イーサネットの生みの親、ボブ・メトカーフ氏がチューリング賞受賞

今回は「イーサネットの生みの親、ボブ・メトカーフ氏がチューリング賞受賞」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Bob Metcalfe氏が、計算機科学分野で最高の栄誉とされる、2022年のチューリング賞を受賞した。端末を有線ネットワークに接続するために使われている、イーサネット規格を発明した功績が評価された。

 イーサネットの背景にある概念は、Metcalfe氏が1973年5月22日に、Xeroxのパロアルト研究所(RARC)在職時に書いたメモの中で誕生した。RARCは、独創性に富んだ一連の計算機科学分野の発明で有名な研究所だ。それから50年の年月を経て、イーサネットはPCだけでなく家電などにも幅広く活用されている。

 チューリング賞は、「コンピューターの父」と呼ばれ、第2次世界大戦中の暗号解析に貢献したことで知られる、Alan Turing氏にちなんで命名された賞だ。計算機学会(ACM)によって授与され、100万ドル(約1億3000万円)の賞金が副賞として与えられる。計算機科学のノーベル賞と呼ばれることも多い。過去の受賞者には、チップ設計、暗号、プログラミング、ウェブ、インターネットワーキング、そして、今日高い注目を集めているAI技術を発明するなど、優れた功績を挙げた数十名の人々が名を連ねている。

 Metcalfe氏は、1979年に3Comを創設してイーサネットの商用化を推進したほか、現在はテキサス大学オースティン校の教授を務めている。ベンチャーキャピタリストやコラムニストなどの顔も持つ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
急進的なイーサリアムの起業家たちが「DIY性的暴行証拠収集キット」を再定義、支持も非難も受ける野心的なLeda Healthのプロジェクト
フェムテック
2021-06-21 18:14
IoT/IIoT、OTシステムのセキュリティ事件/事故が常態化–IDC Japanが投資の重要性を強調
IT関連
2021-04-28 22:17
KEC関西電子工業振興センター、申請書の処理業務を約4割削減–「X-point Cloud」導入
IT関連
2022-07-15 00:50
うんこで窓の安全な使い方学ぶ「うんこ おうちの安全ドリル」無料公開 YKK AP
くらテク
2021-05-12 08:19
与信サービス構築基盤Credit as a Serviceを展開するCrezitが6.5億円調達、開発・経営チームの採用強化
IT関連
2022-02-25 10:45
JVCケンウッド、クラウドERPで業務の自動化・省人化を実現
IT関連
2023-02-23 20:36
フィギュア高橋大輔がデザインした1R物件販売 かなり青いが「とても落ち着く雰囲気」
くらテク
2021-01-20 21:29
ドコモと徳島県、5Gなど活用の遠隔医療支援システムを県立病院に導入
IT関連
2021-03-23 03:26
バーチャル「最高情報セキュリティ責任者」を提供するCynomiが約4億円調達、中小企業のセキュリティ自動化を支援
IT関連
2022-02-07 10:46
大分三愛メディカルセンター、医療情報インフラを最適化–設置スペースは4分の1に
IT関連
2023-02-15 04:58
FIREを目指す?–まずはナスダック100の長期積立投資から
IT関連
2021-08-13 19:55
キヤノンMJ、監視カメラのクラウド録画もできる映像管理サービスを発表
IT関連
2022-06-22 20:16
AWSの機械学習は今–「Alexaにユーモアのセンスを与えられるか」との話題も
IT関連
2021-06-14 14:05
自分の肌の色とパーソナルカラーがわかるZOZOの測定ツール「ZOZOGLASS」を体験
ネットサービス
2021-03-23 04:37