支援を求めるExxonMobilを横目にスタートアップ企業は炭素回収に取り組む

今回は「支援を求めるExxonMobilを横目にスタートアップ企業は炭素回収に取り組む」についてご紹介します。

関連ワード (ExxonMobil、アメリカ、二酸化炭素等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


米国時間4月19日、温室効果ガスの排出量が最も多い企業の1つであり、長年気候変動に関する規制に抵抗してきたExxonMobil(エクソンモービル)は、メキシコ湾沖の地層に何億トンもの二酸化炭素を貯留する1000億ドル(約11兆円)の大規模プロジェクトの提案(政府も一部支援)を発表した。

Exxonの厚かましい支援の要請と対照的に、複数のスタートアップ企業がすでに二酸化炭素の回収・貯留や炭素利用プロジェクトに取り組み、商業化に向けた重要なマイルストーンを発表している。

Charm Industrial(チャームインダストリアル)は、Stripe(ストライプ)との契約により、同社の技術の初回パイロットテストを完了したばかりだ。このパイロットテストでは、416トン相当の二酸化炭素を大気中から除去した。Exxonがメキシコ湾岸に設置するとされる仮説的なプロジェクトで回収するはずの1億トンに比べればごくわずかにすぎないが、両者の違いはCharm Industrialが実際に二酸化炭素を回収することに成功していることだ。

Shopify(ショッピファイ)、Microsoft(マイクロソフト)、CarbonPlan(カーボンプラン)、CarbonDirect(カーボンダイレクト)などの外部機関によって検証されたCharmの技術では、バイオマスをオイル状の物質に変換し、その物質を地下に封じ込めることで、二酸化炭素を永久に隔離することができるという。

Charmは将来的に、そのバイオマス由来のオイル状物質を使って「グリーン水素」を生産する。可燃性の燃料を必要とする産業は石油や天然ガスの代わりにグリーン水素を利用することになるだろう。

Charmがバイオマスをオイル状物質に変換して地下に貯蔵する一方、CarbonCure(カーボンキュア)、Blue Planet(ブループラネット)、Solidia(ソリディア)、Forterra(フォーテラ)、CarbiCrete(カービクリート)、Brimstone Energy(ブリムストーンエナジー)などは二酸化炭素を回収して建築資材に固定している。

CarbonCureの創業者かつCEOであるRob Niven(ロブ・ニヴェン)氏は次のように話す。「CarbonCureには、2030年までに年間5億トンの二酸化炭素を削減するという使命があります。イノベーションの面で、私たちは、CO2をバリューチェーンの中で付加価値をつけて極めて低いコストで利用する科学分野のパイオニアです」「私たちはCO2を、コンクリート生産を行うための付加価値のあるインプットと見なしています。利益は出るはずです」。

CarbonCureは、CarbonBuilt(カーボンビルト)と並んで、2000万ドル(約22億円)の炭素回収技術XPRIZEの半分を獲得したばかりだが、仮説的な二酸化炭素除去ソリューションではないとニヴェン氏は強調する。同社はすでに世界各地で330のプラントを稼働させ、排出された二酸化炭素を回収して建材に封じ込めている。

炭素利用の適用は、産業界のCO2排出量を削減するために重要だが、各国が気候変動に対する目標を達成するためには、世界中でCO2をまき散らすエネルギー源への依存を大きく減らし、同時にすでに大気中に存在する大量の温室効果ガスを恒久的に削減する必要がある。

ExxonMobilの二酸化炭素の永久封じ込めを検討する大規模なプロジェクトの提案は、提案元に疑問があるだけで必ずしも間違っているわけではない。

米国エネルギー省は、メキシコ湾岸には5000億トンの二酸化炭素を貯蔵できる地層があると考えている(ExxonMobilは、米国の産業界と発電所の総排出量の130年分以上に相当すると発表している)。しかしExxonMobilは、この計算を根拠に、同社が(政府からもっと多くの補助金を獲得しながら)今までどおりのビジネスを続けることができるとしている。

ウォール・ストリート・ジャーナルに掲載されたExxonMobilのトップの説明は次のとおりだ。

ヒューストンのCCS(二酸化炭素回収・貯留)イノベーションゾーンのコンセプトは、バイデン大統領が提唱した気候変動問題に対する「政府一丸」のアプローチを必要とします。私たちの大規模プロジェクトの経験から、このアプローチは、CO2を回収するための装置を製造・設置し、それをパイプラインで輸送して貯蔵するために必要な数万人の新規雇用を創出することができると考えています。また、このようなプロジェクトは、CO2排出量を削減しようとしている産業における何千もの既存の雇用を守ることにもなります。つまり、大規模なCCSは、CO2排出量を減らしながら経済を守ることができるのです。

