米国スタートアップの日本進出を支援するSIPグローバルパートナーズが164億円のファンドの一次募集を完了

今回は「米国スタートアップの日本進出を支援するSIPグローバルパートナーズが164億円のファンドの一次募集を完了」についてご紹介します。

関連ワード (SIP Global Partners、ベンチャーファンド、日本等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


日本は米国のスタートアップの進出ターゲットとして考慮されることは少なかったが、同国はここ数年Slack(スラック)、Salesforce(セールスフォース)、Twitter(ツイッター)、直近ではCLubhouse(クラブハウス)といった会社の有力市場となっている。米国時間3月10日、SIP Global Partners(エス・アイ・ピー・グローバルパートナーズ)は、日本をはじめとするアジア市場や湾岸協力会議(GCC)各国に進出の可能性のある米国のアーリーステージスタートアップに特化した新たなファンドの設立を発表した。同ファンドは目標である1億5000万ドル(約164億円)の第一次募集7500万ドル(約82億円)の調達を完了し、すでに5つの会社に投資している。

SIPの新ファンドはレイトシードからシリーズB段階までの、プロダクトがすでにあるか近々市場に登場する予定で、世界展開の準備が整っている会社が対象だ。同社は投資先企業と密に連携をとり、日本その他アジア市場での事業立ち上げを手助けする。

マネージングパートナーのJustin Turkat(ジャスティン・ターカット)氏は、日本は海外スタートアップにとって有望な市場であり、理由の1つはベンチャーキャピタルエコシステムが未発達なために起業家の数が少なく、国の有数な人材の多くが大企業や政府に就職することを選ぶからだとTechCrunchに語った。

日本のスタートアップ市場には大きな可能性があるが、まだ発生期にあると彼は付け加えた。一方、現在、日本は海外直接投資の世界最大の原資であり、約1億2500万人の消費者とスケーラブルなソリューションを必要とする大企業のいるこの国は、新技術のための成熟市場である。

「過去数年に起きたことを見てみると、日本は米国スタートアップとのビジネスに関してオープンで、これまでみたことがないほどの切迫感があり、私たちにとって大きな追い風が吹いていると思っています。米国スタートアップへの投資や提携を見ると、過去5年間は記録的な水準であり、契約件数も毎年増えています」とターカット氏は言った。

ファンドは日米4人の投資家が立ち上げた。ターカット氏と創業マネージングパートナーで元日本ベンチャーキャピタル協会前理事の齋藤茂樹氏は東京に、ゼネラルパートナーのJeffrey Smith(ジェフリー・スミス)氏と創業マネージングパートナーのMatthew Salloway(マシュー・サロウェイ)氏はボストンとニューヨークにそれぞれ拠点を置く。

「この事業を始めた理由はこのチームに関係があります。私たちは全員が国境を越えて仕事をすることにキャリアを捧げ、米国とアジアにわたり事業者と投資家両方を経験してきました」とターカット氏はいう。「パートナー4人全員がこの仕事で約20年以上の経験をもっています」。

過去数年、スタートアップの初期段階で海外展開が行われているのを見たきと彼は付け加えた。「かつては、米国のスタートアップがベンチャー支援を受けている場合、シリーズDラウンドまでは海外展開を考えないのが普通でした」。しかし今や企業は早ければシードラウンドの段階で海外市場を見据えている。

SIPの新ファンドは3つの分野でスタートアップを探している。クリエイティビティ(拡張・仮想現実、合成メディアおよびウェブベースプラットフォーム)、プロダクティビティ(人工知能と機械学習、エッジコンピューティング、モノのインターネットおよび半導体)、およびセーフティ(デジタル医療と情報セキュリティ)だ。

ターカット氏は、最先端技術の基幹インフラや経済レイヤーを提供する会社に焦点を絞っていくと語った。

例えば「インフラ・レイヤーでは、5Gが世界で同時に展開されている現状、エッジコンピューティングや半導体、セキュリティとAI・機械学習はすべてこのインフラストラクチャレイヤーの周辺にあります」と彼はいう。現在同ファンドの投資先でそのカテゴリーに入るのは、OpenRANのスタートアップ、Parallel Wireless(パラレル・ワイアレス)と超低遅延コラボレーション・プラットフォームのCroquet(クロッケ)がある。

「そして、さまざまな最新技術とそれに基づくプラットフォームとアプリケーションからなる経済レイヤーがあります」とターカット氏は付け加えた。同ファンドがこれまでに投資した3つの会社がこれにあたる。ブラウザーベースのノーコードモーションデザインプラットフォームのFable(フェイブル)、ARゲーミングプラットフォームのTilt Five(ティルト・ファイブ)、職場の安全に特化した産業用IoTのスタートアップであるKinetic(キネティック)だ。

戦略的投資家として、SIPは新しい国に進出するスタートアップと密に連携をとっている。これには、人材雇用や流通チャネルやジョイントベンチャーの候補として初期のビジネスパートナーを見つけることも含まれている。

関連記事
・DNX Venturesが日米のB2B新興企業を対象に約330億円の3号ファンドを組成
・日本のUncovered Fundがアフリカのアーリーステージ企業向けに15億円超のファンドを設立

画像クレジット:SIP Global Partners


【原文】

Japan is under discussed as an expansion target for American startups, but in the past few years it has become a top market for companies like Slack, Salesforce, Twitter and, more recently, Clubhouse. Today SIP Global Partners is announcing a new fund to invest in early-stage U.S. startups that have the potential to expand into Japan, other Asian markets, and countries in the Gulf Cooperation Council, too. The fund has raised a $75 million first close of its $150 million target, and already invested in five companies.

