四国電力、VDI環境を仮想ブラウザー基盤に刷新–遅延解消と利便性向上

今回は「四国電力、VDI環境を仮想ブラウザー基盤に刷新–遅延解消と利便性向上」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 四国電力(高松市)は、コロナ禍以降に仮想デスクトップ基盤(VDI)環境の遅延が大きな問題となったことから、Menlo Securityの仮想ブラウザー基盤製品「Menlo Security Isolation Platform」に刷新して解決を図ったという。製品ベンダーのメンロ・セキュリティ・ジャパンと、導入を支援したマクニカおよび三井情報がそれぞれ発表した。

 各社によれば、四国電力は、2019年にセキュリティの脅威から端末を保護するため、分離した環境でインターネットを利用できるようオンプレミスでVDI環境を構築した。しかし、コロナ禍以降にウェブ会議などの利用が増えてリソース不足が顕著となり、レスポンスの遅延が発生した。また、ログイン可能な人数の制約で、制約を超えるユーザーがVDIを利用できない事態が起きたほか、ウェブを利用するためには、まず約30秒かけてVDIにアクセスし、さらにVDIからブラウザーを起動するという二度手間になっていた。

 従業員の業務に支障が出るだけでなく、情報システム部の担当者が毎日数時間もの問い合わせ対応に追われる状況にもなった。特に金曜日夕方には、フリーズのトラブルで毎回100件を超えていたという。同社は遅延解消と利便性向上を目指したものの、50台以上のサーバーで稼働するオンプレミスのVDI環境では、ハードウェアの調達や設置スペースなどの点で容易に解決できず、メンテナンスの負荷も大きくなったとしている。

 こうした問題を解決するため、四国電力は抜本的な環境の刷新を決定。同社と継続的な関係性を築いていたという三井情報が、Menlo Security Isolation Platformを同社に提案した。なお、Menlo Security Isolation Platformは、マクニカが1次代理店、三井情報が2次代理店を務める。

 Menlo Security Isolation Platformは、ネットワークから分離したプラットフォーム経由でインターネットからマルウェアなどを含まない安全なコンテンツのみをユーザー側の環境に転送する仮想ブラウザーソリューションとなる。特許技術によりブラウザーに代わってウェブのコンテンツを取得し、プログラムを実行する。ウェブサイトのレイアウトが崩れることなくコンテンツを表示でき、クラウドサービスのためサーバーなどの調達や設置が不要なほか、同時接続数の上限がなくリソース不足を解消できる。ID設定ですぐに使用でき、手順書作成やユーザートレーニングの必要もなく迅速に導入できるとしている。

 四国電力は、まず2024年5月に本社で、同年9月からグループ11社にもMenlo Security Isolation Platformを展開し、現在約1万3000人の従業員が利用しているとのこと。問題だったレスポンスの遅延が完全に解消され、アクセス集中時にも円滑に業務ができるようになった。ファイルのダウンロードもVDI経由ではなくウェブから直接実施できるようになり利便性が向上した。情報システム部への問い合わせ数も大幅に減少し、担当者が別の業務に専念できるようにもなったそうだ。

 同社は、将来的な「ゼロトラストセキュリティ」モデルへの対応も視野に入れているという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日立製作所、AWS上で構築できる「超高速データベースエンジン」のベストプラクティス構成を提供
IT関連
2023-11-17 04:14
スリーシェイク、ゲーム要素の脆弱性検査サービスをリリース
IT関連
2022-05-27 13:48
Uberがコロナ収束後のドライバー不足対策で総額約274億円の報奨金を用意
シェアリングエコノミー
2021-04-09 11:31
移住者が急増するテキサス州オースティンの住宅問題を解決するスタートアップ「Homebound」
その他
2021-04-16 02:38
「Linux」とオープンソースの2024年5大ニュース–バックドア問題、RT Linux統合など
IT関連
2024-12-28 02:02
KPMGコンサルティング社長が説く「スマートシティ名護モデル」の可能性
IT関連
2022-09-03 02:24
ノーコードでWireGuardフルメッシュVPNを企業ネットワークに提供するSaaS「Wissy」がβ版ユーザー募集開始
IT関連
2022-01-25 04:41
IBMが量子コンピュータQuantum System Oneを初めて民間の医療機関に導入
ハードウェア
2021-04-01 20:34
「kintoneの脆弱性ではない」 東京都医療者向けワクチン予約サイトの個人情報問題でサイボウズが見解
クラウドユーザー
2021-04-28 05:38
小林製薬、DX方針解説–得意とする「時代を捉えた商品開発」にアクセル
IT関連
2023-08-10 11:00
ディーカレットが67億円調達、民間発行デジタル通貨と企業独自のスマコン実装が可能なプラットフォーム開発目指す
ブロックチェーン
2021-03-24 08:58
リモートワークが拡大、恒久的な変化の兆し?–北米の最新トレンドはいかに
IT関連
2022-05-04 18:27
第25回:ITベンダーからの転職が増えたひとり情シスの姿
IT関連
2021-04-08 07:26
コミュニティーから得られる洞察が強み–ビジネス支出管理のCoupaが国内展開を加速
IT関連
2021-06-07 23:14