オープンソースAIエージェント登場–「deep research」の競合となりうるか

今回は「オープンソースAIエージェント登場–「deep research」の競合となりうるか」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 DeepSeekが2週間前にOpenAIに戦いを挑んで以来、オープンソースとクローズドソースの人工知能(AI)競争は止む気配を見せていない。

 「ChatGPT」がオンラインの情報源を徹底的に調査できる新しいAIエージェント「deep research」をOpenAIが発表してからわずか2日後、早くも同等のオープンソース型AIエージェントが登場した。

 AIに特化した開発者プラットフォーム「Hugging Face」は米国時間2月4日、deep researchと同等のAIエージェントをリリースした。はばかることもなく「open Deep Research」と名付けられたこのAIエージェントは、OpenAIの「OpenAI o1」モデルとエージェントフレームワークを利用してウェブをナビゲートする。このopen Deep Researchは、エージェントを評価する最高レベルのテスト「GAIA」(General AI Assistants Benchmark)で55%の精度を達成し(deep researchのスコアは67%)、オープンソースのエージェントで首位に立っている。

 だが、Hugging Faceは、open Deep ResearchがまだOpenAIのdeep researchと完全に競合できるエージェントではないことを認めている。Hugging Faceは「Freeing Our Search Agents(Hugging Faceの検索エージェントの解放)」というタイトルのブログで、「deep researchは非常に大きな成果であり、オープンソースで再現するには時間がかかる」として、次のように述べている。「具体的な話をすると、完全に同等なものにするには、ブラウザーの使い方の改善や『OpenAI Operator』が提供しているような情報のやり取り(つまり、この第1段階で今open Deep Researchが進めているテキストのみを使用したウェブとの情報のやり取りを超えること)が必要だ」

 「ChatGPT Pro」の月額料金が200ドル(約3万円)であることを考えると、deep researchは大半のユーザーにとって手を出しにくいものかもしれない。同様のエージェントを無料で試したければ、Hugging Faceが完全版エージェントの「簡略バージョン」だとしているopen Deep Researchのライブデモを確認してほしい。

 Hugging Faceが競合製品と言えそうなものの開発に要した時間(24時間未満)からは、プロプライエタリーモデルの開発企業がこれから巻き込まれていくことになる競争が見えてくる。カリフォルニア大学バークレー校の研究チームは1月に、「OpenAI o1-preview」に匹敵するモデルをわずか19時間で開発した。o1の競合モデルである「DeepSeek-R1」に関するDeepSeekの正確なスケジュールは不明だが、時間とコストの点で必要なリソースはo1を下回るものになると考えられている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
フィットネスクラブ・スクールなど店舗向け会員管理・予約・決済システム「hacomono」が5億円調達
ネットサービス
2021-03-23 16:40
Hyzon Motorsが水素燃料電池を用いるトラックの販売を開始
IT関連
2021-08-15 09:00
企業の採用担当者は経歴よりもスキルを重視
IT関連
2023-06-15 03:33
日東電工、「SAP Ariba」の定着化にデジタルアダプションプラットフォーム活用
IT関連
2023-01-20 14:04
竹中工務店ら、IoT活用した建設現場の騒音振動計測システムを開発
IT関連
2024-03-16 03:23
DeFiの基本を解説–ブロックチェーンを活用した新たな形の金融サービス
IT関連
2022-02-03 04:27
【コラム】社外取締役を務めるCEOが減少しているトレンドには、良い面も悪い面もある
その他
2021-07-11 12:54
【コラム】暗号資産とエネルギー消費をめぐる議論
ブロックチェーン
2021-04-04 05:07
着実に成果が出始めたDX–IPA報告書を読む
IT関連
2024-08-20 02:08
5Gワゴン車で変える過疎地 Society 5.0社会の快適な暮らし
IT関連
2021-03-03 09:01
DX支援ベンダーは人材マネジメントの課題をデジタルで解消せよ
IT関連
2022-11-25 09:48
Microsoft、Windows 10の「Edge Legacy」は4月13日に自動消滅
アプリ・Web
2021-02-09 21:01
「CustomGPT.ai」でPublickeyのコンテンツを学習させたチャットBotを作ってみた。サイト検索の代わりになるか? 回答の精度と3つの大きな課題
機械学習・AI
2023-02-13 01:40
Dropbox、AI搭載型ユニバーサル検索ツール「Dropbox Dash」のベータ版を公開
IT関連
2023-06-27 17:39