IDaaSベンダのOkta、月間1万5000アクティブユーザーまで無償の「Okta Starter Developer Edition」提供開始。多要素認証にも対応、開発者向け施策を拡大

今回は「IDaaSベンダのOkta、月間1万5000アクティブユーザーまで無償の「Okta Starter Developer Edition」提供開始。多要素認証にも対応、開発者向け施策を拡大」についてご紹介します。

関連ワード (一度、今後、同社等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


代表的なIDaaSベンダの1つであるOktaは、開発者向け施策拡大の一環として無償利用の範囲を拡大した「Okta Starter Developer Edition」の提供開始を発表しました。

IDaaSとは、いわゆるログインやサインインにかかわる認証や認可の処理をクラウドサービスとして提供するものです。

さまざまなアプリケーションの開発においてログインやサインインの実装が必要となりますが、特に業務アプリケーションなどではActive Directoryのようなディレクトリサービスとの連携、一度のログインで複数のアプリケーションやサービスにまとめてログインできるシングルサインオンの実装なども求められますし、厳重なセキュリティの実装のために多要素認証への要求も高まっています。

運用上もこのログイン処理が落ちるようなことがあればシステム全体に影響するため高い可用性のための冗長化が求められるケースなどもあるでしょう。

こうした複雑化したログイン処理を、アプリケーションに埋め込むだけで簡単に実現してくれるのがIDaaSなのです。

OktaはそのIDaaSにおける代表的なベンダの1つ。シングルサインオン、ディレクトリサービス、多要素認証などID管理にまつわるさまざまなサービスを提供してくれます。

fig

そのOktaが、同社が主催したオンラインイベント「Oktane 21 Virtual」でデベロッパー向け施策の強化を発表。無償利用枠を拡大し、月間1万5000アクティブユーザーまで無償で利用可能な「Okta Starter Developer Edition」を提供します。

月間のアクティブユーザーとは、ある1カ月のあいだに、あるアプリケーションに認証を行うエンドユーザー数のこと。1人のユーザーが1カ月のあいだに何度認証を行っても、それは1ユーザーとして数えます(念のため、正確な定義は同社のドキュメントを参照してください)。

fig2

開発者向けのドキュメントやサンプルコードの拡充も約束、管理コンソールの改善も実現。

さらにCI/CDを実現するさまざまな開発者向け新機能も追加したと説明しています。

Oktaは、IDaaSベンダの中ではデベロッパーフレンドリーなベンダとして知られていたAuth0(オースゼロ)の買収を先月発表したこともあり、今後さらにデベロッパー重視の姿勢を強めていくことになると見られます。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ロボットの燃料は「カセットボンベ」 駆動時間はリチウムイオン電池の2倍
ロボット・AI
2021-07-28 08:52
アクセンチュア、「生成AIスタジオ」をアジア・中南米に拡大–実証からの移行受け
IT関連
2024-01-11 01:49
超巨大クラウドのシステム開発現場を行動観察。ガチ三流プログラマが米国システム開発の現状をリークする話(2) Regional Scrum Gathering Tokyo 2022
DevOps
2022-01-18 00:53
東芝グループとSAPジャパン、戦略パートナーシッププログラムを締結
IT関連
2021-03-27 12:51
パナソニック、法人向けネットワーク事業に参入–新規中核ビジネスに
IT関連
2021-02-18 23:49
歩行者・モビリティ・ロボットが共存する空間の実現に向け、東京都千代田区丸の内仲通りで自動運転バスの走行実証実験
IT関連
2022-02-09 18:47
Yahoo! MAP、「混雑予報」対象施設を全国17万件以上に拡充 大型商業施設やスーパーも
くらテク
2021-07-28 23:29
「業務スーパー」がAI導入、カートが商品をおすすめ ソフトバンクが協力
ロボット・AI
2021-06-22 03:20
富士通、産総研から超伝導ゲート型量子コンピューターを初受注
IT関連
2024-06-20 23:32
WebAssembly/WASIに対応した「Ruby 3.2 Preview 1」公開。WebブラウザでRubyが動く世界がやってくる
Ruby
2022-04-13 20:57
岡山大病院の医師がフィッシング被害に 私用クラウド奪われ患者269人分の個人情報が流出か
クラウドユーザー
2021-08-06 05:42
リコー、富士通とリモート工場管理システムを共同開発
IT関連
2021-06-23 11:33
ファンの楽園に異変、Tumblrのベータサブスクリプション機能にユーザーが猛反発
ネットサービス
2021-08-03 20:57
Meta、性能を大幅に上げた「Llama 3」でOpenAIら競合を追走へ
IT関連
2024-04-20 14:25