SIP’s new fund will look at late seed to Series B-stage companies that have a product, or one about to come to market, that is ready to expand internationally. The team will work closely with portfolio companies, helping them launch operations in Japan and other Asian markets.

Managing partner Justin Turkat told TechCrunch that Japan is a promising market for foreign startups partly because an undercapitalized venture capital ecosystem means there is a smaller pool of entrepreneurs, with many of the country’s top tech talent opting to join conglomerates or the government instead.

While Japan’s startup market has a lot of potential, he added, it is still nascent. On the other hand, Japan is now the largest source of outward foreign direct investment in the world, and with about 125 million consumers and large corporations in need of scalable solutions, it’s a ripe market for new tech.

“If you look at what’s happened in the last couple of years, I think Japan is open for business with U.S. startups with an urgency that I’ve never seen before, and we think there is a lot of tailwinds around it. You look at investments and partnerships with U.S. startups, it’s at record levels over the last five years and deal counts are increasing every year,” Turkat said.

The fund is being launched by four investors, based in the U.S. and Japan. Turkat and founder and managing partner Shigeki Saitoh, former director of the Japan Venture Capital Association, are in Tokyo, while general partner Jeffrey Smith and founder and managing partner Matthew Salloway are in Boston and New York, respectively.

“The reason we started this really has to do with the team. We’ve all dedicated our careers to cross border, as both operators and investors, across the U.S. and Asia,” Turkat said. “All the four partners on average have about 20-plus years of experience doing this.”

Over the years, they’ve observed global expansion happening earlier in a startup’s life, he added. “I think it used to be an axiom that if you’re a U.S. startup and you’re venture-backed, you’re not thinking of expanding overseas until your Series D round,” but companies are now eyeing foreign markets as early as their seed rounds.

SIP’s new fund is looking for startups in three areas: creativity (augmented and extended reality, synthetic media and web-based platforms), productivity (artificial intelligence and machine learning, edge computing, the Internet of Things and semiconductors) and safety (digital health and information security).

Turkat said it is focusing on companies that provide core infrastructure or the economic layer for emerging technology.

For example, “on the infrastructure layer, we’re looking at 5G being rolled out globally simultaneously, then the edge computing, semiconductors, security and AI and machine learning, all around this infrastructure layer,” he said. Companies in the fund’s current portfolio that fit into this category include OpenRAN startup Parallel Wireless and Croquet, an ultra-low latency collaboration platform.

“Then you have the economic layer with all of these advancements, the platforms and applications sitting on top of it,” Turkat added. These include the fund’s three other investments so far: Fable, a browser-based motion design platform, Tilt Five, an AR gaming platform, and Kinetic, an industrial IoT startup focused on workplace safety.

As a strategic investor, SIP works closely with startups as they expand into new countries. This includes hiring talent and finding initial business partners, including for distribution channels or potential joint ventures. After Japan, SIP also helps startups enter other Asian markets, especially in ASEAN, including Thailand, Vietnam and Indonesia.

(文:Catherine Shu、翻訳:Nob Takahashi / facebook )

SIP Global Partners announces first close of its $150M ...

Japan is under discussed as an expansion target for American startups, but in the past few years it has become a top market for companies like Slack, Salesforce, Twitter and, more recently, Clubhouse. Today SIP Global Partners is announcing a new fund to invest in early-stage U.S. startups that have the potential to expand into…

Kempegowda International Airport - Wikipedia

Kempegowda International Airport (IATA: BLR, ICAO: VOBL) is an international airport serving Bangalore, the capital of the Indian state of Karnataka, in the southern part of India.Spread over 4,000 acres (1,600 ha), it is located about 30 kilometres (19 mi) north of the city near the suburb of Devanahalli.It is owned and operated by Bengaluru International Airport Limited (BIAL), a public ...

Chris Bannister's WomTakes Aim at Carlos Slim's Cash Cow ...

Chris Bannister's fledgling Colombian mobile business has no profits, no revenue and no customers. What the company does have is lawsuits to fend off. Scores of them, penned by the lawyers of ...

Tata Communications - Wikipedia

Global SIP connect. On 18 January 2016, Tata Communications launched a white-label Unified Communications solution [buzzword] called Global SIP Connect. This solution [buzzword] was designed to address the voice requirements of its enterprise customers, while simultaneously expanding its Unified Communications portfolio.

Women's National Basketball Association - Wikipedia

The Women's National Basketball Association (WNBA) is a professional basketball league in the United States.It is currently composed of twelve teams. The league was founded on April 22, 1996, as the women's counterpart to the National Basketball Association (NBA), and league play started in 1997. The regular season is played from May to September, with the All Star game being played midway ...

Rogers and Shaw to come together in $26 billion ...

Rogers and Shaw to come together in $26 billion transaction, creating new jobs and investment in Western Canada and accelerating Canada's 5G rollout

5 Channel Partner and MSP News Updates: Monday 15 March ...

Today's channel partner & MSP news updates involve Accurics, Automation Anywhere, DataRobot, Druva, NinjaRMM, Redstor, SPAC concerns, Stripe, Virtana, Zombie Companies & more. Sip up.

Digerati Technologies to Present at Virtual Investor ...

