英国最速のスーパーコンピューター、いかにしてわずか数カ月で構築されたのか

今回は「英国最速のスーパーコンピューター、いかにしてわずか数カ月で構築されたのか」についてご紹介します。

関連ワード (サーバ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NVIDIAは、英国で最速となる4000万ポンド(約60億円)のスーパーコンピューター「Cambridge-1」の構築を開始する計画を2020年秋に発表した。しかし、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が今なお世界中で猛威を振るっているため、同社のチームはさまざまな難関に直面することになった。スーパーコンピューターの構築を大西洋をはさんだ遠隔地から管理するという、前代未聞の複雑な作業を強いられたのだ。

 Cambridge-1は、3月初旬の時点で最初の発表からまだ20週間しかたっていないが、既に運用の第1段階に達している。これは、普段であっても十分に素晴らしいペースの進捗だ。しかも、パンデミックのさなかである点を考えると特筆すべきものがある。これに対して、現時点でスーパーコンピューターランキング「TOP500」に名を連ねているコンピューターの大多数では、コンセプトの立案から最終的な完成に至るまでに平均で数年を要している。

 このスーパーコンピューターは、データセンタープロバイダーのKao Dataが英国のケンブリッジに有しているデータセンターの1つに設置されている。現在、科学者らによるヘルスケア分野のリサーチ目的での使用に先立って、最終テストが進められているところだ。

 Cambridge-1は機械学習(ML)分野での応用を念頭に置いて設計されており、80基の「NVIDIA DGX A100」を搭載し、大規模な人工知能(AI)ソフトウェアを実行できるようになっている。DGX A100は、20基で数百基分のCPUに相当する計算能力を発揮するため、Cambridge-1はAI分野の処理で400ペタFLOPSに及ぶ性能を発揮し、実質的に同国最高速のシステムとなっている。

 Kao Dataのセールス及びマーケティング担当バイスプレジデントを務めるSpencer Lamb氏にとって、この規模の設備を短時間で配備することは、控えめに言っても「驚くべきもの」だという。

 Lamb氏は米ZDNetに対して「これは挑戦だった」と述べ、「NVIDIAのチームは米国の西海岸を拠点としており、通常時であれば現地の施設を訪れていたはずだ。しかし彼らは施設に足を踏み入れることなく、遠隔地から設置作業を管理する必要に迫られた」と続けた。

 Kao DataはCambridge-1の構築を発表する半年以上前から、同データセンター内でのCOVID-19の感染拡大を防ぐ目的で厳格な運用規則を実施していた。これはつまり、絶対必要なスタッフ以外は誰もサイトへのアクセスを認めておらず、英国最速のスーパーコンピューターに関する作業を実施するNVIDIAのチームであっても建物内への入館は許可されないということを意味していた。

 Lamb氏は「Zoom」による通話で米ZDNetに対して、顧客がデータセンターのスペースを購入する場合、建屋の状況を吟味するために多くの人々がやって来て、歩き回るのが通例だと説明し、「こういった手続きすべては、われわれが今しゃべっているような、このメディア(Zoom)を通じて行われた」と続けた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Epic Gamesが楽曲販売プラットフォームBandcampを買収、音楽分野へ進出
IT関連
2022-03-04 11:55
大阪ガス、「保全業務プラットフォーム」を構築–IBMの自動化ソリューションを活用
IT関連
2021-03-27 20:59
作品応募数175点、本物の「忍びの地図」など「obniz IoT コンテスト2021」最優秀賞・優秀賞を発表
IoT
2021-06-02 04:49
マイクロソフト、「Copilot for Eclipse」をパブリックプレビュー公開
GitHub
2025-02-14 12:22
「スーパー野田ゲーPARTY」、任天堂の審査を通る マヂラブ野田さんがラジオで報告
くらテク
2021-04-17 20:01
「+メッセージ」に首相官邸の公式アカウント 内閣の政策など発信
社会とIT
2021-05-11 14:44
2000万人分のインド食料品配達BigBasketのユーザーデータがオンライン公開か
セキュリティ
2021-04-27 22:47
イスラエル製スパイウエア 世界の要人が被害に
IT関連
2021-08-03 05:58
「リーガルテックサービス導入で課題が解決」は7割–LegalForceの企業法務調査
IT関連
2022-07-27 23:10
GVA TECH、「ChatGPT4」活用した「GVA 契約書管理」提供
IT関連
2024-03-12 19:23
SCSK、HPEやレッドハットとクラウドネイティブ化サービスを提供
IT関連
2023-12-15 01:24
Esriが地理情報システムプラットフォーム「ArcGIS」をKubernetesに搭載
ソフトウェア
2021-04-08 23:09
生成AI導入者の半数近くがオープンソース選択、その理由が調査で明らかに
IT関連
2024-11-23 09:16
Ubuntuが10年間のメンテナンスを約束/Webpackの後継「Turbopack」が登場/PostgreSQLをWebブラウザ上で動かす、ほか。2022年10月の人気記事
編集後記
2022-11-07 23:15