「State of JavaScript 2024」公開。フロントエンドライブラリ利用率1位はReact、メタフレームワークはNext.jsなど、1万4000人のエンジニアが回答

今回は「「State of JavaScript 2024」公開。フロントエンドライブラリ利用率1位はReact、メタフレームワークはNext.jsなど、1万4000人のエンジニアが回答」についてご紹介します。

関連ワード (ドイツ、今年、以下等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


JavaScriptに興味を持つ世界中のIT技術者1万4015人が回答したアンケートの結果をまとめた「State of JavaScript 2024」が公開されました。

State of JavaScript 2023の発表が昨年(2024年)6月でしたので、前回から約半年での公開となります。

fig

回答者の国別分布を見ると米国が15%、ドイツが8%、フランスが7%、スペインが4%、イギリス(UK)も4%、ポーランドが3%、カナダが3%などで、日本は1%(回答者150人)でした。

発表された内容から、多くの読者が興味を持つであろう、JavaScriptライブラリの人気など、結果の一部を紹介してみます。

フロントエンドフレームワークはReactが2位以下を引き離して1位

フロントエンドフレームワークの利用率ランキングはReactが2位以下を引き離して利用率80%以上で1位。2位には昨年Angularを抜いたVue.jsが今年はぎりぎりでAngularを上回り、3位は昨年より利用率を伸ばしたAngularとなりました。

4位にはSvelte、5位にはPreactが入りました。以下、Solid、Lit、Alpine.js、HTMLXなどが並んでいます。

fig

メタフレームワークはNext.jsが1位、Astroが2位

メタフレームワーク(一昨年まで「レンダリングフレームワーク」と呼ばれていた)の利用率1位はNext.js、2位、3位、4位はAstro、Nuxt、Gatsbyがだんご状態で、以下、SvelteKit、Remix、Docusaurus、Deno Fresh、SolidStartとなっています。

fig

テスト用フレームワークはJest、Storybook、Cypress

テスト用のライブラリやフレームワーク、ツールで最も人気なのは6年連続でJest、2位がStorybook、3位がCypressと、3位まではこの数年の順位が安定しています。

4位にはVitestが急上昇、5位以下はMocha、Testing Library、Playwright、Puppeteer、Selenium、Mock Service Workerとなりました。

fig

ビルドツールはwebpackが1位だがViteが猛追

ビルドツールはwebpackが1位を守りましたが、2位のViteが昨年からさらに利用率を伸ばして、来年にはwebpackを抜きそうな勢いです。

3位がtsc CLI、4位のesbuildはいずれも昨年より利用率をわずかに下げました。5位以下はRollup、SWC、Percel、Turbopack、Biome、tsupという順位になりました。

fig

JavaScriptランタイム、トップはNode.js

「いつもどのエンジン・ランタイム・実行環境を使っていますか?」という問いに対して、最も利用率が高かったのはNode.jsでした。2位のブラウザは当然として、3位にBunが入っているのは少々意外な結果ではないでしょうか。

fig

ここで紹介した結果以外にも多くの結果が明らかになっています。詳細についてはぜひオリジナルのWebサイトをご覧ください。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
分裂しても磁力で再結合 自己修復し泳ぎ続ける魚ロボット :Innovative Tech(1/2 ページ)
トップニュース
2021-08-21 05:24
スマホのタッチ決済の利用率ランキング 「モバイルSuica」は2位 1位は? MMD調査
企業・業界動向
2021-07-31 03:16
SBテクノロジー、クラウド環境におけるインシデント検知・通知サービスを提供
IT関連
2023-08-23 09:42
Microsoft、「Azure」の新アイコン発表 「Fluent Design System」準拠
アプリ・Web
2021-05-10 00:48
NECとICRC、覚書を締結– AIを用いて地雷源を予測
IT関連
2021-06-21 00:53
Looop、ITガバナンスの刷新に向けServiceNowのITSMを導入
IT関連
2024-07-31 05:44
SpaceX、最新の「Starlink」対象地域マップを公開–32カ国で利用可能に
IT関連
2022-05-17 09:21
テラスカイの2024年2月期決算は増収、投資フェーズから成長フェーズへの進展も
IT関連
2024-04-18 04:39
アマゾン4Q決算、クラウドは40%増収–北米では「プライム」料金を値上げへ
IT関連
2022-02-05 17:55
「DXの自由」を確保するセキュリティに注力–フォーティネット・田井社長
IT関連
2023-01-13 12:36
ニトリ、生成AI活用した「コンタクトセンター」プロジェクト–ギブリーと共同で
IT関連
2024-12-01 05:37
Apple、自然言語のプロンプトからSwiftコードを自動生成する「Swift Assist」を次期開発環境「Xcode 16」に搭載
Apple
2024-06-24 16:45
Twitch、プラットフォーム外でのユーザーへの嫌がらせにも対処するポリシー強化
アプリ・Web
2021-04-09 05:50
ストライプ、不正防止ソリューションの機能を向上–クレジットカード不正使用増加に伴い
IT関連
2023-02-18 10:03