CEO Arthur L. Smith to Highlight the Company’s Strategy and Growth Plan

135 Amherst St #17, Amherst, NH 03031 - MLS 4850843 ...

For Sale - 135 Amherst St #17, Amherst, NH - $315,000. View details, map and photos of this condo property with 2 bedrooms and 3 total baths. MLS# 4850843.

RumbleOn Announces Full Year 2020 Financial Results

RumbleOn Announces Full Year 2020 Financial Results

Nigerian Breweries - Wikipedia

History. Nigerian Breweries was incorporated in 1946 and the first bottle of its brand, the STAR Lager, rolled off the bottling lines of its Lagos brewery in June 1949. As the company expanded into other regions, it established more breweries such as Aba Brewery in 1957 and Kaduna Brewery in 1963. By 1971, the company was one of the largest industries within the country in terms of capital ...

Day: March 15, 2021 - gulfsouthtowers.com

Belgian operator Telenet has selected Ericsson, Nokia and Google Cloud as the main partners for the rollout of its 5G network. The operator said that the

新型コロナウイルス | 毎日新聞

日本相撲協会は13日、部屋付き親方の新型コロナウイルス感染が判明していた山響部屋と尾上部屋に所属する力士計28人が「濃厚接触者の可能性が ...

日本の大手もコロナワクチンの治験開始、塩野義は悲願を果たせるか:日経ビジネス電子版

塩野義製薬は2020年12月16日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する予防ワクチンの臨床試験を開始したと発表した。米ファイザーとドイツのビオンテックのワクチンの接種が米英で始まったことに比べると出遅れた感も否めないが、日本企業としてはバイオベンチャーのアンジェスに次ぐ2番手で臨床試験にまでこぎ着けた。他社がほとんど手掛けない「感染症領域」に注力する製薬企業として、ワクチンでも存在感を発揮できるだろうか。

ジム・ロジャーズ 2021~22年の日本経済は大変なことになる:日経ビジネス電子版

5月18日から日本株買いを始めたと明かしたジム・ロジャーズ氏。それ以外にも、最近になって買い増しているものがあるという。今回は、今注目している投資先、避けたいと思っている投資対象などについて話を聞いた。

国際 | 毎日新聞

東日本大震災. 2011年3月11日に発生した東日本大震災。復興の様子や課題、人々の移ろいを取り上げます。

旧暦・和風月名を12カ月言えますか?風情ある月の異称・別称 [暮らしの歳時記] All About

「睦月」「如月」などの旧暦の和風月名が読めない、言えない、わからないなんてことはありませんか?「鳴神月」「風待月」などの別称も知っているとおもしろいですよ!カレンダーから日常会話まで、よく見聞きする月の異称をおさらいしておきましょう。意味を知ればぐっとわかりやすくなります。

アメリカ / デトロイトの時差と現在時刻 - Time-j.net

デトロイトの現在時刻: 3月15日(月) 12:18。サマータイム中。タイムゾーンの名称: EDT 東部夏時間。協定世界時との時差: UTC-4。現在の日本とデトロイトとの時差は、13時間です。日本の方が、13時間進んでいます。現在の天気、現地時間と日本時間の変換計算もできます。

アメリカ / ニューヨークの時差と現在時刻 - Time-j.net

ニューヨークの現在時刻: 3月15日(月) 12:18。サマータイム中。タイムゾーンの名称: EDT 東部夏時間。協定世界時との時差: UTC-4。現在の日本とニューヨークとの時差は、13時間です。日本の方が、13時間進んでいます。現在の天気、現地時間と日本時間の変換計算もできます。

Japan.nem.io - NEM Japan Official Website

日本のnemコミュニティは、とてもパワフルです。独自にnemの勉強会やイベントを開催したり、様々なプロダクトを誕生させています。nemコミュニティのメンバーは、nember(ネンバー)と呼ばれます。ちょっとでもnemに興味を持ったら是非参加してみましょう。

海外の反応 - ヤクテナ

1. 外国人「日本の公務員、定時より2分早く帰ってたので処罰される…」 2. 海外「素晴らしい世界…」日本の冬夜の温泉街の情緒に外国人感激(海外反応) 3. 海外「でも日本人は世界一賢いぞ」 日本の学校教育のあり方を非難する米紙に反論続出 4. 外国人「 ...

Diptyque Paris | Official Website

ディプティックは、1961年に3人のアーティストたちによってパリのサン・ジェルマン大通り34番地で幕を開けたフレグランスメゾンです。 ディプティックのフレグランスやキャンドルを含むホームフレグランス、ボディケア製品は、いつも細部にまでこだわりを持っています。創業者たちが旅した各地の記憶や風景をインスピレーションの源に、自然の美しさと魅力的な数々の天然素材を香りで表現したフレグランスは、1つ1つが個性的な世界観やストーリーを持ち、ミステリアスでありながら不思議な親しみを感じさせます。 お客様の人生に彩りを添える香りやディプティックシグネチャーラッピングに包まれた魅力的なギフト選びのお手伝いをさせていただきます。

駐日外国公館の一覧 - Wikipedia

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』. ナビゲーションに移動 検索に移動. 日本国内に在外公館を設置している国. 駐日外国公館の一覧 (ちゅうにちがいこくこうかんのいちらん)は、 日本 に駐在している 外国 の 在外公館 ( 大使館 や 領事館 )の一覧である。.

