野村不、物流の課題解決拠点をリニューアル–人手不足解消のDXを検証

今回は「野村不、物流の課題解決拠点をリニューアル–人手不足解消のDXを検証」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング、流通テック最前線等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 野村不動産は11月14日、物流に関する課題の効果検証拠点である「習志野 Techrum Hub」(千葉県習志野市)をリニューアルしたと発表した。30社70種類以上の機器の検証が可能になり、荷主や物流企業が抱える課題の早期解決と人材不足解消を目指す。

 野村不動産では、物流に係る企業間共創プログラム「Techrum(テクラム)」を展開している。効果検証拠点となる習志野 Techrum Hubでは、課題のヒアリングや自動化・省人化機器の効果検証を実施。開設以来、累計349社、2000人以上が来場しているという。

 今回のリニューアルは、人手不足が進む中、自動化・省人化が普及していない要因を分析し、現実的かつ網羅的に DX を検証できる環境を提供するために実施したもの。業種・品物・荷姿ごとに最適なソリューションの組み合わせを実作業現場のフローやプロセスに沿って設置し、入荷~出荷の一連工程を30社・70種類以上の機器を用いて、5つのパターン(ストーリー)を構築。各企業の物流業務に則した最適化手法やソリューションを見つけ出せる。

 内部には現状の問題や課題を把握するための可視化ソフトウェアや従業員の安心・安全を保持する環境改善のツールなども展示する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Wasm版PostgreSQLに生成AIを組み合わせた「Postgres.new」無料公開。自然言語でクエリ、エンベディングの作成、CSVからテーブル自動生成など
PostgreSQL
2024-08-20 03:08
電気自動車のサウンドデザインをAIを駆使して行うPentagramのスズキユウリ氏
モビリティ
2021-06-05 13:30
情報漏えい対策のいま–国内外の個人情報やプライバシーを守る動き
IT関連
2024-03-08 21:31
国内製造業で観測されたウェブ攻撃全体の57%はAPIを対象–Akamai脅威レポート
IT関連
2024-04-09 02:30
タニウム、クラウド型エンドポイント保護の「Tanium as a Service」を開始
IT関連
2021-02-18 00:18
異色スマートウォッチから“着るクーラー”まで ソニーが7年で17件の新規事業に成功したワケ
PR
2021-03-12 16:05
それでも寿司を回したい–くら寿司、迷惑行為を防止するAIカメラシステム導入
IT関連
2023-03-04 09:35
ウシオ電機、クラウド型決算基盤で決算プロセスの可視化と標準化を推進
IT関連
2024-02-08 12:01
グーグルの海底ケーブル「Dunant」、運用開始へ–米仏結ぶ
IT関連
2021-02-04 08:25
Apple、「Xcode Cloud」を発表 クラウド上で自動的にビルド、GitHubとの連携も
クラウドユーザー
2021-06-11 14:15
セールスフォース、独自の育児休暇制度を導入–基本給を全額支給
IT関連
2022-11-04 09:32
LINEに“いいね”風の新機能 スマホアプリ版に「リアクション」追加
企業・業界動向
2021-08-03 04:28
バイデン大統領、FacebookなどのSNSはコロナの誤情報で「人々を殺している」と発言
アプリ・Web
2021-07-20 04:23
Amazon RDSのMySQL/MariaDBがレプリケーションフィルターをサポート。特定のテーブルだけを選んでレプリカを作成
AWS
2021-02-18 08:13