東急建設、「SAP Analytics Cloud」を既存ツールとハイブリッド活用

今回は「東急建設、「SAP Analytics Cloud」を既存ツールとハイブリッド活用」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 SAPジャパンは、東急建設が中期経営計画に基づく3カ年のICT戦略に向けて、データの可視化や分析を強化するために「SAP Analytics Cloud」の活用を開始したと発表した。

 東急建設は「SAP BusinessObjects」を2003年頃に導入し、各部門が必要なデータを収集/加工して活用してきたが、データを集計するだけでなく、迅速な意思決定につなげるため、データを可視化するダッシュボードを作成するツールの選定を開始した。

 その結果、SAP BusinessObjectsとSAP Analytics Cloudのハイブリッドな活用を決断し、2019年にSAP Analytics Cloudを導入した。

 導入理由は、既存のSAP BusinessObjectsのデータ資産も活用できることや、BI(ビジネスインテリジェンス)ツールとしては導入コストが低く、スモールスタートできることなどが決め手となった。

 ハイブリッド活用は、人事部が主導する労働時間管理から開始された。労働時間をダッシュボード化し、部署ごとに残業時間の超過を把握できるようにした。以前は毎月人事系システムからデータを取得し、作表したファイルを各部門に送付していたところ、各部門担当者は自身の見たい時に労働時間を把握できるようになり、大幅な効率化が実現された。なお労働時間管理のダッシュボードは、システムセンターでの試作と人事部のレビュー工程を繰り返し、1カ月程度で構築することができたという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
仮想デスクトップでリモートワークの生産性が下がっていませんか? 解決の鍵はクラウド化にあった
フレッシュサマリ
2021-03-03 05:05
マイクロソフト、「Teams Pro」でウェビナー機能など追加予定か
IT関連
2021-02-16 00:29
本格的なAI実用に向けた取り組みやセキュリティを強化–CTC・新宮社長
IT関連
2025-01-11 23:54
トイレットペーパーが片手で切れる新構造のホルダー、クラウドファンディング開始
くらテク
2021-04-15 05:10
メルカリの本番環境で流れているクエリを使って、MySQL互換のTiDB Cloudを評価。40TBを越えるDBの大規模トラフィックに耐えられたか?[PR]
MySQL
2024-02-13 09:49
【コラム】バイデン政権はインクルーシブであるためにAI開発の取り組みにもっと力を入れる必要がある
パブリック / ダイバーシティ
2021-04-30 20:57
Webpackの後継となる新バンドルツール「Turbopack」が登場。Rust製のネイティブアプリケーションでWebpackの700倍高速に。Next.js Conf 2022
JavaScript
2022-10-27 15:41
マイクロソフトの「Copilot」を「Linux」で使用する方法
IT関連
2024-12-25 04:01
Appleの「探す」アプリ、紛失防止タグ、電動自転車含むサードパーティー製品に対応 次期リリースではUWB使い方向も分かるように
IT関連
2021-04-09 08:51
コンテナー技術の登場でAI開発現場は様変わり–AI開発基盤の変遷をたどる
IT関連
2023-11-25 19:04
NFTマーケットのOpenSea、フィッシング攻撃の被害額は約2億円以上
IT関連
2022-02-23 09:06
小山高専とMOOBON、教育機関向けDXアプリを開発–出席状況を自動記録
IT関連
2022-09-04 09:05
CTCら、eスポーツの解説にアイトラッキング技術を提供–プレーヤーの視線を可視化
IT関連
2022-11-06 12:09
暗号資産領域スタートアップ「日本暗号資産市場」が4000万円を調達、一般向けERC20普及目指す
フィンテック
2021-01-16 19:06