日本が宇宙部隊を創設 - Sputnik 日本

日本の安倍晋三首相は、2020年4月に新部隊が創設されると述べた。日本の宇宙軍の前身とも言えるものであり、航空自衛隊の傘下に置かれるSpace Domain Mission Unitである。

日本の便所 - Wikipedia

日本の便所. 日本の便所 (にほんのべんじょ)では 日本 の 便所 について述べる。. 日本の便所は大きく分けて3つに分類される。. そのうち最も古くからあるものはしゃがんで用を足すもので、 和式 (わしき)と呼ばれる。. 第二次世界大戦 後には西 ヨーロッパ から座って用を足す 便器 ( 洋式 (ようしき)と呼ばれている)や男性用小便器が輸入され、一般的に ...

YOUは何しに日本へ?:テレビ東京

テレビ東京「Youは何しに日本へ?」の公式サイトです。超オモシロ外国人を100%ガチンコ直撃&密着!!今、注目のドキュメントバラエティ!毎週月曜夜6時55分放送!

日本投資機構株式会社の評判・口コミ|行政処分を受けていた

日本投資機構株式会社は行政処分を受けて金融庁認定の悪徳投資顧問と成り下がったヘッジファンドバンキング株式会社が商号を変更しただけの会社だった。検証記事では行政処分を受けた原因、評判・口コミなどを公開しています。

火山情報 - 日本気象協会 tenki.jp

火山情報では、全国の活火山の噴火警報や観測情報を掲載しています。気象庁が発表する噴火警戒をレベル別一覧で見ることができます。また、火山の状況に関する解説情報を見ることができます。

価格.com - 「日本テレビ」過去の番組表 | テレビ紹介情報

ホーム > テレビ紹介情報 > 日本テレビ 番組名のみ すべて 本・コミック・雑誌 音楽・CD 映画・DVD レストラン・飲食店 グルメ情報 料理レシピ ホテル・温泉旅館 観光・地域情報 イベント情報 雑学・豆知識

日本主義とは - コトバンク

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - 日本主義の用語解説 - 明治から第2次世界大戦敗戦までにおける欧化主義,民主主義,社会主義などに反対し,日本古来の伝統や,国粋を擁護しようとした思想や運動をいう。一定の思想体系をなしていたとはいえず,論者により内容が相違する。明治の支配層が押し進めた...

