「Windows」を長年使ってきた人にお薦めの「Linux」ディストリビューション3選

今回は「「Windows」を長年使ってきた人にお薦めの「Linux」ディストリビューション3選」についてご紹介します。

関連ワード (さまざまなLinuxディストリビューションの世界、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Windows 10」のサポートが2025年に終了する。つまり、同OSをいまだに使っている人は、そのマシンで「Windows 11」を実行できることを願うか、新しいコンピューターを購入するか、「Linux」などの代替OSを試す必要がある。

 Linuxのことを、最後に検討すべき代替OSとみなしてはいけない。Linuxはあらゆる点で「Windows」や「macOS」に全く引けを取らないOSであるからだ。優れた信頼性と安全性、使いやすさを備えており、無料で利用できる。これ以上、何を望むことがあろうか。

 人々がWindows 10風のルック&フィールを備えたOSを求めていることは、筆者も承知している。それは、完全に理にかなったことである。人々は長年、MicrosoftのOSを使用しており、多くの場合、変化には苦痛が伴うからだ。

 WindowsからLinuxに円滑に移行したい人に適したディストリビューションは、どれなのだろうか。選択肢は数多くあるが、本記事では、筆者が考える最適な選択肢を3つ紹介する。

 KDE neonは、「KDE Plasma」デスクトップ環境を採用したフラッグシップディストリビューションである。KDE Plasmaが素晴らしいのは、ルック&フィールをほぼ自分の好み通りに調整できることだ。初期状態では、KDE Plasmaは「Windows 7」に少し似ているが、必要に応じて、Windows 10/11のような見た目にすることも可能である。

 KDE neonは「Ubuntu」ベースであるため、非常に使いやすく、ハードウェアも適切に認識してくれる。KDE Plasmaデスクトップ環境なら、ほぼどのバージョンのWindowsから移行してきた人も、親しみを覚えるはずだ。最終的にはWindowsと全く異なるデスクトップを使ってみたいと考えている人も、KDE Plasmaでそれを簡単に実現できる。下部パネルをドックに変えて、上部バーを追加すると、macOS風のデスクトップになる。KDE Plasmaの柔軟性はそれほど優れている。

 ほぼすべてのLinuxディストリビューションと同様、KDE neonも無料でダウンロードしてインストールできる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Bill One」、経理業務改善ソリューション「intra-mart DPS for finance」と連携
IT関連
2022-05-13 12:47
“桃鉄”の「決算」画面が撮影スポットに 本物の富士山と電車をバックに
くらテク
2021-04-02 00:11
「Vine Linux」リリース終了 1998年誕生、国産Linuxディストリビューションの先駆け
ネットトピック
2021-05-09 07:40
エア・インディアが乗客情報の流出を発表、サイバー攻撃を受けたSITAのデータ漏洩被害は当初の想定より広範囲
セキュリティ
2021-05-25 12:01
サッポロビール、NSSOLと開発したAI需要予測システムの本格運用を開始
IT関連
2023-07-01 06:07
「トランプ氏のFacebookとInstagramのアカウント一時停止は支持するが、無期限停止は不適切」と監督委員会
アプリ・Web
2021-05-07 09:44
AI活用と働き方の今–写真で見るBoxの本社と年次カンファレンス「BoxWorks」
IT関連
2024-11-22 01:58
プログラミングのためのBGM/ずっと無料で使えるクラウドサービス/Fastly、障害を1分で検知し49分で復旧/AWSのローコード開発ツールほか、2021年6月の人気記事
編集後記
2021-07-09 17:01
戸田建設、「Oracle Cloud VMware Solution」採用–内製化に向けた基幹システムのクラウド移行に
IT関連
2022-02-02 19:02
IT人材の獲得とリモートワーク–CIOは優先事項をどう変えるべきか
IT関連
2021-04-07 19:33
放牧と一頭買い精肉への集中するPorter Roadが10.9億円を調達して全米展開へ
フードテック
2021-03-10 16:16
TSネットワークと日立製作所、物流の脱炭素化で協創–電気トラックの試験走行など開始
IT関連
2022-10-04 14:28
Adobeは新しいシンプルなデジタル資産管理ツールをローンチ
ソフトウェア
2021-04-29 23:32
岡山大学と両備システムズ、早期胃がんの深達度を判定するAIを開発
IT関連
2024-04-26 22:48