「freee勤怠管理Plus」に建設業向け「原価管理キット」–2024年問題対応と管理業務の効率化

今回は「「freee勤怠管理Plus」に建設業向け「原価管理キット」–2024年問題対応と管理業務の効率化」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 freeeは4月17日、勤怠管理ソフト「freee勤怠管理Plus」において、従業員が勤怠打刻をすることで従業員・現場ごとの勤怠時間を自動集計できる建設業向け「原価管理キット」の提供を開始した。

 これまで建設業界では、客観的な勤怠情報を取っていないケースや、出勤簿から現場別の勤務管理表や原価管理表を「Excel」を使って手動で作成しているケースが多かったという。そのため、管理作業の手間がかかることや、「建設業界の2024年問題」と呼ばれる2024年4月からの働き方改革関連法改正の対応が負担となるなどの課題があった。

 freee勤怠管理Plusと原価管理キットの活用により、出退勤記録を元に労働時間を集計し、集計結果を自動で勤務実績表に反映できるようになるため、法令順守した勤怠記録が可能。また、原価管理表は勤務表を根拠に原価を可視化し、従業員別・現場別に自動集計できる。これにより、2024年問題対応と原価の可視化で管理業務の効率化を実現するという。

 freee勤怠管理Plusは、テレワークなど就業管理の複雑化に対応しなければならないスモールビジネスや、多拠点があり細かな権限管理が必要になるなど就業規則が複雑化している企業で51人以上1000人以下の法人のニーズに対応する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
SolarWindsハッキング、中国の脅威グループが「SUPERNOVA」マルウェア展開に関与か
IT関連
2021-03-10 19:59
大学入試の小論文を採点するAIツール、研究者らが開発–その利点とは?
IT関連
2024-01-12 04:02
日本企業のCXへの関心高まるも取り組みに遅れ–ガートナー調査
IT関連
2021-06-08 20:34
電子署名とCLMを基軸に日本市場に貢献–ドキュサイン・竹内社長
IT関連
2025-01-09 14:15
子供に照準を合わせたフィンテック「Greenlight」がシリーズDで283億円調達、評価額は約2倍の2500億円に
フィンテック
2021-04-29 04:28
ウイングアーク、「Denodo」と「MotionBoard」の連携強化–テクノロジーパートナー契約を締結
IT関連
2022-12-02 17:52
緊急事態延長–テレワークによる労務管理上の課題解消を急げ
IT関連
2021-02-04 09:20
オートデスク幹部が語る、プラットフォーム戦略と顧客エンゲージメント
IT関連
2023-10-18 18:37
10周年を迎えるChromebook、期待の新人 :Googleさん(1/2 ページ)
トップニュース
2021-03-12 08:06
大震災の教訓 災害時もつながる通信へ 技術革新やAI活用も
IT関連
2021-03-12 21:53
運送管理SaaS「アセンド・ロジ」開発・運営のascendが5500万円のシードラウンド調達
ネットサービス
2021-03-12 13:51
政府機関や重要インフラを標的にデータを盗む–マルウェア「Daxin」を研究者が警告
IT関連
2022-03-04 16:39
東京学芸大と内田洋行が連携–未来型教室で得た教育ITの知見を全国へ
IT関連
2024-02-15 03:39
Google CloudとStack Overflowが提携–AI機能で技術知識共有サイトを強化
IT関連
2024-03-05 21:38