オフピーク通勤などの通勤スタイルに合わせた新サービスについて|JR東日本

皆さまの新しい通勤スタイルを応援するため、JR東日本は、快適な時差通勤や在来線の繰り返しのご利用でおトクにたまるポイントサービスを始めます。

なぜ、日本は「ワクチン後進国」なのか? 豊田真由子が思う「理由」と「背景」/ライフ/社会総合/デイリースポーツ online

新型コロナウイルス感染症の収束に向けた鍵のひとつは、ワクチン接種です。しかし、日本の国産ワクチン開発はなかなか進まず(行われてはいます)、そして、購入を約束していた海外メーカーのワクチンは、(当然に予想されたことではありますが)世界で争奪戦の様相を呈しており、新型コロナワクチンが日本国内に入ってくるのは、当初の予定より大幅に遅れることが判明しました。こうした中で、「日本は世界有数の科学技術・経済大国であるはずなのに、どうして、国内でワクチンが製造されず、輸入に頼らなくちゃいけないの?国や国内のメーカーは、何をしているの?」というご質問を受けます。実は、これには、歴史的経緯に基づく、日本の特異な事情があります。物事は、なんでもそうだと思いますが、「ある特異な状況が生じるには、相応の理由・背景があり、その状況を解決するためには、その理由・背景がなんであるかをきちんと知り、そこから根本的に対応していく必要がある」と思いますので、そこを明らかにしていきたいと思います。(※「ワクチンの効用とリスクを考える」(2020年12月4日)も、併せてご参照ください。)主な理由として、以下のようなことがあります。。(1)1970年代からのいわゆる「予防接種禍」の帰結として、国、国民、メディア、メーカー等が皆、予防接種そのものについて消極的になり、国内の開発・製造力が、極めて限定的になった。(2)新興感染症への対応は、国家の危機管理の問題であり、ワクチンは、国と国民を守るための国防のひとつでもある、という意識が欠如している。  ◇   ◇   ◇(1)予防接種禍を受けた流れ日本は1980年代まで、世界的に見てもワクチン開発国のひとつでした。しかし1970年代以降、種痘(天然痘)ワクチンによる脳炎や、DPT(ジフテリア・百日咳・破傷風三種混合)ワクチン、MMR(麻疹・流行性耳下腺炎・風疹新三種混合)ワクチンによる無菌性髄膜炎など、重篤な副反応の報告があり、ワクチンへの不信感が広まっていきました。そして、国の責任や補償について、各地で集団訴訟が相次ぎ、裁判は長期化。結果として、国側の敗訴あるいは和解となり、「予防接種は効果の少ない一方で、副反応が多発するこわいもの」という、正しくない認識が、国民のみならず医療者の間にも定着してしまいました。特に予防接種は、乳幼児を中心にしたものでもあり、保護者の間に、子どもにワクチンを受けさせたくない、という考えが広まりました。こうしたことにより、国は予防接種に消極的になり、以降、ワクチン政策はほぼ止まってしまいました。1994年の予防接種法改正により、接種要件が「義務」から「勧奨」接種へと緩和され、接種形態も「集団」から「個別」接種へと、移り変わっていきました。このような状況を受け、それまで世界に先駆けて、水痘や、百日咳、日本脳炎ワクチンなどの開発に取り組んできた日本の製薬業界も消極的となり、国内での新たなワクチンの大規模な開発は、ほとんど行われなくなりました。2000年代に入っても、日本脳炎ワクチン接種後の急性散在性脳脊髄炎(ADEM)発症やHibワクチンと小児用肺炎球菌ワクチン同時接種後の死亡事案、子宮頸がんを予防するHPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンの接種勧奨差し控え等の事例があり、ワクチンの負の面を強調する報道もあり、国民の不安は増大しました。もちろん、実際に重篤な副反応で亡くなった方・苦しむ方とご家族にとっては、本当に取り返しのつかないことであり、甚大な苦しみであり悲しみです。『ワクチン接種によって、重篤な副反応が発生する確率は高くはない(数十万人・数百万人に一人程度)』といっても、ご本人とご家族にとっては、それは『1分の1』、人生のすべてなのです。公的な救済も必要ですし、耐え難い苦しみを、広く伝え、理解を深めていくことも、とても大切です。ただ、そのことと、社会全体におけるワクチンの効用を否定することは、やはり、分けて考える必要があります。一般的に、ワクチンを接種することで、一定程度、個人の感染を予防する・重症化を防ぐことができ、公衆衛生の観点からは、ワクチン接種により地域や国で多くの方が免疫を得ることで、感染拡大を抑えることができます。ワクチンを接種しなかったことで、「接種していたならば失われなかった命」が失われ、「接種していたならば救えたはずの重症化や後遺症」が生じます。我が国では、麻疹、風疹、水痘、おたふくかぜなど「ワクチンで予防することができ、他の先進国では、ほぼ制圧された疾患」の流行が繰り返されています。これを日本人が旅行等で海外に持ち込むため、例えば海外メディアで「日本は麻疹の輸出国」などと非難・揶揄されることがあります。これは、「感染症の発生動向を監視し、ワクチンによって感染症をコントロールするという戦略そのものの考え方」の問題ですから、当然、新型ウイルスによる新興感染症への対応についても、この流れが続くことになります。2010年6月、新型インフルエンザ(H1N1)パンデミックを受け、専門家による対策総括会議は「ワクチン製造業者を支援し(略)生産体制を強化すべき」と結論付けました。国内のワクチン生産力は著しく衰えていましたので、政府の資金的支援が必要でしたが、実際に行われたことは逆でした。国の研究機関における基礎研究と、民間企業の開発応用を、資金的に橋渡しする財団が、いわゆる『事業仕分け』の対象となり、国として研究開発をサポートする仕組みは機能しませんでした。今、日本で新型コロナワクチンが手に入らないことには、こうした経緯・理由があります。したがって、こうしたことを踏まえた上で、では、一体、今後どうしていくことにするのか?「ワクチンには、態様・頻度は様々であるが、避けがたい副反応が出ることがある。リスクをゼロにはできない。それでも、ワクチンには、個人・社会の感染を防ぐ、死者・重症者を減らすという重大な効用がある。だから、希望する人がワクチンを使用する。」ということの意味を、改めて、考えるべきときだと思います。(2)感染症対策のひとつであるワクチンは、国の危機管理の問題日本が購入予定の新型コロナワクチンのひとつに、米バイオ企業モデルナのmRNAワクチンがあります。モデルナは、2010年創業、2014年からワクチン開発に参入した新しい企業ですが、新型コロナ禍が発生すると、2020年3月半ばにはすでに臨床試験を開始しました。「ワープ・スピード」を掲げる米政権の後押しを受け、モデルナには米国保健福祉省の生物医学先端研究開発局(BARDA)経由で9億5500万ドルの補助金が出され、米政府は、1億回分を15億2500万ドルで購入する契約を結んでいました。これは、新型コロナ禍が発生してからの政権の動きですが、本当のポイントは、それよりずっと前にあります。モデルナは、2013年の段階で、mRNAワクチン等の開発で、国防総省傘下の防衛先端技術研究計画局(DARPA)から、約2450万ドルの補助を受けていました。これは何を意味するのでしょう?人類の長い歴史を見ても、戦争においては、直接の戦闘によるものだけではなく、飢餓や疾病、特に感染症による軍の被害は甚大でありました。特に、軍が、大きく地域を移動し、「その現地の人々にとっては一般的であっても、当該国の兵士にとっては、免疫を持たない新たなウイルス」に直面した場合、当該軍における感染は急激に拡大します。したがって、国防という観点からも、「感染症を如何に防御するか」というのは、極めて重大な問題なのです。(なお近年は、細菌・ウイルス兵器への対応等も求められています。)新興感染症対策は、国家の危機管理の問題です。台湾が2019年12月末の時点で、いち早く武漢での新型肺炎の発生を、WHOに報告できたのはなぜか?韓国が、個人のプライバシーも含め、国民に対する国家の強いコントロールが可能になっているのはなぜか。(一般論として、これが民主主義国家として望ましいかどうか、という議論は、もちろんあるわけですが。)イスラエルで、すでに国民の36%(330万人)が、新型コロナウイルスワクチンの接種(一回目)を終えられた(2021年2月5日現在)のはなぜか?もちろん、SARS、MERSなどの教訓を踏まえているといったこともありますが、そもそも、これらの国・地域は、それぞれ、中国、北朝鮮、アラブ諸国と、極めて高度の緊張関係にあり、国と国民の中に、戦時危機とそのために何をすることが必要であるか、という意識が常にあります。「国と国民の命を守る」ということについて、政府や国民が、常日頃から、どれだけ真剣に考え、具体的に準備をしているかが、反映されているのです。  ◇   ◇   ◇もちろん、どのウイルスのワクチンであれ、ワクチンを接種するかどうかは、最終的に個人の判断に委ねられることです。ただ、今現在も、そしてこれまで長きにわたっても、我が国で、その判断の根拠となる正確な情報がきちんと広く届けられてきたか、また、新型コロナワクチンについていえば、接種を希望する人にとって、必要なワクチンが入手できる状況にあるのか、地域や国の感染拡大を抑える有効な策として、ワクチンが適時に提供されるのか--我が国の現下の状況は、悲惨な状況にあると言わざるを得ません。そして、それは決して、今に始まった問題ではなく、歴史的に、ある種の民意の反映として、ワクチン接種に消極的な国とならざるを得なかった、そして、“平和”が長く続いてきた中で、一方で「真に国と国民を守るとはどういうことか、そのために何をしなければならないか」といった根本的な問題について、我が国では、きちんと考えられてこなかった、ということの結果でもありました。感染拡大を抑えるために、新型コロナワクチンの接種が、希望する人に、迅速に適切に進められていくよう尽力するとともに、上述したような前提に立って、改めて、個人は、あるいは、国は、なにをどう考えて、変えていくのか(あるいは変えていかないのか)といった議論を、意義あるものとして、進めていくべきではないかと思います。◆豊田 真由子 1974年生まれ、千葉県船橋市出身。東京大学法学部を卒業後、厚生労働省に入省。ハーバード大学大学院へ国費留学、理学修士号(公衆衛生学)を取得。 医療、介護、福祉、保育、戦没者援護等、幅広い政策立案を担当し、金融庁にも出向。2009年、在ジュネーブ国際機関日本政府代表部一等書記官として、新型インフルエンザパンデミックにWHOとともに対処した。衆議院議員2期、文部科学大臣政務官、オリンピック・パラリンピック大臣政務官などを務めた。

