IBMがHashiCorpの買収交渉を進めているとの報道。今日にも合意に到達か?

今回は「IBMがHashiCorpの買収交渉を進めているとの報道。今日にも合意に到達か?」についてご紹介します。

関連ワード (上場後、正式発表、相性等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


米IBMが、TerraformやVagrantなどのソフトウェアで知られるHashiCorpの買収交渉を進めているとの報道が複数の米国のメディアで行われています。

(2024/4/25 8:10追記)
買収が正式に発表されました「 [速報]IBMによるHashiCorpの買収が正式発表、マルチクラウドの自動化を加速させると」

  • IBM、ソフトウエア企業ハシコープの買収交渉で進展-関係者 – Bloomberg
  • IBM Nears Deal for Cloud-Software Provider HashiCorp – WSJ

IBM nearing a buyout deal for cloud software firm HashiCorp, source says https://t.co/813J3g2wXl pic.twitter.com/PD6znzt0iS

— Reuters (@Reuters) April 23, 2024

報道によると、事情に詳しい複数の関係者が米国のメディアにIBMがHashiCorpの買収交渉を進めており、24日(日本時間で25日)にも合意に達する可能性があるとのことです。

HashiCorpは先月(2024年3月)に売却先をさがしているとの報道がありました。今回IBMによる買収交渉の報道で、それが具体的に進展している様子がうかがえます。

HashiCorpの製品群はIBMと相性が良い

HashiCorpは仮想環境をプログラミングするツール「Vagrant」が人気を博したことで、ソフトウェア開発にフルタイムで専念するためにミッチェル・ハシモト氏がアーモン・ダドガー氏と共同で2012年に立ち上げた会社です。

創業時から2016年までハシモト氏がCEOを務めましたが、2016年に会社の成長を加速するために、豊富なビジネス経験を持つ人材としてVMware、Hortonworksなどでの経験を持つデイブ・マクジャネット氏がCEOに就任し、現在も同氏がCEOを務めています。

2021年にはNASDAQ市場への上場を果たし約1兆3000億円の時価総額となりましたが、株価は上場時点でほぼピークとなり、その後の株価は低迷を続けていました。

参考:HashiCorpが今日、NASDAQ市場へ株式公開。時価総額は約1兆3000億円に

上場後の同社はエンタープライズ市場向けの製品開発とマーケティングへの姿勢を鮮明にしており、エンタープライズ向けのクラウドインフラにおけるガバナンスやセキュリティ製品群とソリューションの提供を積極的に行っています。特に同社製品は特定クラウドに依存しない点で高い評価を得ています。

こうした製品群は、さまざまなクラウドにおけるシステム構築ソリューションの提供を進めるIBMにとって相性の良いものだといえるでしょう。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Amazon Musicのハイレゾ、Unlimitedプランで無料に(日本は対象外)
アプリ・Web
2021-05-19 01:32
Pinterestが世界有数規模のHBaseクラスタをNewSQLのTiDBへ置き換え、その理由と成果は[PR]
MySQL
2024-09-24 10:03
GitHub社内におけるエンジニアリングガバナンスはどのように行われているのか
DevOps
2024-02-21 22:45
ノースロップ・グラマンが軌道上の古い衛星の再生に成功、衛星の寿命を5年延ばす
宇宙
2021-04-18 17:08
米ガートナー「ソフトウェアエンジニアリングのハイプサイクル2023年」を発表。「生成AI」や「プラットフォームエンジニアリング」は過度な期待のピーク
開発ツール
2023-12-07 08:14
ロジクールのビデオ会議ブース「Project Ghost」を体験–相手がより身近に
IT関連
2023-05-23 18:37
ロボタクシーでモビリティの革命を目指すクロアチアのRimac Automobili
モビリティ
2021-06-14 05:04
AWS、Splunkなどがセキュリティに関するメトリクスの標準化を目指す「Open Cybersecurity Schema Framework(OCSF)」を発表
AWS
2022-08-16 11:33
Nintendo Switchに「関数電卓」配信開始 学生やエンジニアの利用を想定
連載チーム
2021-06-25 06:43
GMOグローバルサイン・HD、次世代のIT人材育成へ–高校生37人とワークショップ
IT関連
2024-09-15 14:20
IIJ、オンプレとクラウドのデータ連携基盤を提供–90以上のアダプターも
IT関連
2022-12-14 00:29
フォーティネット、デジタルリスク保護サービスを国内提供–ブランド価値失墜のリスクなど軽減
IT関連
2023-03-18 07:46
ナスダック底入れ?–割安と成長、米国株の「スタイルローテーション」は一巡?
IT関連
2021-03-12 20:53
「実質6カ月」でERPを更改させたDXコンサルタントのアプローチ
IT関連
2023-03-01 09:38