医療製品メーカーのシスメックス、CSIRTのセキュリティ脅威対策体制を強化

今回は「医療製品メーカーのシスメックス、CSIRTのセキュリティ脅威対策体制を強化」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 医療用検査製品メーカーのシスメックス(神戸市中央区)は、セキュリティ脅威への対策強化として、イスラエルのKELAのソリューションを包括的に導入した。これにより、同社のコンピューターセキュリティインシデント対応チーム(CSIRT)「Sysmex-CSIRT」のスキルや成熟度の向上を図ったという。KELA日本法人が発表した。

 シスメックスは、190カ国・地域以上で医療用検査装置や試薬、ソフトウェアなどを手掛ける。従来は情報システムの運用保守担当者がセキュリティ業務を兼任していたが、グローバルでのセキュリティ体制を強化すべく、2020年に経営判断からSysmex-CSIRTを設置した。今回のソリューション導入は、国や地域の担当者と連携するグローバルなセキュリティオペレーションの確立が目的になる。

 導入したソリューションは、脅威インテリジェンスの「KELA Threat Intelligence」、アタックサーフェース(攻撃対象領域)管理(ASM)および継続的脅威エクスポージャー管理(CTEM)の「ULTRA RED」、サプライチェーンリスク管理およびセキュリティ評価の「SLING SCORE」となっている。

 Sysmex-CSIRTは、メンバー3人がこれらのソリューションを利用して、セキュリティ脅威に対応しているという。

 脅威インテリジェンスは、従前に使用していた他社のサービスでは多数の情報から労力をかけて自社に関するものを取捨選択しなければならなかったが、KELA Threat Intelligenceでは、自社に関するもの、緊急度の高いものが一覧で管理画面に表示され、業務工数を削減できたという。ASM/CTEMでは、問題が発見された場合に緊急度の数値を含めた評価が通知され、該当するシステムの管理担当者へ迅速に連絡、対処できるようになったとしている。

 これらの情報は、世界各地の担当者と共有し、各地の担当者が参照できるようにしている。従来は、本社で各地の状況を監視し各地の担当者に連絡していたため手間がかかっていたが、現在では対処も迅速になったという。

 導入後に国内でアカウント情報の漏えいが見つかり、該当資産を管理している部署に迅速に連絡して、パスワードリセットやアカウント無効化などの対処をすぐに実施できたとし、Sysmex-CSIRTではスキルや成熟度の向上を実感しているという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ソニーがFeliCa内蔵「推し払いキーホルダー」試験販売、アニメ「まどマギ」デザインに楽天Edy機能付加
フィンテック
2021-05-01 03:35
「Fedora 38」ベータ版を試す–正式版に期待が高まる出来
IT関連
2023-03-24 02:28
「Linux」でドライブの自動マウントを有効にするには
IT関連
2023-06-02 12:04
トーマツ、根拠に基づく施策立案・効果検証システムを構築支援する新サービス
IT関連
2023-12-07 00:57
浦安市、「災害コールセンター」を2つの地域で運営–KDDIエボルバが支援
IT関連
2023-01-19 21:27
SAP、WalkMeを買収へ–2024年第3四半期に完了見込み
IT関連
2024-06-07 17:46
国内のDesktop as a Service市場規模、2021年度は約326億円。5年後には1.6倍以上の545億円規模に
クラウド
2022-03-22 17:36
[速報]マイクロソフト、独自Armプロセッサ「Cobalt」を用いた仮想マシンをAzureでプレビュー公開開始
ARM
2024-05-22 22:58
スマホのSIMロックが原則禁止に、10月から 総務省が決定
企業・業界動向
2021-08-11 17:22
OpenAI、「GPT-4.1」をリリース–開発者向けで提供はAPI経由のみ
IT関連
2025-04-16 02:20
個人投資家が社会や環境への影響に基づいて金融投資アプリTickrが約3.6億円調達
EnviroTech
2021-02-08 13:32
「Microsoft Teams」、ビデオ会議で98人まで表示可能に
IT関連
2021-06-18 02:54
製造業のDX、課題は予算不足–人材不足が課題も90%に
IT関連
2023-12-12 17:52
野村不、物流の課題解決拠点をリニューアル–人手不足解消のDXを検証
IT関連
2024-11-16 08:47