in Excel with Pythonを用いることで、自然言語のプロンプトからPythonコードを生成し、ExcelのスプレッドシートにPythonコードを挿入できます。

これによりPythonのプログラミングに精通していなくても、Pythonを用いた高度な分析が可能になり、データのクリーニング、機械学習、予測分析などの強力な分析が可能になるだけでなく、Excelだけでは困難だったヒートマップ、ペアプロット、マルチプロット、バイオリンプロットなどのデータの可視化も可能になります。

Microsoft Ignite 2024

  • マイクロソフト、クラウドPC専用シンクライアント「Windows 365 Link」発表
  • マイクロソフトが「Windows Hotpatch」発表。Windowsを再起動せずセキュリティ更新を実現へ
  • マイクロソフト、Microsoft 365 Copilotの新機能として音声同時通訳を提供、Teamsで利用可能に
  • マイクロソフト、「Azure Local」発表。低スペックのサーバもAzureのエッジとして利用可能に
  • マイクロソフト、独自のセキュリティモジュール「Azure Integrated HSM」をMicrosoft Azureのサーバに搭載へ
  • Excel上でPythonコードを生成、実行できる「Copilot in Excel with Python」正式版に(米国版のみ)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
グーグルがChromebookを仕事向けに拡張するドックを発表
ハードウェア
2021-05-08 20:55
Google CloudとAT&T、5Gやエッジで提携拡充
IT関連
2021-07-08 19:14
LINEも勤務時間中のワクチン接種OKに
企業・業界動向
2021-05-27 20:44
インターポールが独自のメタバースを立ち上げ–犯罪者らの悪用に対抗
IT関連
2022-11-02 11:50
「厚労省承認済み」のウソ表示も 新型コロナの抗原/抗体検査キット販売業者を消費者庁が指導
くらテク
2021-03-29 15:13
つぎはぎされた「フランケンクラウド」モデルは最大のセキュリティーリスクなのか
セキュリティ
2021-03-24 15:36
ガイアックスが日本初の「スマートシティ実現に向けたLiDARデータ活用アイデアソン&ハッカソン」を9月30日開催
イベント情報
2021-08-06 09:26
NVIDIA、HBM3eメモリー搭載の次世代「GH200 Grace Hopper」を発表
IT関連
2023-08-10 08:23
「3.11」から10年、被災地の復興を航空写真で振り返る──国土地理院がWebで公開
社会とIT
2021-03-12 20:26
カシオ、従業員の自律性を育成する人材管理システムを開発
IT関連
2022-03-11 09:27
AI時代の技術者の必須スキル–重要度を増す評価能力と論理的思考力
IT関連
2024-10-24 19:11
NTTが最新技術を披露–操作者の動きを推測する遠隔ロボなど革新の息吹
IT関連
2023-05-31 12:46
AmazonにGDPR侵害で7億4600万ユーロ(約971億円)の罰金 過去最高
企業・業界動向
2021-08-03 15:00
マイクロソフト、日本での生成AI開発を推進するプログラムを発表
IT関連
2023-06-29 01:56