「Windows 11 24H2」に新たな不具合、今後のセキュリティ更新が不可能に

今回は「「Windows 11 24H2」に新たな不具合、今後のセキュリティ更新が不可能に」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Windows 11 24H2」にまた新たな不具合が見つかった。Microsoftは米国時間2024年12月25日、最新版の「Windows 11」で発生する新たな不具合を公表した。今後セキュリティアップデートをダウンロードできなくなる恐れがあるというものだ。

 問題が発生するのは、2024年10月8日〜11月12日にCDやUSBフラッシュドライブのような物理メディアを使ってWindows 11 24H2をインストールした場合だ。2024年10月8日〜11月12日と言えば、2024年10月と同11月のセキュリティアップデートがインストールされた時期だ。

 今回の不具合では、ユーザーのPCが今後リリースされるWindowsのセキュリティアップデートを受け取れなくなる。つまり、新たな脆弱性が発見されてOSへのパッチ適用が必要になると困ったことになる。「Windows Update」や「Microsoft Update Catalog」のウェブサイトから、Windows 11 24H2をインストールしたりWindows 11 24H2にアップデートしたりした場合、この問題は起きない。

 Microsoftは「Windows 11バージョン24H2の既知の問題と通知」ページで、「メディアを使用してWindows 11バージョン24H2をインストールする場合、デバイスはそれ以上のWindowsセキュリティ更新プログラムを受け入れることができない状態のままである可能性があります」と述べている。

 Microsoftは今回の不具合について、「インストールの一部として2024年10月または2024年11月のセキュリティ更新プログラムを含むようにメディアが作成された場合にのみ発生します」とし、「CDやUSBフラッシュドライブなどのメディアを使用してWindows 11バージョン24H2をインストールする場合にのみ発生します。この問題は、2024年10月のセキュリティ更新プログラムまたは2024年11月のセキュリティ更新プログラムが、Windows UpdateまたはMicrosoft Update Catalogのウェブサイトを介してインストールされているデバイスでは発生しません」と説明した。

 どう対処すればいいのだろうか。過去数カ月分Windows 11 24H2のアップデートをまだ実施しておらず、CDやUSBドライブを介してインストールしたい場合は、Microsoftの「Windows 11のダウンロード」ページから最新バージョンを入手しよう。このバージョンには、アップデート関連の不具合がなさそうな2024年12月の月例アップデートが含まれている。

 すでに物理的メディア経由でWindows 11 24H2をアップデート済みで、最新のアップデートをインストールできない場合は、我慢が必要だ。Microsoftは、問題の修正に取り組んでおり、詳細な情報を今後提供すると述べている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
米IT各社が注力する宇宙ビジネスへの対応
IT関連
2021-04-12 01:10
「ディープフェイク」–迫りくるセキュリティ上の新たな脅威
IT関連
2022-07-30 09:53
Facebook、イランのハッカーによる活動に対処–米航空宇宙産業や軍需企業など標的
IT関連
2021-07-16 15:52
本物の天窓のような空間演出を実現する「天窓Vision」をパナソニックが開発、照明や音響の連動制御ユニットが夏頃完成
ハードウェア
2021-05-26 15:03
ANA「スーパーアプリ」、マイルで航空から買い物まで 航空一本足脱却へ
IT関連
2021-03-30 04:49
衛星データプラットフォームTellusが衛星データとAI画像認識技術による駐車場検知ツール「Tellus VPL」α版を無料提供
宇宙
2021-08-20 01:45
レノボ・ジャパン檜山社長に聞く、ブランドやビジネス、テクノロジーの変化と期待
IT関連
2024-04-25 20:27
東京五輪、民放5局は日替わり長時間放送 「チャンネルで迷うことない」
くらテク
2021-06-23 02:54
ヤマトと富士通、パレット単位で効率化–共同輸配送の新サービス始動
IT関連
2025-01-29 13:37
NTT東西、4月3日のアクセス障害は45万弱の回線に影響–原因は海外メーカー製装置の故障
IT関連
2023-04-05 14:32
群馬大、自立走行型ロボットで医療インシデントの削減を実証
IT関連
2023-01-22 06:48
イトーキ、経営管理業務のDXを目指して「SAP Analytics Cloud」を採用
IT関連
2021-04-28 18:33
アマゾンの第2四半期決算、AWSは好調維持
IT関連
2021-07-30 03:19
期限の制約なく無料で提供される「Free Tier」クラウドサービスまとめ、主要クラウド/PaaS編(2024年版)
AWS
2024-06-10 12:48