Linuxの脆弱性修正はどのベンダーよりも早かった–グーグルのProject Zeroが発表

今回は「Linuxの脆弱性修正はどのベンダーよりも早かった–グーグルのProject Zeroが発表」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 GoogleのセキュリティチームであるProject Zeroが発表したレポートで、Linuxの開発者が、Googleを含む他のどのベンダーも早くセキュリティバグを修正していたことが分かった。

 レポートでは、2019年1月から2021年12月の間に報告された修正済みのバグについての数字を取り上げている。Project Zeroによれば、Linuxの脆弱性はわずか平均25日で修正されていた。それに加え、Linuxの開発者は、セキュリティホールの修正にかかる時間も大幅に短縮しており、2019年には平均32日かかっていたのに対して、2021年には15日にまで改善された。

 この結果は、競合する他のベンダーよりもはるかに優れたものだ。例えば、Appleが修正に要した平均日数は69日で、Googleは44日、Mozillaは46日だった。一方、特に成績が悪かったのは、Microsoftの83日と、(脆弱性の件数は少なかったものの)Oracleの109日だった。また、主にApache、Canonical、Github、Kubernetesなどのオープンソースソフトウェアを扱う組織や企業から構成されている「その他の組織」は、44日という優れた成績を挙げていた。

 全般的に言って、あらゆる組織で脆弱性の修正にかかる時間が短縮されている。2021年には、報告された脆弱性の修正に要した時間は、平均で52日だった。しかしたった3年前には、修正には平均80日もかかっていた。レポートでは、特にMicrosoft、Apple、Linuxが過去2年間で修正にかかった日数を大幅に短縮したと指摘している。

 Project Zeroは、発見した脆弱性についての情報をベンダーに報告してから、90日後に情報を開示する方針を取っている。

 2021年は、14%の脆弱性で2週間の期限延長が必要だったものの、期限までに修正されなかった脆弱性は「Google Android」の1件だけだった。あらゆる組織が、この数年で脆弱性の修正に関する成績を大きく向上させている。

 これはなぜだろうか。Project Zeroの研究者は、「責任ある情報開示の方針が業界のデファクトスタンダードとなったことで、ベンダーが期限の異なる報告に迅速に対応できるようになった」からではないかと考えている。また各企業は、透明性が高まったことで、お互いのベストプラクティスを学ぶようになった。筆者は、これにはオープンソースの開発手法が広まったことが大きな影響を与えていると考えている。力を合わせてバグを修正することが、全員のためになると理解されるようになってきたのではないだろうか。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
物流・流通DX、事業化の動き パナや三菱商事系がAIでサプライチェーン効率化
IT関連
2021-08-03 13:06
LayerX、「バクラク請求書発行」を8月末に提供–インボイス制度・電子帳簿保存法に対応
IT関連
2023-08-01 18:11
日立とギブリーが明かす、「Azure OpenAI」や「Microsoft Copilot」導入の成果
IT関連
2024-10-18 18:55
ラズパイで「Windows 10 on ARM64」を動かす(インストール編) :名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第38回)(1/2 ページ)
トップニュース
2021-04-11 23:38
AWSはなぜ「パートナー認定プログラム」を推し進めるのか
IT関連
2024-03-22 04:15
「Google Docs」にAI校正ツール「Proofread」が登場–文章の読みやすさを改善
IT関連
2023-09-01 02:18
フィックスターズ独自開発の視差計算ソフトがOpenCVに正式実装、自動運転などへの活用に期待
ソフトウェア
2021-02-09 14:32
ライオン、製品情報のデジタルアセット管理に「Adobe Experience Manager」を採用
IT関連
2023-11-03 11:04
急成長中の「ポイ活」アプリ、進むビジネスでの位置情報活用
ネットサービス
2021-08-06 08:26
GitHubの機能や使い方を質問できるコミュニティ「GitHub Community」がオープン
GitHub
2022-08-05 20:34
HP、リモートアクセスソリューションのTeradiciを買収へ
IT関連
2021-07-29 18:32
武田大臣、KDDIの新料金プランは「非常に紛らわしい」 「条件をハッキリせず『一番安い』とするのは残念」
-
2021-01-17 01:40
デジタル教科書の活用で児童・生徒の思考時間が増加–DNPら、研究成果を発表
IT関連
2024-02-01 00:05
スルガ銀行、AI OCRで年間約5000時間の業務負担を削減
IT関連
2022-07-07 07:11