AMD、サーバー向けCPU「EPYC 7003」を発表–法人市場への攻勢を強化

今回は「AMD、サーバー向けCPU「EPYC 7003」を発表–法人市場への攻勢を強化」についてご紹介します。

関連ワード (サーバ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 AMDは米国時間3月15日、サーバー向けCPU「EPYC」の第3世代となる「AMD EPYC 7003」シリーズ(開発コード名「Milan」)を発表した。旧世代でパフォーマンスの重要なマイルストーンを達成し、市場シェアを勝ち取ったEPYCは、エンタープライズ市場への攻勢を強化するのに役立つという。

 新しいEPYC 7003シリーズは、1プロセッサー当たり「Zen 3」コアを最大64基搭載する。旧世代と比較すると、各コアのキャッシュメモリーに新たな階層を導入し、また旧世代と同じくPCIe4接続に対応、メモリーチャンネルは8チャンネルを備える。さらに新CPUは新しいセキュリティ機能「AMD Infinity Guard」を搭載し、これには「Secure Encrypted Virtualization-Secure Nested Paging(SEV-SNP)」機能が含まれる。

 エンタープライズ向け製品として、最新世代のEPYCプロセッサーではトランザクションデータベース処理が最大19%向上し、また「Hadoop」によるビッグデータ解析のソートパフォーマンスが最大60%向上していると、AMDは述べた。

 AMDは2017年に最初のEPYCプロセッサーを発表し、当時まだIntelがおおむね支配していた停滞気味の市場を揺さぶった。そして第2世代のEPYC(開発コード名「Rome」)は、世界初の7nmプロセスによるサーバー向けプロセッサーとして登場し、AMDがクラウドおよびハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)市場に進出するのに役立った。

 2020年第4四半期には、AMDのサーバー向けおよびセミカスタムプロセッサー(EPYCを含む)の売上高が、前年同期比176%増の12億8000万ドル(約1400億円)に達した。

 AMDは、同第4四半期にクラウドおよびHPC顧客向けにEPYC 7003の出荷を開始した。今後はこの第3世代のプロセッサーを、ASUS、レノボ、Cisco、ASRockなどのプラットフォームパートナーを通じて市場に投入する。

レンタルサーバ コントロールパネル - さくらインターネット

ユーザ名@サーバ に設定済みのドメインのメールアドレス形式 (例: ユーザ名@***.jp、ユーザ名@***.com等) パスワード さくらのレンタルサーバをご利用の場合 パスワードは仮登録完了メールに記載のパスワードです。さくらのマネージド ...

ムームードメイン | 欲しいドメインがすぐ見つかる。

詳細の表示を試みましたが、サイトのオーナーによって制限されているため表示できません。

nfu.jpへようこそ - 日本福祉大学

日本福祉大学のホームページに移動 日本福祉大学通信教育部のホームページに移動 nfu.jpのポータルページに移動

超格安SSL/TLSサーバ証明書 KingSSL 900円(税別) ワイルド ...

KingSSLサーバ証明書は、完全自動化と徹底したコスト削減により、超低価格でSSL/TLSサーバ証明書の提供を実現!衝撃の世界最安値級で、SSLが年900円(税別)から。ワイルドカード9,000円(税別)から。更に、無償再発行保証付。

サーバ証明書の設定確認 サポート -サイバートラスト、SSL ...

導入サポートツールメニューへ戻る サーバからクライアント(PCブラウザやスマートフォンなど)へ送信されているサーバ証明書や中間CA証明書の情報を確認し、証明書が正しく設定されているか判別できます。サーバ証明書が正しく設定されているかご確認いただく際にご活用ください。

電子マネー・プリペイドカード決済サービス | 凸版印刷

電子マネー・ギフトカードなど、プリペイドカードの残高管理を行う「サーバ管理型プリペイドASPサービス」のご紹介です。ポイント一体型電子マネーやスマートフォンアプリを通じたカードレス決済など、売上拡大につながる決済ソリューションを、少ない初期投資で導入いただけます。

SSLサーバ証明書とは|GMOグローバルサイン【公式】

SSLサーバ証明書とは、ウェブサイトの「運営者の実在性を確認」し、ブラウザとウェブサーバ間で「通信データの暗号化」を行うための電子証明書です。

1-man.net

レンタルサーバー事業者の1-man.netです。格安にて独自ドメイン付レンタルサーバーを提供しています。

ホーム2 - 私のブログ

自宅サーバに使用したソフトは、全て無料(Free)のソフトを使用させて頂きました。無料(Free)ソフトを提供して頂いた開発者の方々にこの場を借りて、心よりお礼申し上げます。

無料レンタルサーバー: Ribbon Network | 転送量無制限、同人 ...

同人サイトなどに転送量無制限でphpやcgiが使える無料サーバ(ホームページ,HP)のリボンネットワーク

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
オラクル、ローコードの人事フロー機能「Oracle Journeys」を発表
IT関連
2021-04-15 18:30
ダイナミックマッププラットフォーム、契約業務効率化で「Hubble」導入
IT関連
2024-06-15 08:15
ENEOS、製品別CFP算出やGHG排出量管理システム構築の検討など開始
IT関連
2023-03-22 20:43
AWS、VMwareからAWSへの移行支援を強化した「AWS Migration Acceleration Program for VMware」発表
AWS
2024-09-02 02:16
マイクロソフトとOpenAIが15兆円をAI用のスーパーコンピュータに投資、Amazonは22兆円をデータセンターに投資へ。米報道
AWS
2024-04-01 01:18
日本メクトロン、クラウドを使って販売管理データ統合基盤を自社構築
IT関連
2023-03-01 05:37
IBMとSAP、金融機関のハイブリッドクラウド導入を加速へ
IT関連
2021-07-30 09:05
AI活用やサービス事業者との関係強化を推進–メールセキュリティのVade Secure
IT関連
2021-04-28 00:43
AI利用のリアルタイム英語音声文字起こし「Otter. ai」とNTTドコモが日本向け法人プラン独占販売契約
ソフトウェア
2021-03-10 14:14
オープンソースへの貢献をメンターがサポートしてくれる「Google Summer of Code」、18歳以上なら誰でも参加可能に
Google
2022-03-10 20:11
拡大するRaaSエコシステム、ランサムウェア攻撃で「ネゴシエーター」台頭も
IT関連
2021-07-09 12:50
体験型ストア運営のb8ta Japanが日本における全ライセンス取得し米国b8taから独立、アジア進出も視野
IT関連
2022-02-26 15:17
慢性的に過小評価と資金不足に悩まされる有色人創業者支援プロジェクトをBlack Innovation AllianceとVillage Capitalが結成
VC / エンジェル
2021-04-09 00:54
サポート終了が迫る「Windows 10」–「Linux」と「macOS」のどちらに乗り換えるべき?
IT関連
2024-12-20 15:02