国際ニュース速報 | ワールドニュース

スプートニク日本の国際ニュースページです。世界の政治、経済、社会について最速ニュースをお知らせします。

日本の野鳥識別図鑑 - ズカンドットコム

日本の野鳥識別図鑑は、みんなで作る投稿型の野鳥図鑑です。学術的な図鑑ではなく、鳥に詳しくない人からバードウオッチングがが趣味の人まで、幅広く、そして楽しく使える図鑑を目指しています。

【日本ライフライン】[7575]チャート | 日経電子版

【日本経済新聞】日本ライフライン[7575]の株式チャート推移。現在値や前日比、売買高の推移を25日と75日の移動平均で提供。見たい指標がすべてまとまっています。日本ライフラインの企業分析や投資に役立つ最新情報を提供しています。

ビジネスプランコンテスト「第6回日本アントレプレナー大賞」|リーダーズ倶楽部

リーダーズ倶楽部の「日本アントレプレナー大賞」は、現代日本のトップ経営者が、新人起業家のビジネスアイディアの発掘、選考、及び産業化へのサポートをすることにより、次世代のアントレプレナーを創出する基盤、風土を作ります。皆様からのビジネスアイディアをお待ちしております!

パンドラの憂鬱の新着記事 - ヤクテナ

1. 海外「でも日本人は世界一賢いぞ」 日本の学校教育のあり方を非難する米紙に反論続出 2. 海外「エリザベス女王も使ってるぞ!」 日本発祥の『ビニール傘』がイタリアで絶賛の嵐 3. 海外「日本に謝罪すべきだ」 日本の原発事故を政治利用したドイツの政 ...

九州ニュースの新着ニュース|【西日本新聞ニュース】

福岡をはじめとする九州各県に関するニュース・事件事故・おすすめ情報を毎日更新。生活に役立つ地域情報が満載。|西日本新聞は、九州のニュースを中心に最新情報を伝えるニュースサイトです。九州・福岡の社会、政治、経済などのニュースを提供します。

公社債店頭売買参考統計値/格付マトリクス表 | 日本証券業協会

掲載時刻. 午後5時30分頃 社債等以外の売買参考統計値(国債、地方債、政府保証債、財投機関債及び金融債). 午後6時30分頃 全銘柄の売買参考統計値(上記に加え社債等、円貨建外債)、格付マトリクス表. 発表日付について. 売買参考統計値は、当日の午後3時における気配に基づいて作成・発表していますが、翌営業日の公社債店頭売買を行う際の参考となる価格 ...

日本通信 (9424) : 株価/予想・目標株価 [Japan Communications] - みんなの株式 ...

2021/03/16 - 日本通信 (9424) の株価、目標株価、チャート、関連ニュース等、個人投資家が知りたい情報を掲載しています。日本通信のみんかぶ目標株価は「239円」で【売り】と評価されています。みんかぶリサーチによる株価診断では【割高】(理論株価 174円)、個人投資家による株価予想では【買い】(予想株価 337円)と判断されています。日本通信は、【MVNO、WiMAX、M2M】などのテーマ銘柄です。

ベンチャーキャピタル(Vc)ファンドとは | ファンド・M&A 金融 ...

ベンチャー(キャピタル)ファンド、ベンチャーキャピタルファンドはその他の通り、ベンチャー企業に投資を行います。

社会課題解決ベンチャー特化型ファンド『taliki1号ファンド』へ ...

株式会社丸井グループのプレスリリース(2021年3月15日 12時00分)社会課題解決ベンチャー特化型ファンド『taliki1号ファンド』へ出資~将来世代の社会起業家をエンパワーし協業を推進~

ファンドに対するクラウドファンディングの上限が3月15日から ...