石油業界の経営者たちは、再生可能エネルギーや環境に優しい経済への移行が米国の雇用を奪うという誤ったストーリーに踊らされている。Scientific American(サイエンティフィック・アメリカン)に掲載された研究結果によると、石油産業の雇用が失われるのは事実だが、他の雇用機会がそれに置き換わるという。

Marilyn Brown(マリリン・ブラウン)氏とMajid Ahmadi(マジッド・アフマディ)氏は次のように著す。「より積極的な60ドル(約6500円)の炭素税を導入した場合、米国の雇用はリファレンスケースの予測を上回るが、その増加幅は25ドル(約2700円)の場合よりも小さい」「60ドルの炭素税では、エネルギー産業の雇用は大きく減るが、エネルギー価格の上昇によりエネルギー効率化が必要になるので、それによる雇用の増加の方がさらに大きい。全体として、2020年から2050年の間に3500万人分の雇用が創出され、ほぼすべての地域で雇用が純増するだろう」。

ExxonMobilをはじめとする石油メジャーに、世界的に構築されつつある新しいエネルギー経済の中で果たすべき役割があることは間違いないだろう。しかし、これらの企業が従来どおりの考え方で事業を続けることはできない。彼らは石炭と同じように、徐々に時代遅れになっていき、何千もの雇用や地域経済が失われるリスクがある。

二酸化炭素回収・貯留はこのような事態を避けるための解決策の一部であるが、石油会社は事業を継続し、株主に価値を提供するためになすべきことは他にもある。ExxonMobilは過去130年間の排出量に注目するのではなく、今後130年間のゼロエミッション化を目指すべきだ。

関連記事
・ホンダは2040年までに北米における販売の100%EV達成を目指す
・水素燃料電池飛行機へのZeroAviaの野望は技術的な課題が残るが大志は今なお空のように高い

画像クレジット:sharply_done / Getty Images


【原文】

Earlier this week, ExxonMobil, a company among the largest producers of greenhouse gas emissions and a longtime leader in the corporate fight against climate change regulations, called for a massive $100 billion project (backed in part by the government) to sequester hundreds of millions of metric tons of carbon dioxide in geologic formations off the Gulf of Mexico.

The gall of Exxon’s flag-planting request is matched only by the grit from startup companies that are already working on carbon capture and storage or carbon utilization projects and have announced significant milestones along their own path to commercialization even as Exxon was asking for handouts.

These are companies like Charm Industrial, which just completed the first pilot test of its technology through a contract with Stripe. That pilot project saw the company remove 416 tons of carbon dioxide equivalent from the atmosphere. That’s a small fraction of the hundred million tons Exxon thinks could be captured in its hypothetical sequestration project located off the Gulf Coast, but the difference between Exxon’s proposal and Charm’s sequestration project is that Charm has actually managed to already sequester the carbon.

The company’s technology, verified by outside observers like Shopify, Microsoft, CarbonPlan, CarbonDirect and others, converts biomass into an oil-like substance and then injects that goop underground — permanently sequestering the carbon dioxide, the company said.

Eventually, Charm would use its bio-based oil equivalent to produce “green hydrogen” and replace pumped or fracked hydrocarbons in industries that may still require combustible fuel for their operations.

While Charm is converting biomass into an oil-equivalent and pumping it back underground, other companies like CarbonCure, Blue Planet, Solidia, Forterra, CarbiCrete and Brimstone Energy are capturing carbon dioxide and fixing it in building materials. 

“The easy way to think about CarbonCure is we have a mission to reduce 500 million tons per year by 2030. On the innovation side of things we really pioneered this area of science using CO2 in a value-added, hyper low-cost way in the value chain,” said CarbonCure founder and chief executive Rob Niven. “We look at CO2 as a value-added input into making concrete production. It has to raise profits.”

Niven stresses that CarbonCure, which recently won one half of the $20 million carbon capture XPrize alongside CarbonBuilt, is not a hypothetical solution for carbon dioxide removal. The company already has 330 plants operating around the world capturing carbon dioxide emissions and sequestering them in building materials.

Applications for carbon utilization are important to reduce the emissions footprints of industry, but for nations to achieve their climate objectives, the world needs to move to dramatically reduce its reliance on emissions spewing energy sources and simultaneously permanently draw down massive amounts of greenhouse gases that are already in the atmosphere.

It’s why the ExxonMobil call for a massive project to explore the permanent sequestration of carbon dioxide isn’t wrong, necessarily, just questionable coming from the source.

The U.S. Department of Energy does think that the Gulf Coast has geological formations that can store 500 billion metric tons of carbon dioxide (which the company says is more than 130 years of the country’s total industrial and power generation emissions). But in ExxonMobil’s calculation that’s a reason to continue with business-as-usual (actually with more government subsidies for its business).

