生徒が泳ぐ姿を4K撮影、水泳上達につなげるスイミングスクール向けスマートレッスンシステム

今回は「生徒が泳ぐ姿を4K撮影、水泳上達につなげるスイミングスクール向けスマートレッスンシステム」についてご紹介します。

関連ワード (AI / 人工知能(用語)、カメラ(用語)、スポーツ(用語)、日本(国・地域)等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


ソニーネットワークコミュニケーションズ

ソニーネットワークコミュニケーションズとフィットネスクラブ大手のルネサンスは、ルネサンスが運営するジュニアスイミングスクールに向けた「スマートスイミングレッスンシステム」を共同開発しました。

スマートスイミングレッスンシステムとは、生徒の泳ぎを4Kカメラで撮影し、レッスン中に動画で自分の泳ぎを確認することでビジュアルによる気づきや学びにつなげようというもの。

具体的な仕組みとしては、複数台の4Kカメラで生徒の泳ぎを撮影し、それらの映像の中から水面の揺れや光の反射の影響を受けずに人が泳いでいるところをAIが検出、複数のアングルを組み合わせた1本の動画を自動的に作成します。

出来上がった動画にコーチからのコメントやテストの結果を加え、専用ページに配信することで保護者が手持ちのスマートフォンやタブレットなどで閲覧することもできます。

レッスン中にプールサイドのタブレットで自分の泳ぎを確認できる(画像=左) コーチは進級テスト結果記録や配信が可能(画像=右)

提供価格は検討中で、6月から全国約80店舗で順次取り入れる予定とのこと。現時点ではルネサンスのジュニアスイミングスクールに向けたシステムですが、要望があれば他社のスイミングスクールにも導入していきたいとしています。

ルネサンス代表取締役社長執行役員の岡本利治氏は2月8日の記者会見で、『本サービスを導入することで、スクールの価値をさらに高めていきたい』と意気込みを語ったうえで、『当社のみならず、スイミングスクール業界の発展にも大きく寄与することを期待している』と述べました。

ルネサンス代表取締役社長執行役員の岡本利治氏

システムの導入理由について、ソニーネットワークコミュニケーションズ法人サービス事業部スポーツエンタテインメント部の中村美奈子氏は、『子どものスポーツシーンの1つである“習いごと市場”に着目した。コロナ禍で保護者が子どもの習い事の様子を見守ることが難しくなっている、この状況を少しでも解決できれば、という思いも重なり、習い事として一番選ばれているスイミングに展開することを決めた』と話しました。

ソニーネットワークコミュニケーションズ法人サービス事業部スポーツエンタテインメント部の中村美奈子氏

ルネサンス営業企画部スイミング企画チーム課長の勝部久代氏は、『従来の指導に加え、映像で上達を実感できるシステムや「マイカルテ」を活用し、予習、復習を行う機会を実現。さらに進級テスト結果と同時にテスト時の動画を配信することで、子どもと保護者が一緒に楽しみながら成果を実感できる』と自信を見せました。

ルネサンス営業企画部スイミング企画チーム課長の勝部久代氏

ちなみに、ルネサンスは2017年にもソニーネットワークコミュニケーションズ共同で、スマートテニスレッスンを提供しています。こちらはテニスラケットに装着したセンサーを用いて、打ったボールの速さや打点を解析し、指導に役立てようというものです。

(Engadget日本版より転載)

関連記事
・Googleとプレミアリーグ所属マンチェスター・シティ主催のサッカーAIコンペで、日本人チームが5位入賞
・AIで選手の動きを解析し指導を行うスポーツコーチアプリのMustardが1.8億円を調達、ノーラン・ライアン氏が協力
・野球データ分析・チーム強化の「キューステ!」がミズノMA-Q連携の投球データ・映像分析機能を開発
・ドイツのプロサッカーリーグがAWSと組んでファン体験の向上を目指す
・スポーツ×テクノロジーで世界を変えるスタートアップ発掘「SPORTS TECH TOKYO」成果発表会レポート
・MLBでも試用中のロボット球審が米国の独立リーグでデビュー
・メジャーリーグのピッチャーの投球を400万球分析して人間審判の誤審率を計算

COMMENTS


3520:
2021-02-11 19:05

何度もすみません!(>_<) 映像の撮影時間の単位は1秒=24コマ です。 フレームは、カメラの撮影範囲の単位かな。 もしかしたら漫画のコマも語源は同じかもしれません。もともとは舞台や演劇用語みたいだし...…

3523:
2021-02-11 11:22

アークナイツのシーン(レンズ)、スキル発動時に「露出ー!」と言うことがあり、それがカメラ関係の用語ではあると分かっているものの心の中の全裸中年男性が首をもたげる。

3521:
2021-02-11 08:21

露出はカメラ用語でもあるのね。 イメージに光をあてること。

3522:
2021-02-11 04:06

#コスプレイヤーと恋愛したら 自作レイヤーだったらね♥️ ◯服作れるから、縫い物、服お直しできる ◯小道具つくるから、日曜大工もなんのその ◯カメラ扱える ◯一部機械につよくなる ◯部品、パーツの専門用語に強いから何かなくなったら…

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
CircleCIが「Visual Config Editor」を正式リリース、CI/CDパイプラインをビジュアルに作成しYAMLファイルを生成、編集可能
CI/CD
2022-08-22 01:09
リコー、デジタルサービス分野における国内外の事業成長を報告–日本と欧州が飛躍
IT関連
2023-12-10 10:45
2023年の注目テクノロジートレンド–ブレークスルーが期待される3分野
IT関連
2022-12-14 15:17
清教学園、全ての保護者にGoogleアカウントを発行–「連絡事項が全部伝わる」
IT関連
2021-07-15 16:22
KINCHO、ローコード開発基盤でワークフローをシステム化
IT関連
2023-04-19 00:26
富士通とサントリーロジスティクス、AIでフォークリフト操作の安全性を判定
IT関連
2021-06-04 16:50
ビル・ゲイツ氏、Microsoft従業員との不適切な関係が会長辞任の一因との報道
企業・業界動向
2021-05-18 01:57
第5回:「営業部門の立場に立ったMA活用」のシナリオとは
IT関連
2021-06-21 10:12
巫女がSNSで寺社の魅力を発信 仁和寺や北野天満宮でも
IT関連
2021-06-02 21:36
マイクロソフト、「Azure」でArm版VMのプレビューサポートを開始
IT関連
2022-04-06 08:27
イーサネットの生みの親、ボブ・メトカーフ氏がチューリング賞受賞
IT関連
2023-03-24 05:27
ナスダック底入れ?–割安と成長、米国株の「スタイルローテーション」は一巡?
IT関連
2021-03-12 20:53
日本ユニシス、ポスト5G情報通信システムの基盤を強化する事業へ参画
IT関連
2021-08-04 04:26
腸の免疫調節に作用するメカニズムを発見し免疫医薬品を開発するアイバイオズが7.7億円を調達
バイオテック
2021-06-12 13:07