ロンドンのアーリーステージを対象とするベンチャーキャピタルであるPassion Capitalは今週初め、TechCrunchに対し、欧州のファンドとしては明らかに初めて、最も新しい3番目のビークルの最終段階でクラウドファンディングする予定だと語った。具体的には、富裕層限定だが、自動車に投資したい人のために約50万..

社会課題解決ベンチャー特化型ファンド『taliki1号ファンド』へ ...

烏丸経済新聞は、広域烏丸圏のビジネス&カルチャーニュースをお届けするニュースサイトです。イベントや展覧会・ライブなどのカルチャー情報はもちろん、ニューオープンの店舗情報から地元企業やソーシャルビジネスの新しい取り組み、エリアの流行・トレンドまで、地元のまちを楽しむ「ハッピーニュース」をお届けしています。

社会課題解決ベンチャー特化型ファンド『taliki1号ファンド』へ ...

株式会社丸井グループ(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青井浩)は、このたび、社会課題解決ベンチャー特化型ファンド『taliki1号ファンド』(運営会社:株式会社taliki、本社:京都府京都市、代...

社会課題解決ベンチャー特化型ファンド『taliki1号ファンド』へ ...

八王子経済新聞は、広域八王子圏のビジネス&カルチャーニュースをお届けするニュースサイトです。イベントや展覧会・ライブなどのカルチャー情報はもちろん、ニューオープンの店舗情報から地元企業やソーシャルビジネスの新しい取り組み、エリアの流行・トレンドまで、地元のまちを楽しむ「ハッピーニュース」をお届けしています。

社会課題解決ベンチャー特化型ファンド『taliki1号ファンド』へ ...

立川経済新聞は、広域立川圏のビジネス&カルチャーニュースをお届けするニュースサイトです。イベントや展覧会・ライブなどのカルチャー情報はもちろん、ニューオープンの店舗情報から地元企業やソーシャルビジネスの新しい取り組み、エリアの流行・トレンドまで、地元のまちを楽しむ「ハッピーニュース」をお届けしています。

社会課題解決ベンチャー特化型ファンド『taliki1号ファンド』へ ...

アキバ経済新聞は、広域アキバ圏のビジネス&カルチャーニュースをお届けするニュースサイトです。イベントや展覧会・ライブなどのカルチャー情報はもちろん、ニューオープンの店舗情報から地元企業やソーシャルビジネスの新しい取り組み、エリアの流行・トレンドまで、地元のまちを楽しむ「ハッピーニュース」をお届けしています。

社会課題解決ベンチャー特化型ファンド『taliki1号ファンド』へ ...

六本木経済新聞は、広域六本木圏のビジネス&カルチャーニュースをお届けするニュースサイトです。イベントや展覧会・ライブなどのカルチャー情報はもちろん、ニューオープンの店舗情報から地元企業やソーシャルビジネスの新しい取り組み、エリアの流行・トレンドまで、地元のまちを楽しむ「ハッピーニュース」をお届けしています。

社会課題解決ベンチャー特化型ファンド『taliki1号ファンド』へ ...

練馬経済新聞は、広域練馬圏のビジネス&カルチャーニュースをお届けするニュースサイトです。イベントや展覧会・ライブなどのカルチャー情報はもちろん、ニューオープンの店舗情報から地元企業やソーシャルビジネスの新しい取り組み、エリアの流行・トレンドまで、地元のまちを楽しむ「ハッピーニュース」をお届けしています。

ベンチャーキャピタル(Vc)への転職 最新事情 | ファンド・M&A ...

環境の好転により徐々に採用意欲が回復しつつある、ベンチャーキャピタル(VC)への転職・求人についての最新情報をご案内いたします。ぜひご参照いただければ幸いです。ムービンでは業界出身者の専任のコンサルタントが転職をサポートいたします。

社会課題解決ベンチャー特化型ファンド『taliki1号ファンド』へ ...

[株式会社丸井グループ]株式会社丸井グループ(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青井 浩)は、このたび、社会課題解決ベンチャー特化型ファンド『taliki1号ファンド』(運営会社:株式会社taliki、本社:京都府京都市、代表取締役:中村 多伽)へ出資いたしました。これにより、将来世代の社会起業家をエンパワーし協業を推進してまいります。■ 出資の背景・目的 株式会社talikiは、社会課題の解決をめざす社会起業家に対し、育成プログラムやオウンドメディアを活用し、ビジネスとしての立ち上げや成長を…

社会課題解決ベンチャー特化型ファンド『taliki1号ファンド』へ ...

株式会社丸井グループ 株式会社丸井グループ(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青井 浩)は、このたび、社会課題解決ベンチャー特化型ファンド『taliki1号ファンド』(運営会社:株式会社taliki、本社:京都府京都市、代表取締役:中村 多伽)へ出資いたしました。

インディアナポリスのvc「ハイアルファキャピタル」が約120億円 ...

スタートアップのエコシステムを形成するには、さまざまな要素が必要だ。沿岸部の主要なハイテク中心地に属さない都市では、そのようなシステムを立ち上げるために計画的な努力を必要とする。インディアナ州のインディアナポリスでは、2000年にExactTargetが設立されたことがきっかけだった。2

ソニー、環境ベンチャー向けファンド創設 コロナ禍でも長期 ...

 ソニーは2020年9月10日、10億円規模の環境技術系ファンドを創設したと発表した。コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)として、ESG(環境・社会・ガバナンス)への取り組みと10年後を見据えた投資リターンの両立を目指す。社内外を問わず環境技術を開発する複数の企業に、3~5年の期間で投資する。

社会課題解決ベンチャー特化型ファンド『taliki1号ファンド』へ ...

