変革リーダーとしてのCIOの役割、DXを成功に導くポイント

今回は「変革リーダーとしてのCIOの役割、DXを成功に導くポイント」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営、CIOの「人起点」DXマニフェスト等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Ridgelinezは、富士通グループのDXビジネスをけん引するコンサルティングファームとして2020年に設立されて以来、幅広い業界のクライアントのDXを支援してきた。これらのプロジェクトの初期段階でしばしば耳にするのが、「これまで適切な投資と人材のアサインによって全社規模のDXに取り組んできたが、思ったような成果につながらない」というクライアント側の切実な悩みだ。

 こうした状況に多くの日本企業が置かれていることを踏まえ、本連載は、CIOの「人起点」DXマニフェストをテーマとした。「人起点」としたのは、どのようなテクノロジー、システムを導入するのか、そこからどれだけの価値を引き出し、ビジネスの成果につなげていけるかは、全てが「人」にかかっているからである。

 しかし、DXに取り組む日本企業の現場を見ると、ビジネスを理解している人ならではの、戦略的な視点が欠けている面を否定できない。クラウド、AI、IoTといったテクノロジーの新規性に目を奪われるあまり、それを自社の強みと組み合わせた独自の価値に転換することができていないのだ。本連載のテーマとして、「人起点」を掲げた狙いも、まさにそこにある。

 そこで、連載の第1回は、企業がDXを推進する上でのキーパーソンである最高情報責任者(CIO)にフォーカスしてみたい。経営層と業務の現場をつなぐ架け橋として大きな役割が期待されるCIOが現在置かれた状況を整理することにより、そこで求められる戦略も明らかにしたい。

 企業のCIOを取り巻く環境は、時代の変化とともに大きく変わりつつある。基幹システムなどの開発や運用・保守、コスト管理がCIOの主な守備範囲とされた時代は、既に過去のものとなっている。ITがビジネスを行う上での重要な基盤となった現在、CIOには自社のビジネスを深く理解し、テクノロジーを活用して、変化する市場に柔軟に対応しながら競争力を高めていくための戦略的な視点が求められるようになっている。

 こうした変化は、CIOの周辺や組織の内部に限ったことではない。企業を取り巻く外部環境、すなわち社会そのものや経済、カルチャーなど、全てが過去とは比較にならないスピードで変化している。このことは、10年ほど前までは「機密データを社外に置くのは危険」と言われていたクラウドが、今では当たり前のインフラとして定着していることを見ても明らかである。そして、こうした劇的な変化に柔軟に適応しながら、新たなビジネスチャンスを創出していくための最優先の課題となっているのがDXだ。

 企業のDXの取り組みの中でCIOは、テクノロジーを通じて企業の成長戦略を支えるキーパーソンである。Ridgelinezも「人起点のテクノロジー変革」を提唱しており、その成否は、まさにCIOのリーダーシップにかかっていると言っても過言ではないだろう。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
デル、全ての企業をインテリジェンス製造カンパニーに–「Dell AI Factory」発表
IT関連
2024-05-23 12:29
マイクロソフト、4月の月例パッチ–NSAが発見した「Exchange」の脆弱性など修正
IT関連
2021-04-14 03:04
「ChatGPT」に見る今後の可能性–教育やビジネスへ影響と現時点での課題
IT関連
2023-02-04 21:13
トランプ氏支持者によるTwitterクローン「GETTR」誕生(トランプ氏のものらしきアカウントあり)
アプリ・Web
2021-07-03 10:40
コクヨGの物流企業、ピッキングアシストロボットを導入–AIが最短ルート提案
IT関連
2024-06-15 14:19
テスラが同社オートパイロットのライセンス供与に意欲、他メーカーと予備交渉をすでに開始
モビリティ
2021-01-29 23:52
NECと杉並区、AI活用で交通や人の流れを分析する実証実施
IT関連
2022-05-25 18:11
マイクロソフト、「Azure AD」にGPSベースのフィルターを導入へ
IT関連
2021-05-19 18:04
アイルランドが推進する先端研究開発とグローバル企業とのコラボレーション
IT関連
2025-01-15 07:55
アクティオと大成建設、山岳トンネル工事の設備を監視する新システム
IT関連
2022-05-14 17:18
「コーディングはチームスポーツ」–オフィスに戻りたい開発者は4割との調査
IT関連
2021-06-24 01:14
スマホのマルウェア感染が疑われる3つの兆候
IT関連
2023-06-13 07:41
パリミキ、財務会計と人事給与に「SuperStream-NX Cloud」を採用
IT関連
2024-06-27 06:15
KDDIと椿本チエイン、物流倉庫の自動化に向け合弁会社を設立
IT関連
2024-01-17 14:46