ウィザス、70拠点以上の学習塾に「すらら」導入–家庭学習の定着に寄与

今回は「ウィザス、70拠点以上の学習塾に「すらら」導入–家庭学習の定着に寄与」についてご紹介します。

関連ワード (「GIGAスクール構想」で進化する教育現場、CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ウィザスは、同社が運営する学習塾に対話式ICT教材「すらら」を導入する。同サービスを提供するすららネットが2月10日に発表した。2025年春から、70拠点以上の学習塾で約1200人の児童がすららを利用する。

 すららは、小学校から高等学校までの国語、算数/数学、英語、理科、社会の学習を、講師役のアニメーションキャラクターと共に個人の理解度に合わせて進めることができる。レクチャー機能やドリル機能、テスト機能を活用することで、「理解・定着・活用」のサイクルを繰り返し、学習内容の理解と定着を実現できるとしている。

 すららネットとウィザスグループは2024年3月に業務提携し、高校・大学事業などウィザスグループの事業分野ですららネットの教材を活用してきた。今回、学習塾事業において、学習塾での個別最適化を家庭学習にまで拡張した新しいモデルの創出に取り組むという。

 主なターゲットとしているのは中学受験をしない小学生(非受験層)で、すららを活用することで学習意欲を喚起し、家庭学習の習慣化を目指す。同サービスを家庭学習に活用することで、学習塾の講師は通塾以外の日でも児童の家庭学習の進捗(しんちょく)を確認することができ、授業がある日には学習ログを基に適切なフィードバックを行う。これにより、児童の学習意欲を引き出して、家庭学習から教室での学びをつなげた新しい学習体験を提供できるとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
変貌する「X」で走る広告測定ソリューション–ブランド価値を精緻に保護
IT関連
2024-03-07 09:37
ユーザーからの激しい批判を受けWhatsAppがプライバシー規約更新についてのアプリ内バナー公開
ネットサービス
2021-02-21 05:51
IBMがHashiCorpの買収交渉を進めているとの報道。今日にも合意に到達か?
DevOps
2024-04-25 09:15
「シン・エヴァ」配信初日の視聴者数で歴代1位に Amazonが発表
くらテク
2021-08-18 08:53
日本に向けたクラウドとAIに引き続き注力–日本オラクル、2025年度の事業戦略を発表
IT関連
2024-07-11 20:31
東工大と三菱電機が需要家の取引ニーズに応じP2P電力取引を最適化するブロックチェーン技術開発
ブロックチェーン
2021-01-28 06:02
キーボードを打つ音からパスワードの解読が可能–英大学調査
IT関連
2023-08-15 14:16
営業秘密流出、情報入手側に訴訟リスクも 「持ち込ませぬ」対策急務
IT関連
2021-02-25 18:42
「Yahoo!乗換案内」で都営バスの接近情報を提供
くらテク
2021-02-27 07:56
KDDI、タレントマネジメントシステムを「SAP SuccessFactors」で刷新–ジョブ型人事制度の実現に向け
IT関連
2021-06-14 13:22
給料日を待たずに給与の一部が引き出せる新機能をRevolutが英国で導入
IT関連
2021-08-21 04:28
「業務ソフト×生成AI」で何が起きるのか–SAP CEOの会見から探る
IT関連
2023-10-06 17:45
フィッシングやランサムウェアが増加、ウェブアプリ攻撃の脅威も続く
IT関連
2021-05-26 08:30
NFTゲーム事業を展開するNFTARTSが1200万円のシード調達、2次元アイドルNFTメタバースゲームを開発
IT関連
2022-01-29 08:49