株式会社丸井グループ(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青井 浩)は、このたび、社会課題解決ベンチャー特化型ファンド『taliki1号ファンド』(運営会社:株式会社taliki、本社:京都府京都市、代表取締役:中村 多伽)へ出資いたしました。これにより、将来世代の社会起業家をエンパワーし協業を推進してまいります。 ■...

外為法の外国人投資規制強化で、ベンチャーファンド業界から ...

5月の外為法の改正告示が波紋を呼んでいる。外国人投資家からの対内直接投資の規制強化でベンチャーファンド業界から悲痛の声が上がっている。

誰もがヴィーガンを選択できる社会へ。ヴィーガン ...

ヴィーガンレシピ投稿サイト「ブイクック」、ヴィーガン惣菜のサブスク「ブイクックデリ」を運営する株式会社ブイクック(本社:神戸市、代表取締役:工藤柊)は、社会課題解決に特化したベンチャーファンドtali...

国内デジタルヘルスベンチャー業界の現状と展望 | 日経クロス ...

国内ベンチャーファンド組成額は、リーマンショック後の低迷期を抜け、産業界からのイノベーションに対する期待感の高まりもあり、ジャパンベンチャーリサーチ調査によると、直近では年間2000億~3000億円前後で上昇局面にあります。しかし

トモニファンド、東阪2社に投資 計3000万円: 日本経済新聞

トモニホールディングス傘下の2行(徳島大正銀行、香川銀行)とフューチャーベンチャーキャピタルが設立した「地域とトモニファンド」は、水産品の海外展開を支援するepoc(東京・港)と、飲食店向けなどにスマートフォンによる注文・決済システムを提供するLBB(大阪市)に、2社合計で3000万円の投資を実行した。ト

凸版、静岡大学発のベンチャー企業ブルックマンテクノロジを ...

凸版印刷<7911>は11日、CMOSイメージセンサの開発・販売を行う静岡大学発のベンチャー企業ブルックマンテクノロジ(静岡県浜松市)の発行済み株式の89.1%を取得し、3月中に子会社化の手続きを完了すると発表した。

COMMENTS


10481:
2021-03-16 17:34

米国スタートアップの日本進出を支援するSIPグローバルパートナーズが164億円のファンドの一次募集を完了 (2021-03-15 04:00 PM)chCrunchJP

10477:
2021-03-16 14:54

米国スタートアップの日本進出を支援するSIPグローバルパートナーズが164億円のファンドの一次募集を完了 – TechCrunch Japan

10478:
2021-03-16 14:53

「シード後半からシリーズBへ投資」 →日本進出の機会が、明らかに前倒しになっていることを示していると思います。これまで類似のクロスボーダー投資はシリーズCからIPO手前が多かったかと! First close of its $1…

10479:
2021-03-16 13:36

アメリカのベンチャーを日本に持ってくる150億円ファンド

10475:
2021-03-16 09:25

米国スタートアップの日本進出を支援するSIPグローバルパートナーズが164億円のファンドの一次募集を完了

10480:
2021-03-16 06:38

米国スタートアップの日本進出を支援するSIPグローバルパートナーズが164億円のファンドの一次募集を完了

10476:
2021-03-16 04:13

米国スタートアップの日本進出を支援するSIPグローバルパートナーズが164億円のファンドの一次募集を完了 (2021-03-15 04:00 PM)chCrunchJP

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
オープンハウスとAlgoage、「AI営業」の開発目指す–大規模言語AIを活用した実証実験を開始
IT関連
2022-07-31 18:03
講談社の漫画家約1000人やアシスタントなど対象のオンライン医療相談サービスをMediplatが提供開始
ヘルステック
2021-05-13 04:24
セガ、オンラインクレーンゲームにBraze導入–アクティブ率の向上目指す
IT関連
2024-08-23 01:11
中国の検索大手BaiduがEV製造ベンチャー設立へ
モビリティ
2021-01-12 02:12
消費者が家計の「管理と計画」を行うためのサブスク式の財務プラットフォーム「Monarch」が5.3億円調達
フィンテック
2021-07-27 13:04
NTT ComとJR-Cross、会員基盤と位置情報を活用したセグメントマーケティングで実証実験
IT関連
2023-01-12 09:08
NEC、橋の崩落につながる損傷を発見する新技術–衛星SARとAI活用
IT関連
2022-07-10 20:50
WebサービスやSaaS開発で気をつけるべき認証認可におけるロジックの脆弱性。どのようなもので、どう対策すべきか?[PR]
PR
2023-05-25 11:44
NFL、「Kaggle」でコンペ開催–選手のケガ防止に向け
IT関連
2022-12-10 01:49
採用につながりやすい高需要の開発者スキルは?
IT関連
2022-02-24 17:53
再利用可能なパッケージを提供するReturnityが約3.6億円調達、ダンボールやプラスチックの使い捨て包装の廃棄物を減らす
IT関連
2022-02-20 06:27
安価・高速・安全のクラウドストレージに注力–Wasabiのキング副社長
IT関連
2022-06-30 07:07
大和証券、新基幹系システムをコンテナーで構築–Red Hat OpenShiftを選択
IT関連
2024-08-11 04:21
知識と革新の中核担うスイス連邦工科大学–スピンオフ企業も続々
IT関連
2023-12-20 16:02