SCSKとJDSC、製造業向けAIサプライチェーン管理データ基盤を提供

今回は「SCSKとJDSC、製造業向けAIサプライチェーン管理データ基盤を提供」についてご紹介します。

関連ワード (製造 x IT等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 SCSKとJDSCは3月21日、製造業向けにサプライチェーンの各業務システムに分散したデータを集約・可視化し、AI技術で課題解決などを支援するデータ基盤サービス「SuccessChain for DataPlatform」を4月1日から提供すると発表した。

 新サービスは、SCSKの製造業向けシステム構築経験などとJDSCのAI型需要予測ソリューションなどの知見を組み合わせ、製造業のサプライチェーンに特化した課題解決型のデータ基盤やソリューションを両社で共同開発している。

 データ基盤は、ユーザーがあらかじめ用意されたシナリオやデータモデルを使って、異なる部門や工程で分散しているデータを短い時間で集約し、データからサプライチェーン全体を見渡して業務課題を可視化し、課題の根本原因を追究できるようにするという。

 サービスでは、両社がコンサルティングを提供。ここでは、情報処理推進機構(IPA)が公開する「製造分野DX度チェック」を使って、現場ごとのDXレベルを調査。顧客の企業全体のデータ活用レベルを診断し、業務課題を明確にする。ここではヒアリングシートも使い、マルチクラウド対応の基盤構築やデータ活用テンプレートで、最短1カ月で導入できるようにしている。両社はその後の運用も支援する。

 また、「クイック基盤サービス」や「クイックコンテンツサービス」も用意。クイック基盤サービスは、インフラストラクチャー・アズ・コード(IaC)で、Amazon Web Services(AWS)、Google Cloud、Microsoftの「Azure」、Oracle Cloud Infrastructure、Snowflakeなどに対応したデータ活用基盤を構築する。クイックコンテンツサービスでは、製造業特有の業務課題に応じたシナリオやデータモデルを提供。ユーザーがすぐにどうすべきかが分かるという。4月時点でまず「在庫適正化」「最適サプライチェーン構築」「製品の付加価値向上」「品質向上」を用意する。ソースシステムとデータ活用基盤についてはインフォマティカと連携し、インフォマティカのデータカタログを活用できるようにするという。

 サービス料金は要問い合わせ。SCSKは2030年3月までに50社への導入を見込んでいる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「ChatGPT」開発元のOpenAI、バグ報奨金プログラムを開始
IT関連
2023-04-13 11:59
USJの任天堂エリア、18日開業 整理券などで入場者数を調整
くらテク
2021-03-09 23:47
TSMC、米国に計1650億ドルを投資–チップ業界への影響とは
IT関連
2025-03-05 09:14
FacebookとInstagramのAI生成画像キャプションがアップデート、より詳細な情報を提供
ネットサービス
2021-01-23 06:06
「ヤフオク!」でNFTアイテムの取引が可能に 基盤は「LINE Blockchain」
企業・業界動向
2021-07-28 05:28
「社会全体を捉えたDX」が肝要–ウイングアーク1st・田中CEO
IT関連
2023-01-13 07:54
8580円の新スマートバンド「HUAWEI Band 6」日本上陸、心拍数や血中酸素の24時間常時計測に対応
ハードウェア
2021-04-21 22:09
期限の制約なく無料で使えるクラウド「Free Tier」主要サービスまとめ。2023年版
AWS
2023-07-10 04:51
著名人対象に公式3D CGモデル「デジタルツイン」を制作・管理・キャスティングするサービス開始、2023年までに500人制作
ネットサービス
2021-08-03 15:55
クラウド関連ソフトウェアエンジニアの平均年収は18万2000ドル(約2370万円)、6割以上がフルリモートワーク。米国でオライリーが調査
クラウド
2022-07-06 04:55
JBCC、Google Cloudを運用付きサービスで提供–クラウド活用をトータル支援
IT関連
2022-12-17 19:17
“猫の癒し”詰め込んだクッション「ミャウエバー」 ほんのり温かく、心音やゴロゴロ音も
くらテク
2021-05-12 11:55
富士通グループ、「Sansan」と「Sansan Data Hub」を導入–顧客アプローチの変革図る
IT関連
2021-04-23 03:18
なんとフェイスブックがまたもプライバシー設定を変更
ネットサービス
2021-08-06 18:16