Anthropic、チャットボット「Claude」にウェブ検索機能を追加

今回は「Anthropic、チャットボット「Claude」にウェブ検索機能を追加」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 人工知能(AI)チャットボットは、検索ツールとしても支持を得つつあり、今後はインターネットを徹底的に調べる能力が、成功のカギを握る要因になるとみられる。そんな中、Anthropicの「Claude」もついに、競合製品と同様の機能を追加するに至った。

 Anthropicは米国時間3月20日、同社のチャットボット、Claudeがウェブを検索できるようになったと発表した。これにより、Claudeは、OpenAIの「ChatGPT search」や「Perplexity」の後を追う形で、遅ればせながらウェブ検索機能を追加したAIチャットボットの1つとなった。Googleでさえ、将来を見据え、検索を完全にAIファーストとするアプローチを取り入れ始めているのが現状だ。

 すべての主要なチャットボットがそうであるように、検索に対するClaudeの回答には文中に引用が含まれているので、ユーザーは情報源をダブルチェックできる。実際、最近の調査に基づくと、これらのツールの検索結果については、真偽の確認が必要な状態にあるようだ。

 Anthropicは発表で次のように述べている。「検索結果をユーザーが自分で見つけ出す代わりに、Claudeが処理して、会話形式で関連する情報源を提示する。今回の機能強化で、Claudeの広範なナレッジベースをリアルタイムのインサイトで拡大し、より最新の情報に基づいた回答を提示できる」

 今回のアップデートは、Anthropicが最近リリースした、現時点で最も「賢い」モデル、「Claude 3.7 Sonnet」をベースにしている。なお、Claude 3.7 Sonnetが得ている知識は2024年11月までの情報をもとにしている。ウェブ検索市場でのシェアでは、Google(および同社の従来型のインターフェース)がいまでもトップを走っているが、AIチャットボットによる検索も着実に成長を遂げている。

 Anthropicによると、このウェブ検索機能は、Claudeの米国内に在住する有料ユーザー向けに、20日からプレビュー版として提供され、無料ユーザーや米国以外の国については「近いうちに利用可能になる」という。試用する場合は、設定を開いてウェブ検索のトグルを「オン」に切り替えて、Claude 3.7 Sonnetとのチャットを開始すればいい。そうすると、Claude 3.7 Sonnetがユーザーが入力したクエリーの内容に基づき、必要に応じてウェブにアクセスすることになる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
大分県立病院、ネットアップのストレージ導入でランサムウェア対策を強化
IT関連
2024-07-09 18:03
楽天モバイル、180日間利用のない回線は予告後に停止する可能性 7月1日に規約変更
企業・業界動向
2021-06-04 01:20
ハイブリッドワークで満足度が上がりストレス減少–ただし課題も
IT関連
2022-06-11 18:52
夜8時以降も安心 飲食店情報まとめアプリ、音楽イベント事業者が3日で開発
IT関連
2021-03-02 13:30
[速報]マイクロソフト、Windows 11を発表。UIを洗練、Windows Updateは40%小さく、マルチモニタ環境が便利に
Microsoft
2021-06-25 15:09
EUがValveほか5つのゲームパブリッシャーにジオブロッキング行為で9.8億円の罰金
ゲーム / eSports
2021-01-22 08:56
Twitter Blue利用者はNFTをプロフィール写真として使用可能に
IT関連
2022-01-22 13:56
相鉄ビルマネジメント、約4000件の契約書をデータベース化–管理部門の負担も軽減
IT関連
2025-04-05 14:15
「距離を置く」日常に対応–日立、非接触型の生体認証で新製品
IT関連
2021-03-03 16:02
第1回:なぜ今、改めてERPなのか
IT関連
2023-02-16 00:47
ソニーが紙素材開発 リサイクルでき高い耐久性 製品パッケージに採用
ライフ
2021-06-10 04:53
Fanicon、ファンサービスとITを結びつける新サービス・動きをまとめた「エンタメ ファンテック カオスマップ 2022」公開
IT関連
2022-01-26 20:38
「マネーフォワード クラウド経費」、「Microsoft OneDrive」「Google Drive」と連携
IT関連
2022-06-25 12:07
アクセンチュアと京大、社会課題の解決に向けたAI活用で協業
IT関連
2021-06-01 20:23