「BunsenLabs Linux」レビュー–軽量でありながら非常に機能的な「Linux」ディストロ

今回は「「BunsenLabs Linux」レビュー–軽量でありながら非常に機能的な「Linux」ディストロ」についてご紹介します。

関連ワード (さまざまなLinuxディストリビューションの世界、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 筆者は時折、「Linux」ディストリビューションに驚かされることがある。数十年にわたって、Linuxディストリビューションを使用し、レビューしてきたので、サプライズはもうそれほど残されていない。だからこそ、これまでに見たことのないようなディストリビューションとの出会いは、いつも特別な体験だ。

 「BunsenLabs Linux」をインストールして、初めてログインしたときの体験も、そうした特別なものだった。

 BunsenLabs Linuxは、かつてLinuxコミュニティーで人気があった「CrunchBang Linux」というディストリビューションの後継である。念のため説明しておくと、CrunchBangとは、Linuxスクリプトの最初の2文字である「#!」のことだ。#!は以下のように使用される。

 このLinuxディストリビューションは、「Debian」をベースとしており(OSの管理方法には一切変更が加えられていない)、「Openbox」ウィンドウマネージャーを使用する。さらに、「tint2」パネル(デスクトップパネル)、「conky」(さまざまな情報を表示するデスクトップウィジェット)、「jgmenu」(ユーザーフレンドリーなデスクトップメニュー)が追加されている。これらすべてを組み合わせると、美しく使いやすいデスクトップOSが出来上がる。

 誤解を避けるために言っておくと、(垂直パネルがあることなどから)BunsenLabs Linuxは「Ubuntu」デスクトップを参考にしているように見えるかもしれないが、Ubuntuデスクトップ環境とは大きく異なる。Openboxは軽量のデスクトップ環境(DE)であり、そのおかげで、BunsenLabs Linuxは非常に高速に動作する。仮想マシン(3GBのRAMと2CPUの構成)としてインストールしても、快適に動作した。これはDebianとOpenboxのおかげだ。どちらも初期状態で優れたパフォーマンスを提供する。

 さらに素晴らしいことに、筆者はこのデスクトップOSの使い方を数秒で理解できた。正直に告白すると、最初はパネルもほかのものと同じくらい簡単だと思い込んでいたが、それは間違いだった。このデスクトップの垂直パネルは、マルチタスクに使用するためのものだ。つまり、開いているアプリはすべてパネルの上部にアイコンとして表示される。アプリを開くと、アプリのアイコンがパネルに表示されるので、ユーザーは1回のクリックでアプリを最小化したり、再度表示させたりできる。

 それでは、インストール済みアプリにアクセスしたいときは、どうすればいいのだろうか。右クリックを1回実行すると、デスクトップメニューが表示される。筆者はこのようなメニューが大好きである。デスクトップのどこからでもアクセスできるからだ。マウスを画面の左下(または左上)に毎回移動させなくても、画面上の任意の場所をクリックするだけで、メニューにアクセスできる。

 マウス関連の便利な機能は、ほかにもある。ミドルクリック(スクロールホイールをクリックすること)を実行すると、仮想デスクトップマネージャーが起動し、ここから、別のデスクトップに切り替えたり、新しいデスクトップを追加したり、最後に追加したデスクトップを削除したりできる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
世界最大規模の中国卸売市場にAI企業が殺到、その理由は
IT関連
2024-11-13 00:38
売り上げ1兆円を目指す富士ソフト、カギは新規事業と生産性向上に
IT関連
2024-04-09 12:28
次のAppleイベントは4月20日(日本は4月21日) Siri(英語)が教えてくれる
IT関連
2021-04-14 20:56
庵野秀明・尾田栄一郎・西村博之など……「デジタルの日」ロゴ作成者の推薦、上位を中間発表
ネットトピック
2021-05-20 14:47
DX推進のための環境整備–推進環境の成熟度を高める企業内変革
IT関連
2022-08-18 19:26
第1回:3つのフェーズで理解する「メタバース」の定義と社会的意義
IT関連
2022-02-04 08:19
550円の「Raspberry Pi Pico」でIoT その1:気温と湿度、気圧を測定する :名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第44回)(1/2 ページ)
アプリ・Web
2021-07-24 16:03
Razer、N95マスク「Project Hazel」プロジェクト発表(もちろん光る)
製品動向
2021-01-14 16:24
IDC Japan、国内第3のプラットフォーム市場予測を発表
IT関連
2024-08-31 21:07
アカマイCEOが説く「クラウドサービス市場へ本格参入した理由」
IT関連
2024-04-13 20:13
生成AIをめぐる狂騒、現場目線で虚実を見抜くには
IT関連
2023-08-05 02:53
サントリー、京都ビール工場の設備保全管理システムを刷新
IT関連
2022-12-03 00:36
富士通、首都圏の固定的なオフィスを縮小、データ活用で働き方の可視化を推進
IT関連
2023-09-28 16:57
第4回:組織全体でデータリテラシーを上げるには
IT関連
2021-03-23 17:08