Here’s how the company’s top executives explained it in the pages of The Wall Street Journal:

The Houston CCS Innovation Zone concept would require the “whole of government” approach to the climate challenge that President Biden has championed. Based on our experience with projects of this scale, we estimate the approach could generate tens of thousands of new jobs needed to make and install the equipment to capture the CO2 and transport it via a pipeline for storage. Such a project would also protect thousands of existing jobs in industries seeking to reduce emissions. In short, large-scale CCS would reduce emissions while protecting the economy.

These oil industry executives are playing into a false narrative that the switch to renewable energy and a greener economy will cost the U.S. jobs. It’s a fact that oil industry jobs will be erased, but those jobs will be replaced by other opportunities, according to research published in Scientific American.

“With the more aggressive $60 carbon tax, U.S. employment would still exceed the reference-case forecast, but the increase would be less than that of the $25 tax,” write authors Marilyn Brown and Majid Ahmadi. “The higher tax causes much larger supply-side job losses, but they are still smaller than the gains in energy-efficiency jobs motivated by higher energy prices. Overall, 35 million job years would be created between 2020 and 2050, with net job increases in almost all regions.”

ExxonMobil and the other oil majors definitely have a role to play in the new energy economy that’s being built worldwide, but the leading American oil companies are not going to be able to rest on their laurels or continue operating with a business-as-usual mindset. These companies run the risk of going the way of big coal — slowly sliding into obsolescence and potentially taking thousands of jobs and local economies down with them.

To avoid that, carbon sequestration is a part of the solution, but it’s one of many arrows in the quiver that oil companies need to deploy if they’re going to continue operating and adding value to shareholders. In other words, it’s not the last 130 years of emissions that ExxonMobil should be focused on, it’s the next 130 years that aim to be increasingly zero-emission.

(文:Jonathan Shieber、翻訳:Dragonfly)

アメリカ合衆国 - Wikipedia

1. アメリカ合衆国 (アメリカがっしゅうこく、 英語: United States of America )、通称 アメリカ (英語: America )は、 北アメリカ 、 太平洋 および 大西洋 に位置する 連邦 共和制国家 。. 首都 は コロンビア特別区 (通称・ ワシントンD.C. )。. 50の 州 および 連邦区 などから構成される 。. うち アメリカ本土の48州 は カナダ と メキシコ の …

アメリカ合衆国基礎データ|外務省

371.8万平方マイル(962.8万平方キロメートル、50州・日本の約25倍)(内水面18.1万平方マイル) 2 人口 3億3,006万人(2021年1月 米国国勢調査局) 3 首都

アメリカ合衆国|外務省

 · 日米首脳電話会談(令和3年1月28日). 茂木外務大臣とブリンケン米国国務長官との電話会談(令和3年1月27日). 米国による世界保健機関(WHO)脱退通知の撤回の表明について(外務大臣談話)(令和3年1月21日). 米国のパリ協定への復帰表明について(外務大臣談話)(令和3年1月21日). 日米豪印局長級協議(令和2年12月18日). 日米外相電話会談(令和2年12月17日 ...

アメリカ観光ガイド / 人気の観光スポット・ベスト7|阪急交 …

アメリカの観光情報が満載の阪急交通社が提供するアメリカ観光ガイド。ロサンゼルスやラスベガス、ニューヨークなどの観光スポット、グルメやイベント、現地の気候や交通事情など詳しくガイドいたします。

アメリカ合衆国の州 - Wikipedia

アメリカ合衆国の州(アメリカがっしゅうこくのしゅう、英: U.S. state )は、連邦 共和国であるアメリカ合衆国を構成する「国家」で、現在50州ある。各州と連邦は国家主権を共有している。

Meiji Co., Ltd. - アメリカ合衆国|比べてみよう!世界の食と文 …

なによりも“自由”を大事にするアメリカ人は、各民族の良いところや新しいものを積極的に取り入れ、 多様性 たようせい のある文化を作っていったんですね。. アメリカの食べ物といえば、真っ先に思いうかぶのはハンバーガーやステ-キ、そして食後のスイーツ。. かつては食べ 過 す ぎる人が多く、社会問題にもなりました。. でも今は国全体で 改善 かいぜん ...

アメリカ料理とは?代表的なメニューと定番の家庭料理 ...

アメリカの食べ物と言えば、ハンバーガー、ホットドック、ピザ、カリフォルニアロール、フライドチキン、ステーキなどが有名です。ここではアメリカ料理の特徴や定番のアメリカ料理のメニュー、郷土料理・ご当地メニュー、そして家庭料理をご紹介!

中国が台湾を武力攻撃した時にアメリカは中国に勝てるか ...

