NEC、リアルタイムAI音声翻訳「DeepL Voice」を導入–グローバル会議での言語の壁を解消

今回は「NEC、リアルタイムAI音声翻訳「DeepL Voice」を導入–グローバル会議での言語の壁を解消」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECは、DeepLのリアルタイムAI音声翻訳ソリューション「DeepL Voice」を導入した。「Microsoft Teams」に統合し、2024年12月1日から活用を始めている。DeepLが1月7日に発表した。

 DeepL Voiceは2024年11月にリリースされた新しいサービスで、オンライン会議や対面での会話をリアルタイムで翻訳する。これにより、参加者全員が母国語で話すことができ、翻訳された字幕が表示される。また、モバイルデバイスでの1対1の会話もサポートしている。

 NECは、50カ国以上で事業を展開しており、社内DXと働き方改革の一環として、国際的なコラボレーション強化を進めている。その中で、グローバルなオンライン会議における「言語の壁」の解消を目指してきた。

 同社は、DeepLが日本法人を設立する前から同社の翻訳サービスを利用しており、「DeepL Pro」とAPIを幅広く活用してきた。また、DeepL Voiceのベータテスターとして、製品開発にも貢献している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Amazon従業員による初の労組結成ならず
企業・業界動向
2021-04-13 17:46
企業事務サービスWorkdayが従業員フィードバックのプラットフォームPeakonを約733億円で買収
ネットサービス
2021-02-01 17:03
企業の半数以上がゼロトラストを実装中–PwC調べ
IT関連
2021-05-26 21:48
電気ポットからApple Watchまで、デジタルで緩やかな“みまもり”を :デジタル防災を始めよう(1/2 ページ)
トップニュース
2021-07-31 11:23
スマホのタッチ決済の利用率ランキング 「モバイルSuica」は2位 1位は? MMD調査
企業・業界動向
2021-07-31 03:16
5月13日は「ビットコイン」「チケットぴあ」が話題に 今日のトレンドをサクッとおさらい : ほぼ日刊ITトレンドワード
IT関連
2021-05-14 02:29
NTTイノベーティブデバイス、事業戦略を発表–光電融合デバイスの普及を目指す
IT関連
2023-09-08 23:27
CESに登場したEV充電企業は家庭での充電を高速化、V2G、コネクティビティを推進
IT関連
2022-01-18 04:06
AIが子供に合った中学校を判定するWebアプリ コロナ禍で学校見学できない問題受け開発
最近の注目ニュース
2021-01-17 21:16
「熱中症警戒アラート」が出るとスマホにプッシュ通知 Yahoo! JAPANアプリで
くらテク
2021-07-30 06:17
マイクロソフト、「PrintNightmare」対策で「ポイントアンドプリント」デフォルトの動作変更
IT関連
2021-08-13 14:51
PC版Chrome、Twitterの検索窓を「ID入力欄」と勘違い? Facebookも
セキュリティ
2021-05-14 19:05
輸出可能な商品を一覧表示–小林順蔵商店、日本酒の輸出見積もりを支援する新システム
IT関連
2023-02-11 23:59
NTTデータ、世界6カ国に先進技術の研究開発拠点を開設
IT関連
2022-08-21 20:11