8月6日、アメリカ元軍人が「アメリカは中国の台湾侵攻をうまく撃退できるか?」を発表し、「アメリカが敗北する可能性が高い」と分析した。26日、中国はグァム・キラーと空母キラーミサイルを発射した。

アメリカ大統領選挙2020|NHK NEWS WEB

アメリカ大統領選挙は、現地時間の11月3日に投票が行われ、バイデン氏の勝利が確実になりました。大統領選挙と、同時に行われた上下両院の選挙の開票状況をお伝えします。またサイトでは、選挙の仕組みや各種データ、さらに大統領選挙に関連する記事など多彩な情報が満載です。

アメリカのお土産2019!おすすめお菓子&雑貨12選 [アメリカ] …

アメリカのお土産を探すなら、コスメやエコバックなどの雑貨やばらまき用にぴったりなスーパーで安く買えるチョコレートなどのお菓子の他、スターバックスコーヒーやディズニーランドの本社、国連総本部、NASAなど本場もののグッズや、男性に喜ばれやすいNBAやNFL、メジャーリーグなどのスポーツグッズ、子供向けの教育系のお土産などアメリカならではのアイテムがおすすめです。

COMMENTS


28057:
2021-05-11 23:12

人間が感じる息苦しさの感覚は、酸素を吸入できないことではなく二酸化炭素を排出できないことを検出しているそうです。 新型コロナ肺炎の場合、二酸化炭素排出はできるが酸素を吸収できない状態になるらしく、そうとう危険な状態になっても患者本人は…

28055:
2021-05-11 17:53

ところで「電気を動力源にして、空気中の二酸化炭素や生ゴミからガソリンなどの燃料を合成する」みたいな技術できないだろうか…… 備蓄するには安全管理要員が必要になるけど、輸送コストは無くなる 大学で友達が似たような研究やってたから期待してる

28058:
2021-05-11 15:33

これは、年間で一般家庭約6万9000世帯分、約12万3000トンを超える二酸化炭素排出量を削減する効果があるそうです。

28053:
2021-05-11 11:57

記事の内容は以上です。 記事では、再生エネルギー由来の電力に切り替えて二酸化炭素削減と書かれていますが、私はこのような小さな話ではなくフリーエネルギーを導入するのではないかと思います。

28056:
2021-05-11 05:53

分かりみが深い 推しから排出された二酸化炭素は尊い 足りなかったかぁ………

28059:
2021-05-11 05:34

人や動物の振動、熱、二酸化炭素に反応して飛び乗ってくるらしいのでやっかいですね?

28054:
2021-05-11 03:21

強炭酸ばっかり発売してたら皆んなのゲップが増えて二酸化炭素濃度が増えるんじゃないか

28060:
2021-05-11 00:52

ご飯食べててえらい!二酸化炭素吐き出して偉い?

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
変革リーダーとしてのCIOの役割、DXを成功に導くポイント
IT関連
2023-09-20 15:19
GitLab.com、SaaS版の無料枠を最大ユーザー5人までに制限。6月から
CI/CD
2022-03-29 23:11
“投げ銭”の功罪 Twitterも試験導入 酒の一気飲み、犯罪ライブ中継など過激化も
IT関連
2021-05-21 12:20
マイクロソフト「Azure」がAWSしのぐ側面も–Flexeraのクラウドレポート
IT関連
2022-03-12 12:01
「Linux」で「BlueMail」のAI機能を使って電子メールを作成するには
IT関連
2023-12-15 10:10
寝坊したら課金、位置情報で二度寝を防ぐWebサービス 金額は自分で設定
企業・業界動向
2021-04-23 12:16
Linuxの脆弱性修正はどのベンダーよりも早かった–グーグルのProject Zeroが発表
IT関連
2022-02-22 23:22
JISAが4年ぶり賀詞交歓会、各界代表が新年の誓いを表明
IT関連
2024-01-13 00:04
ゲーミフィケーションを活用したコネクテッドローイングマシンのErgattaが約32.8億円を調達
ヘルステック
2021-05-02 21:02
微生物発酵技術で作られた代替肉をNature’s Fyndが米国で販売開始
IT関連
2021-02-17 19:46
グーグルがホームセキュリティ製品「Nest」カメラとドアベルを刷新、日本でも発売
ハードウェア
2021-08-07 09:28
アビーム、「RISE with SAP」によりSAP S/4HANA Cloudを導入
IT関連
2021-01-29 05:10
カーネギーメロン大学発先進「触覚センシング技術」の社会実装を推進するFingerVisionが1億円のシード調達
IT関連
2022-03-26 16:07
LegalOn Technologies、「LegalForce」の「Copilot for Microsoft 365」向けプラグインを年内に
IT関連
2024-02-28 01:14